ネット回線
2024/4/22 7:00

auひかりの代理店比較! おすすめ14社ランキングでわかったお得な窓口と知っておきたい注意点を解説

【2021年最新】auひかりのおすすめ代理店はここ!
免責事項

当サイトでは情報の更新を心がけておりますが、一部最新情報と異なる可能性がございます。最新情報は各サイトにて詳細をご確認ください。このページはアフィリエイトにより収益を得る場合があります。広告を含む商品・サービスには「PR」と表示します。

auひかりには様々な申し込み窓口がありますが、キャンペーンがお得なネット代理店から申し込むのがおすすめです

しかしauひかりのネット代理店はとても多く、「どこがお得なのかわからない」といった不満を持つ方も多いでしょう。

本記事ではauひかりの代理店14社を比較しておすすめの代理店をご紹介します。

ゲット君
ゲット君
代理店14社の中から特におすすめできる代理店3社をまとめたよ!
NEXT
auひかり202504
フルコミット
auひかり(フルコミット)202504
GMOとくとくBB
auひかりGMO202504
キャッシュバック額(ホーム1Gの場合)最大76,000円最大63,000円(特典A)
最大93,000円(特典B)
72,000円
実質月額料金
(戸建て・3年間)
3,569円4,3193(特典A)
3,486円(特典B)
3,158円
その他キャンペーン・auひかり乗りかえスタートサポートに
20,000円上乗せキャッシュバック
・auひかり乗りかえスタートサポートに
20,000円上乗せキャッシュバック
・月額料金3か月0円
各社紹介詳しく見る▼詳しく見る▼詳しく見る▼

※タップで、記事内の詳しい解説へジャンプします

また代理店を選ぶ際には「実質料金」や「キャンペーンの適用条件」キャッシュバックなら「受取時期」などをチェックしましょう。

auひかりの公式キャンペーン情報もあわせて紹介しているので見てみてくださいね。

この記事の監修者
小川正人
新聞社が推薦する通信サービスに精通したコンサルタント。QUANTA代表。光回線や携帯電話・ポケット型Wi-Fiなどのモバイルサービスの専門家。大手家電量販店で販売員を行っていたが光回線やモバイルサービスの種類や料金体系の複雑さを痛感。「お客様が最適なプランを選べるようにしたい」との思いから月間60万PVの通信サービスメディアサイト「XERA」を運営。一時期は光回線を3社、携帯電話を12社同時に契約していた。2019年には2019年度バリューコマースMVPを受賞。監修者について(マイベストプロ)

【14社比較】auひかりの代理店おすすめはここ!

auひかりには「公式窓口」「代理店窓口」「プロバイダ窓口」など複数の申し込み窓口がありますが、「代理店窓口」からの申し込みがおすすめです

光回線の代理店って何?

    【代理店のメリット】
    ・代理店独自のキャンペーンを受け取ることができる
    └公式よりも高額キャッシュバックや特典を受けることができる
    └違約金や乗り換えに必要な費用を負担してくれる場合もあり
    ・通信品質は公式と同じ

代理店窓口はキャンペーンが豊富に開催されていて、キャッシュバックもありお得に利用できます

また代理店で独自に開催しているキャンペーンが適用されることはもちろん、auひかりの公式やプロバイダ窓口で開催されているキャンペーンと併用できる点も魅力です

高額キャッシュバックがスムーズに受け取れる「NEXT」
auひかり202504
  • 最大76,000円キャッシュバックがオプション不要で受け取れる
  • 代理店キャッシュバックの申請はauひかり申し込みの電話の際に完了
  • auひかり公式の乗り換えキャンペーンに上乗せで20,000円キャッシュバック

ではどの申し込み窓口を選べばいいのか、代理店及びプロバイダ窓口14社を比較したので以下の表をみてみましょう。

博士

まず戸建て契約の場合のキャンペーンや料金を比較してみたよ!

【戸建ての場合】
代理店代理店NEXT代理店フルコミットGMOとくとくBBSo-net代理店
グローバルキャスト
BIGLOBE代理店
アイネットサポート
(取扱い終了)
代理店
NNコミュニケーションズ
@TCOM代理店
アシタクリエイト
(取扱い終了)
DTI@niftyASAHIネット代理店25
キャッシュバック額76,000円63,000円(特典A)
93,000円(特典B)
72,000円70,000円0円73,000円72,000円40,000円38,000円30,000円0円64,000円
キャッシュバック
受取時期
・翌月
・4か月後
(特典A)
・1年後
・2年後
(特典B)
・翌月
・4か月後
・1年後
・2年後
10か月後・11か月後
・24か月後
・翌月
・4か月後
7か月後14か月後・1年後
・2年後
11か月後
申請方法代理店:申し込みの電話口で完了
プロバイダ:Webページ
代理店:開通後に電話する
プロバイダ:Webページ
メールメールWeb申請電話・メールWeb申請記載なしメール記載なし
オプションひかり電話ひかり電話ひかり電話不要不要ひかり電話記載なし不要不要ひかり電話
+
オプション
実質月額料金
(3年間)
3,569円4,319(特典A)
3,486円(特典B)
3,158円2,712円5,9863,408円3,819円4,875円4,930円4,287円6,118円4,313円
その他
キャンペーン
・auひかり乗りかえスタートサポートに
20,000円上乗せキャッシュバック
・auひかり乗りかえスタートサポートに
20,000円上乗せキャッシュバック
・月額料金3か月0円・auひかり乗りかえスタートサポートに
20,000円上乗せキャッシュバック
・auひかり乗りかえスタートサポートに
20,000円上乗せキャッシュバック

※すべて税込価格

助手のジョン

次はマンション契約の場合のキャンペーンや料金の比較だよ!

【マンションの場合】
代理店代理店NEXT代理店フルコミットGMOとくとくBBSo-net代理店
グローバルキャスト
BIGLOBE代理店
アイネットサポート
(取扱い終了)
代理店
NNコミュニケーションズ
@TCOM代理店
アシタクリエイト
(取扱い終了)
DTI@niftyASAHIネット代理店25
キャッシュバック額76,000円63,000円(特典A)
93,000円(特典B)
82,000円0円0円74,000円62,000円40,000円38,000円30,000円0円0円
キャッシュバック
受取時期
・翌月
・4か月後
(特典A)
・翌月
・4か月後
(特典B)
4か月後
1年後
・1年後
・2年後
10か月後・11か月後
・24か月後
・翌月
・4か月後
7か月後14か月後・1年後
・2年後
11か月後
申請方法代理店:申し込みの電話口で完了
プロバイダ:Webページ
代理店:開通後に電話する
プロバイダ:Webページ
メールメールWeb申請電話・メールWeb申請記載なしメール記載なし
オプションひかり電話ひかり電話ひかり電話不要不要ひかり電話記載なし不要不要ひかり電話
+
オプション
実質料金
(2年間)
1,068円2,193円(特典A)
943円(特典B)
727円4,519円4,693円1,610円1,652円3,027円3,110円3,461円4,818円4,313円
その他
キャンペーン
・auひかり乗りかえスタートサポートに
20,000円上乗せキャッシュバック
・auひかり乗りかえスタートサポートに
20,000円上乗せキャッシュバック
・月額料金3か月0円・auひかり乗りかえスタートサポートに
20,000円上乗せキャッシュバック
・auひかり乗りかえスタートサポートに
20,000円上乗せキャッシュバック

※すべて税込価格

14社を比較したところ、以下の3社がおすすめとわかりました。

キャッシュバック額が大きく、auひかりの申し込みの際にキャッシュバック申請が行える「NEXT」は、貰い忘れが少なくとくにおすすめです。

また月額料金を安く利用したい場合は、3か月0円キャンペーン開催の「GMOとくとくBB」のプロバイダ窓口がおすすめですよ。

それぞれのおすすめ代理店やプロバイダについて詳しくみていきましょう。

高額キャッシュバックがスムーズに受け取れる「NEXT」がおすすめ!

auひかり202504
引用:NEXT

NEXTは最大76,000円のキャッシュバックがオプション不要で受け取れる上に、手続きが分かりやすいことが高評価できます

他社代理店でも同額のキャッシュバックが開催されていますが、NEXTはキャッシュバックの申請方法がシンプルでスムーズに受け取れる点が魅力です

NEXTのキャッシュバックは、代理店分とプロバイダ分の2回に分かれています。

代理店キャッシュバックの申請は、auひかり申し込みの電話口でオペレーターに口座情報を伝えるだけで完了できるので、もらい忘れの心配がありません。

最大71,000円が、auひかり開通後翌月末に指定口座に振り込まれます。

複数の手順を踏まなくても受け取れるため、手続きの明確さを高評価している口コミもみられますね。

Twitter
よい口コミ
auひかりの代理店、NEXTってところが優秀だった。小細工がない感じがすごい好印象。あと他の代理店はTwitterやレビューサイトでボロカス書かれてたりするのでそちらも参考に。
— のなと@もちねこはクリエイター (@Nonato_Note)
Twitter
よい口コミ
au one
netから引っ越しを期に変更
代理店NEXTからの契約で、プロバイダはNifty(auひかり)にしました。今回はネットのみ
代理店NEXTはキャンペーンが分かりやすく、キャッシュバックが受け取りやすそうだったので

プロバイダ的にはどうなんでしょう…
— にきしー (@Nixie_SS)

さらにNEXTは顧客満足度や受注品質が評価され、KDDI株式会社から表彰されている代理店なので安心です。

賞状
引用:NEXT

<NEXTのキャンペーンとメリット>

  • 最大71,000円キャッシュバックを開通後最短で翌月から受け取れる
  • 代理店キャッシュバックはauひかりの申し込みの電話の際に完了できる
  • auひかり公式の乗り換えキャンペーンに上乗せで20,000円キャッシュバック

プロバイダ分のキャッシュバックは、開通後6か月後と12か月後に専用のWebページから再度申請が必要なので、その点のみ注意してくださいね!

キャッシュバックの内訳と受取時期は以下のとおりです。

【代理店キャッシュバック(NEXT)】
キャッシュバック額受取時期
ネット+電話戸建て最大71,000円
→auスマートバリューで+10,000円
最短翌月
マンション51,000円
→auスマートバリューで+10,000円
ネットのみ戸建て最大66,000円
マンション46,000円
【プロバイダキャッシュバック】
プロバイダキャッシュバック額受取時期
so-netホーム25,000円12か月後
マンション20,000円
BIGLOBEホーム25,000円4か月後
マンション20,000円

 

NEXTは他社からの乗り換えでさらに上乗せキャッシュバック!

NEXTは高額キャッシュバックをスムーズに受け取れますが、auひかりの公式で開催されている他社からの乗り換えキャンペーンに、上乗せでキャッシュバックされる点も魅力です。

他社からの乗り換えキャンペーンは、フレッツ光や他社光回線からauひかりに乗り換えた際の解約違約金を最大30,000円まで還元してくれるキャンペーンのこと。

NEXTはさらに最大20,000円を上乗せでキャッシュバックしてくれます

上乗せキャッシュバックの金額はプロバイダで異なり、内訳は以下のとおりです。

【ホームタイプの場合】
プロバイダキャッシュバック還元方法
公式分上乗せ分
au one net
So-net
BIGLOBE
@nifty
最大30,000円20,000円au PAY 残高へ
キャッシュバック(チャージ)
または郵便為替
ASAHIネット
DTI
最大15,000円
【マンションタイプの場合】
プロバイダキャッシュバック還元方法
公式分上乗せ分
au one net
So-net
BIGLOBE
@nifty
最大30,000円10,000円au PAY 残高へ
キャッシュバック(チャージ)
または郵便為替

他社光回線を利用していてauひかりを検討している場合、お得に利用できるキャンペーンなのでぜひチェックしてくださいね。

すぐにキャッシュバックが欲しいなら最短翌月に受け取れる「フルコミット」がおすすめ

キャッシュバックを早く受け取りたい場合は「フルコミット」がおすすめです。

フルコミットなら最大63,000円のキャッシュバックがオプション不要で最短翌月に受け取れます。(特典Bの場合)

キャッシュバックの内訳は以下のとおりです。

プロバイダからの振込分は4か月後ですが、フルコミットからのキャッシュバックは最短翌月に受け取れます

ただキャッシュバックを受け取るには、auひかりの開通工事が完了後にフルコミットのカスタマーセンターまで口座情報を電話で連絡する必要があることを覚えておきましょう。

またフルコミットもNEXTと同様に、他社から乗り換え時の解約違約金還元キャンペーンに最大30,000円の上乗せキャッシュバックを行っています

他社から乗り換えの場合もおすすめなのでぜひチェックしてくださいね。

月額料金をお得に契約したいなら「GMOとくとくBB」がおすすめ

ひかり電話も一緒に申し込みたい場合は「GMOとくとくBB」がおすすめです。

14社で比較した結果実質料金が一番安い点もおすすめポイント

そのため、できるだけ安くauひかりを契約したい方にはプロバイダ「GMOとくとくBB」がおすすめです。

GMOとくとくBBは最大114,000円のキャッシュバックと月額料金割引きが受けられます

GMOとくとくBBのキャッシュバックの内訳は以下のとおり。

またGMOとくとくBBは通信速度が速いという評判もあります。

Twitter
よい口コミ
御代田町のインターネットの速度。特にアップロード速くてびっくり。
回線はauひかり、プロバイダはGMO、ルーターはBUFFALO最新型、iPhone11pro MAXにて。
— イセオサム@PlayfulWorker (@ossam)

ただしGMOとくとくBBのキャッシュバックは受け取りが遅く、1年後と2年後であることに注意が必要です

まずは基本情報をおさらい!auひかりはauユーザーにおすすめの光回線!

auひかりのおすすめの代理店窓口・プロバイダ窓口について紹介してきましたが、auひかりの基本情報をおさらいしておきましょう。

auひかりはKDDIが提供している光回線のことで、auのスマホを利用ならスマホとのセット割が適用されスマホ代が安くなるためおすすめの回線です。

またauひかりは独自回線で提供しているため速度が出やすい特徴があります。

auひかりの基本情報は以下のとおりです。

auひかり
提供エリア・北海道
・東北(青森県、秋田県、岩手県、山形県、宮城県、福島県)
・関東(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、群馬県、茨城県、栃木県)
・甲信越(新潟県、山梨県)
・北陸(石川県、富山県、福井県)
・中国(鳥取県、岡山県、島根県、広島県、山口県)
・四国(香川県、徳島県、愛媛県、高知県)
・九州(福岡県、大分県、佐賀県、宮崎県、熊本県、長崎県、鹿児島県)
月額料金戸建て1年目 5,610円
2年目 5,500円
3年目以降 5,390円
ホーム1ギガ:ずっとギガ得プランの場合
マンション4,180円
マンション タイプV・都市機構の場合
最大通信速度1Gbps
※一部の地域限定で5Gbps・10Gbpsのプランあり
平均通信速度
(下り)
378.64Mbps
セット割auスマートバリュー
月額最大1,100円割引

※ すべて税込価格
※ 平均通信速度は「みんなのネット回線速度(タップでみんなのネット回線速度確認サイトへジャンプします)」に投稿された測定平均値を記載

auひかりは代理店のキャンペーンが豊富でキャッシュバックも高額なため、実質料金を安く利用できます。

実質料金については14社を比較した表を「【14社比較】auひかりの代理店おすすめはここ!」の項目で紹介しているので見てみてくださいね

auひかりの代理店を選ぶときの4つのポイント

auひかりの代理店窓口について、選ぶときのポイントをご紹介します。

以下で紹介する4点をチェックすると間違いありませんよ。

それでは一つずつ解説していきましょう。

比較するときは実質料金をチェックしよう

代理店を比較するときに重要なポイントが「実質料金」をチェックすることです。

代理店では独自に様々なキャンペーンが開催されていて、キャッシュバックや月額割引など割引の種類が異なります。

助手のジョン

キャッシュバックは何万円か受け取るけど、月額割引は月々の料金が割引されるから…どっちがお得になるのかすぐわからないよ〜

博士

キャッシュバックがあったり月額割引があったり、パッと見て比較が難しいから「実質料金」を比較することが大事なんじゃ!

実質料金とは、たとえば3年間の契約期間の場合に3年間で支払う金額とキャッシュバックや月額割引で割引かれる金額をすべて計算して、実際に必要になる金額を計算したものです。

契約期間を通して支払う金額の実質料金と、実質料金を契約月数で割った実質月額がありますが、本記事では比較しやすいように実質月額で比較しています。

実質料金(実質月額)の計算方法は以下のとおりです。

実質月額=(月額料金×契約月数+契約事務手数料など初期費用)÷契約月数

実質料金を比較するとお得な代理店が簡単にチェックできますよ。

14社の実質料金を比較した表は「【14社比較】auひかりの代理店おすすめはここ!」の項目で見てみてくださいね。

代理店独自のキャンペーンや適用条件をチェックしよう

代理店は独自のキャンペーンを開催していますが、内容はもちろん適用条件をチェックすることが大切です。

キャッシュバックが受け取れるキャンペーンでは、適用するには有料オプションへの加入が必要な場合もあります

月額割引も適用プランが限られていたりとすべての契約で適用されるわけではないため、まずはキャンペーンの適用条件を確かめましょう。

また独自で開催されているキャンペーンが魅力的かどうかも大切なポイントです。

博士

キャッシュバックや月額割引だけじゃなく、高性能Wi-Fiルーターがもらえたり、通常有料のオプションが数か月無料になったり色んなキャンペーンがあるんじゃ

助手のジョン

高性能Wi-Fiルーターは用意しなきゃと思ってたから貰えるなら嬉しいな!

キャッシュバックの大きさを重視したり、プレゼントキャンペーンを重視するなど色々な視点でチェックしてみてくださいね。

キャッシュバックは内訳をチェックしよう

代理店のキャッシュバックキャンペーンで気をつけたいのが「キャッシュバックの内訳」です。

助手のジョン

内訳ってどういうこと?

博士

たとえば「最大65,000円キャッシュバック」と「最大121,250円キャッシュバック」があったらどっちがお得と思うかね?

助手のジョン

それはもちろん「最大121,250円キャッシュバック」だよね!すごくお得だね!

博士

と思うじゃろ?
しかし本当は「最大65,000円キャッシュバック」の方が貰える金額が多いんじゃよ。

助手のジョン

え!?どういうこと?

博士

それは「最大121,250円キャッシュバック」の中に【公式キャンペーンのキャッシュバック】が含まれて記載されているからなんじゃ。
公式キャンペーンはどの代理店から申し込んでも適用されるから、見かけだけの金額に釣られないようにするんじゃぞ!

たとえば上記のような場合、一見お得に見えますが実際は公式の乗り換えキャンペーン(30,000円)と工事費実質無料(41,250円)を含んでいる場合があります

実際に代理店から貰えるキャッシュバック金額は121,250円ー(30,000円+41,250円)=50,000円となり、「最大65,000円キャッシュバック」の方がキャッシュバックがお得なのです。

公式が開催しているキャンペーンを含んでいると一見高額に見えますが、代理店で申し込むとどの窓口からでも公式キャンペーンは適用できます

そのため公式キャンペーンと代理店独自のキャンペーンを分けて確認することが大切ですよ。

キャンペーンの内容は最大○○円キャッシュバック!などと記載してある箇所の近くに※印で注意事項として書いてあったり、キャンペーンの詳細ページが別に用意されている場合もあります。

なお本記事のキャッシュバック金額は、代理店独自のキャッシュバック金額だけを記載しているので参考にしてくださいね。

キャッシュバックは受取時期もチェック

キャッシュバックキャンペーンは「受取時期」を確認することも大切です。

どれだけ高額なキャッシュバックでも受取時期が1年後や2年後の場合もあり、遅くなればなるほど手続きも忘れやすいため、受け取り漏れの可能性も高くなってしまいます。

助手のジョン

1年後に手続きが必要だとちゃんと覚えていられるかなあ…

博士

手続きが遅い場合は、手続きの時期を忘れないようにカレンダーに記載したり、リマインダーを設定しておくのがおすすめじゃよ。

キャッシュバックの受取時期は短いもので最短翌月の窓口もあるため、キャッシュバックの金額だけでなく、いつ受け取れるのかも確認しましょう。

【2025年最新】auひかりの公式キャンペーン情報

auひかりの公式で開催しているキャンペーンをご紹介します。

代理店で独自に開催しているキャンペーンとは別に、公式キャンペーンもあわせて適用できるのでぜひチェックしてお得に利用してくださいね。

他社からの乗り換え違約金を負担「auひかり 乗りかえスタートサポート」

auひかり 乗りかえスタートサポート」は他社からauひかりに乗り換えた際の他社解約違約金を最大30,000円還元してくれるキャンペーンです

現在他社光回線やスマホを利用していて、auひかりを検討している場合はお得なのでぜひチェックしてくださいね。

乗り換え解約違約金の還元額はプロバイダによって異なります。

それぞれの還元額は以下のとおり。

対象プロバイダau PAY 残高(au WALLET 残高)へ
キャッシュバック(チャージ)
または郵便為替
au one net
@nifty
@TCOM
BIGLOBE
So-net
最大30,000円
Asahi Net
DTI
最大15,000円

さらにauひかりを申し込む際、携帯電話とのセット割であるauスマートバリューにauの携帯電話を2回線以上登録すると、1回線につき最大10,000円キャッシュバックがもらえます。

auの携帯電話を利用している場合は、乗り換えを機にauスマートバリューへ登録するとよりお得に利用できるのでオススメです。

工事費が実質無料!「初期費用相当額割引」

初期費用相当額割引」は、auひかりをネットと電話で申し込んだ場合、月額料金から工事費にあたる初期費用相当額が割引されるキャンペーンです。

auひかりの工事費は通常41,250円のため、キャンペーンで実質無料になるのはお得ですよ。

博士

35か月割引されるキャンペーンだから、35か月以内に解約すると割引が終わってしまうことに注意するんじゃぞ!

工事費が実質無料になるキャンペーンのため割引期間中に解約すると残債の支払いが必要になってしまいますが、割引されるのはお得なので是非チェックしてくださいね。

スマホの利用代金が安くなる「auスマートバリュー」

auスマートバリューはauの携帯電話・スマホ・タブレットなどを利用しているなら、auひかりとセットにすると携帯電話料金が月額最大1,100円(税込)割引になるキャンペーンです。

割引を適用するにはネットと電話の契約が必要ですが、適用になる携帯電話が多いほど(最大10回線まで)お得になるので必ずチェックしておきたいキャンペーンです。

auスマートバリューの割引額は以下のとおり。

プラン割引額(月)
使い放題MAX+ 5G ALL STARパック
使い放題MAX+ 5G DAZNパック
使い放題MAX+ 5G ドラマ・バラエティパック
使い放題MAX+ 5G Netflixパック(P)
使い放題MAX+ 5G Netflixパック
使い放題MAX+ 5G with Amazonプライム
使い放題MAX+ 5G
auマネ活プラン+ 5G ALL STARパック
auマネ活プラン+ 5G DAZNパック
auマネ活プラン+ 5G ドラマ・バラエティパック
auマネ活プラン+ 5G Netflixパック(P)
auマネ活プラン+ 5G Netflixパック
auマネ活プラン+ 5G with Amazonプライム
auマネ活プラン+ 5G
スマホミニプラン+ 5G
使い放題MAX+ 4G DAZNパック
使い放題MAX+ 4G ドラマ・バラエティパック
使い放題MAX+ 4G Netflixパック(P)
使い放題MAX+ 4G Netflixパック
使い放題MAX+ 4G
auマネ活プラン+ 4G DAZNパック
auマネ活プラン+ 4G ドラマ・バラエティパック
auマネ活プラン+ 4G Netflixパック(P)
auマネ活プラン+ 4G Netflixパック
auマネ活プラン+ 4G
スマホミニプラン+ 4G
1,100円
スマホスタートプランベーシック 5G
スマホスタートプランベーシック 4G
550円

さらに遠くに住んでいて同居していない家族でも、50歳以上の家族の場合契約している住所と別住所でも申し込むことができます。

auスマートバリューを適用するには「ひかり電話」への加入が必要!

auスマートバリューの適用には「ネット+電話」の申し込みが必要です。

博士

代理店のキャンペーンでも適用条件にネット+電話への申し込みがあるところが多いんじゃ。

助手のジョン

ネット+電話の両方を申し込むと最大金額のキャッシュバックを受け取れる代理店が多くあるよ!

auスマートバリューを適用する場合電話の申し込みは必須のため、代理店キャンペーンでも条件に掲げられている電話オプションは前向きに検討していいオプションといえます。

auのWi-Fiルーターを利用しているとお得「auルーター→auひかり ピカ得プログラム」

auのWi-Fiルーターからauひかりに新規申し込みすると月額利用料を最大27,984円(毎月2,332円×最大12か月)割引してくれるキャンペーンです。

キャンペーンの適用にはauひかりへの申し込みに加えて、auのWi-Fiルーターが登録されているauスマートバリューグループにひかり電話を登録する必要があります。

現在auのWi-Fiルーターを利用している人には、auひかりを新しく始めるならお得になるキャンペーンですね。

auひかりテレビサービスの「ジャンルパック」「オールジャンルパック」が最大2か月無料

auひかりのテレビサービス限定のキャンペーンですが、チャンネルがパックになった「ジャンルパック」と「オールジャンルパック」が最大2か月無料になるキャンペーンです。

  • ジャンルパック…6つのチャンネルが視聴できるパック
    (ムービーセレクトパック、アニメセレクトパック、スポーツセレクトパック、エンタメセレクトパック、ドラマセレクトパック、ライフセレクトパック)
  • オールジャンルパック…すべてのチャンネルが視聴できるパック

通常はジャンルパックは月額1,628円(税込)、オールジャンルパックは月額2,728円(税込)かかるため、テレビサービスの契約を考えている人は覚えておきましょう。

10ギガ・5ギガの高速プランがお得に使えるキャンペーン

auひかりは東京・神奈川・埼玉・千葉の一部の地域で最大通信速度が10Gbps・5Gbpsの高速プランを提供しています

提供地域が限られているプランですが、高速プラン限定のキャンペーンが開催中です。

高速サービス料が3年間お得になる「超高速スタートプログラム」

auひかりの高速プラン10ギガ・5ギガともに割引になるのが「超高速スタートプログラム」です。

auひかりの高速プランを利用する場合は高速サービス利用料(月額税込550円)が発生しますが、超高速スタートプログラムを適用すると36か月間実質無料で利用できます

また37か月目以降はauスマートバリューや自宅セット割を適用している場合、継続して割引が可能です。

博士

超高速スタートプログラムを適用するには、プロバイダはau one netの必要があるんじゃ。

本キャンペーンを利用すれば本来有料で利用する高速プランが実質無料で利用できるので、検討している方にはおすすめです。

10ギガ限定!1年間利用料が割引される「auひかり 10ギガスタート割引」

auひかりの10Gbpsプランのみ適用になる割引キャンペーンが「auひかり 10ギガスタート割引」です。

auひかりのホーム10ギガ(プロバイダはau one net)を申し込むと、高速サービス利用料最大10,296円(税込)(月額税込858円×最大12か月)割引されます

「auひかり 10ギガスタート割引」は高速サービス利用料(月額税込550円)が割引される「超高速スタートプログラム」と併用して適用できるのでお得です。

auひかり 10ギガスタート割引と超高速スタートプログラムを適用した場合の高速サービス利用料は以下のとおり。

高速サービス利用料(10ギガ)1,408円(税込)/月
超高速スタートプログラム
「高速サービス利用料」から36か月割引
ー550円(税込)/月
auひかり 10ギガスタート割引ー858円(税込)/月

さらに高速サービス利用料(10ギガ)を開始してから12か月以内に高速サービスを解約した場合、通常高速サービス解除料の2,750円(税込)が発生してしまいます。

ですが、キャンペーンを適用していれば高速サービス解除料が全額割引きに。

auひかりの10ギガプランを検討している場合はぜひ利用したいキャンペーンです。

auひかりを代理店から申し込む方法を解説!

auひかりのおすすめの代理店やキャンペーンについて紹介してきましたが、実際に代理店から申し込む方法を解説します。

1.代理店のWeb窓口から申し込みを行う

auひかりを申し込む場合代理店のWeb窓口からの申し込みがおすすめ。

本記事で14社を比較し、おすすめで紹介している窓口は以下の3社です。

今回は「NEXT」からの申し込み方法をご紹介しますね。

auひかり202504
引用:NEXT

まずNEXTの申し込みページへ行き、右上の「WEB申し込み」のボタンをクリック。

お申し込みフォームへ遷移するため、必要事項と電話の折り返し希望を入力して申し込みます。

申し込み後、NEXTから希望した時間にプランや契約に関する確認の連絡がくるので対応し、確認の上問題がなければ契約しましょう。

NEXTの場合、代理店分のキャッシュバックについては、この時にオペレーターにキャッシュバック希望の旨と口座情報を伝えれば申請完了です。

2.auひかりの開通工事の日程を調整する

窓口から申し込み契約すると、KDDIから連絡が来て開通工事の日程の調整を行います。

開通工事は1〜2時間ほど時間がかかり、立ち合いが必要なので時間を作れる日をいくつかピックアップしておくといいでしょう。

3.開通工事を行い利用開始

調整して決めた日程に開通工事を行って、機器の設定を行えばauひかりの利用開始です。

機器の設定は基本申し込み者が行いますが、auひかりが提供しているかけつけ設定サポートを利用する場合は、専門のスタッフが自宅に来てくれて設定をしてくれます。

インターネットやパソコンに詳しくなく、設定できるか不安な場合は利用するといいですね。

auひかりの代理店に関するよくある質問

auひかりの代理店に関するよくある質問をご紹介します。

代理店から申し込んでも大丈夫?

KDDIの正規代理店なら問題ありません。

正規代理店なら実績も高く、誇大広告もしていないため信頼できます。

本記事でもご紹介した代理店NEXTなどはもちろんKDDIの正規代理店で、顧客満足度や受注品質が評価されKDDI株式会社から表彰されている実績も。

また代理店から申し込んでもauひかりの通信品質に変わりはないため、正規代理店でお得なキャンペーンを開催している窓口を選ぶのがおすすめです。

申し込んだ後でもキャンセルはできる?

auひかりは申し込んだ後でも開通工事を行う前ならキャンセルが可能です

ただし既に開通工事を行ってしまっていたら、キャンセルではなく解約という扱いになります。

auひかりの解約の場合解約違約金や工事費の支払い残債が発生してしまうので注意が必要です。

代理店以外の申し込み窓口はないの?

auひかりは代理店以外にもauひかりの公式窓口や、プロバイダ窓口、家電量販店の窓口があります

なかでも代理店のWeb窓口が人件費も安く抑えられ、豊富なキャンペーンを競って開催しているためお得に契約可能です。

ただ上記のとおり代理店窓口のみが申し込み窓口ではありません

auひかりの公式窓口や他窓口指定で申し込んだ場合にのみ適用できるキャンペーンもあるため、魅力を感じるキャンペーンがどこか比較して申し込むといいでしょう。

auひかりの公式キャンペーンは「【2025年最新】auひかりの公式キャンペーン情報」の項目で紹介しているのでチェックしてみてくださいね。

代理店とプロバイダって何が違うの?

代理店はauひかりをKDDIにかわって販売代行している会社のことです。

プロバイダは、auひかりなどの光回線の回線業者と違い、インターネットに接続するための接続業者のことを指します。

記事内でも登場したau one netはauひかりの公式プロバイダで、KDDIが提供しているプロバイダです

また、記事内でおすすめしているGMOとくとくBBもプロバイダ窓口になります。

違いをまとめてみましょう。

  • 代理店を利用:自分自身で好きなプロバイダを指定できる
  • 代理店プロバイダを利用:自動的に該当のプロバイダに決まる

たとえば窓口の「GMOとくとくBB」から契約する場合、プロバイダは自動的にGMOとくとくBBに決まります

またauひかりの公式キャンペーンではプロバイダをau one netにした場合、という条件が提示されている場合もあるのでチェックしておくといいですね。

まとめ

auひかりの代理店窓口はキャンペーンが豊富でキャッシュバックも高額のため、お得に利用可能です

auひかりの申し込み窓口14社を比較したところ、おすすめの代理店とプロバイダ窓口は以下の3社とわかりました。

実質料金を含めた比較については「【14社比較】auひかりの代理店おすすめはここ!」の項目でチェックしてみてくださいね。

また代理店を選ぶ際には以下の4点に注目して比較することをおすすめします。

なお代理店窓口では独自のキャンペーンを開催していますが、auひかりの公式キャンペーンも併用可能です。

auひかりの最新キャンペーン情報は「【2025年最新】auひかりの公式キャンペーン情報」の項目で紹介しています。

代理店の選び方と比較をチェックして、自分にあった申し込み窓口を見つけましょう。

参考サイト

総務省
消費者庁
国民生活センター
日本データ通信協会
電気通信事業者協会
電気通信消費者相談センター
電気通信サービス向上推進協議会
一般財団法人 インターネット協会
一般社団法人 無線LANビジネス推進連絡会
auひかり

記事一覧

サイトマップはここをクリック