
当サイトでは情報の更新を心がけておりますが、一部最新情報と異なる可能性がございます。最新情報は各サイトにて詳細をご確認ください。このページはアフィリエイトにより収益を得る場合があります。広告を含む商品・サービスには「PR」と表示します。
UQモバイルはUQコミュニケーションズが提供する格安SIMのサービスです。

親会社であるauのLTE回線を使うから速度が高速で安定しているうえに、月額料金が安いのが特徴じゃ!
月間データ容量 | 4GB | 15GB | 33GB |
---|---|---|---|
月額料金 | 2,365円 | 3,465円 | 3,278円 |
自宅セット割 割引額 | -1,100円/1台 | 対象外 | |
利用回線 | au LTE回線/au 5G回線 | ||
契約期間 | なし | ||
平均通信速度※2 | 下り: 94.46Mbps 上り:14.86Mbps | ||
契約事務手数料 | 3,850円 | ||
繰り越し機能 | あり | ||
テザリング | 無料 |
※価格は税込
※2 みんなのネット回線速度から
※33GB:月間データ容量30GB+データ10%増量特典
しかし、実際にUQモバイルを契約しようと考えたとき、公式サイトや概要だけではわからないユーザーの評判や口コミも気になりますよね。
UQモバイルを契約してから後悔しないように、利用している人の声や評判をしっかりとチェックしておきましょう。
結論として、UQモバイルは以下のような人にオススメの格安SIMです。
- 安定した速度の回線を安く使いたい人
- 自宅セット割が対象になる人
- いざというとき店舗のサポートを受けたい人
- 少ないデータ容量で十分な人
- SIMカードのみ契約したい人

UQモバイルを検討している方はぜひこの記事を参考にしてくださいね。
高速データ無制限:月額3,168円
14,000ポイントプレゼント!>>専用リンク
この記事でわかること
後悔する?UQモバイルの悪い評判・注意点


UQモバイルはauのLTE回線を使うMVNO(格安SIM会社)で、格安SIMのなかでも通信速度の速さ・安定性に定評のあるサービスです。

しかし、SNSなどでUQモバイルの口コミや評判をチェックしてみると「通信速度が遅い」「料金が高い」など悪い噂が目に付くこともあります。

たしかにUQモバイルには多くのメリットがある反面、知っておいてほしい注意点もあります。
契約後に後悔しないよう、実際に使っている人たちの声や口コミをもとに注意点をまとめました。
申し込みをする前に自身の用途に差し支えがないか、よく確認しておきましょう。

注意点も理解したうえで、UQモバイルを契約すべきか考えよう!
悪い評判①料金プランが3つだけしかない
UQモバイルのデータプランは、月間のデータ容量が4GB、15GB、33GBの3つだけです。
プラン名 | ミニミニプラン | トクトクプラン | コミコミプラン+ |
---|---|---|---|
月間データ容量 | 4GB | 15GB | 33GB |
月額料金 | 2,365円 | 3,465円 | 3,278円 |
速度制限時最大速度 | 300Mbps | 1Mbps | 1Mbps |
データチャージ | 100MB:220円 500MB:550円 |
※価格は税込
※33GB:月間データ容量30GB+データ10%増量特典
33GB以上の大容量プランが必要な方には、UQモバイルは適していないでしょう。
また、他社格安SIMでは2~5GBごとに細かくデータ容量が選べる会社もありますが、UQモバイルはプラン容量が細かく設定されてないのを不満に感じているユーザーもいるようです。

これがあと二月続くと持ち越し分を食い尽くすので、やはりUQの3GB/月ではそろそろ足りない。
しかしその上はいきなり15GB 2480円なのか。多すぎなのよね
-魚田雅彦(@muota_here)

自分はどのプランを契約すればいいか迷っている人は、1GBごとのデータ消費の目安をチェックしてね。
利用目的 | 1GBの目安 |
---|---|
メール送信 | 約2,000通 |
LINE電話 | 約50時間 |
Twitter (140文字でツイート) | 約3,100回 |
YouTube(低画質) | 約3時間 |
YouTube(高画質) | 約1.5時間 |
オンラインゲーム (SwitchやPS4) | 約6時間 |
オンラインゲーム のアップデート (SwitchやPS4) | 1回未満 (1.5GB~10GB以上) |
Hulu (ハイビジョン画質) | 約1時間 |
ZOOMでのビデオ通話 | 約1.5時間 |
のちほど、他社格安SIMについても解説するので、自分にぴったりのサービスはどれか比較してみてくださいね。
悪い評判②データ無制限プランは選べない
UQモバイルは携帯電話キャリアのauのサブブランドなので、auからの乗り換えを検討している方も多いです。
しかし、UQモバイルにはauのようにデータ無制限プランがないので、乗り換えを躊躇している声もありました。

でも無制限プランがないのよねー
— iammasayuki(@masayuki_www)
UQモバイルは大容量プランでも最大33GBなので、足りない方は無制限プランのあるブランドのほうがあっているかもしれません。
しかし、スマホだけでしかインターネットをしない方や、自宅では光回線やホームルーターとWi-Fi接続するという方は、auの無制限プランを契約しなくてもUQモバイルのコミコミプラン+で月間33GBのデータ容量があれば足りる場合も考えられるので、ご自身がどのくらいのデータ容量が必要かを確認してみるといいでしょう。
悪い評判③インターネット・でんきサービスの同時利用でなければ割引がない
UQモバイルではauひかりやSo-net光プラスなどの光回線、またはWiMAXのホームルーター・ポケット型WiFi、指定のでんきサービスを同時に利用している場合、「自宅セット割」が適用されます。
引用:UQモバイル

自宅セット割は家族間で契約しているUQモバイルのスマホ最大10台まで適用されるので、家族が多いほど割引額も高くなります。
しかし、固定回線やでんきサービスを同時に利用していない場合は、家族間で何台UQモバイルを契約していても割引はありませんよ。

ただし、UQモバイルは自宅セット割が適用できない場合でも、家族で一緒に契約すれば「家族セット割」を適用できます。
家族セット割は、家族でUQモバイルを契約するだけで適用される割引です。毎月550円が永年割引されるため、対象のインターネットやでんきサービスを利用していない場合でも、家族でUQモバイルへ乗り換えれば、通常よりスマホ料金を安くできますよ!
解決策はこちら!
- 家族でUQモバイルへ乗り換え、家族セット割を適用させる
悪い評判④家族間の無料通話がない
UQモバイルは家族で複数台契約していても、家族間の通話は無料になりません。
たとえば、auを契約している場合は「家族割」で家族間の国内通話やSMS送受信は24時間いつでもどれだけでも無料ですよ。


ただし、LINEを使えば誰にでも通話料無料で電話をかけられるため、家族で通話をする機会が多くても大きな問題にはならないという口コミが見られました。

3日6GBの通信制限があるぐらい。
後は家族間通話が有料だけど、同じ値段でauは5分カケホ→UQは10分カケホ。
uqは60歳以上は10分カケホの値段で、24時間カケホだし。
— うにまる@客先常駐SE(@unimaruGT)
通話料金がかかってしまうことと月額料金自体が安くなることを天秤にかけて、UQモバイルへの乗り換えるとデメリットが大きいか考えましょう。
解決策はこちら!
- LINE電話などの無料通話アプリを利用する
悪い評判⑤ミニミニプランの節約モードは300kbpsと低速
UQモバイルではミニミニプラン(月間4GB)のみ、データを消費しない節約モードを利用できますが、節約モード利用時の最大速度は300kbpsと低速です。
UQモバイルの評判をチェックしても、300kbpsという速度は「使い物にならない」との声が聞かれました。

ただし、ミニミニプラン(月間4GB)の場合は、データ容量の上限を超えたり節約モードを使っても最大300kbpsの超低速になってしまいます。
UQモバイルの評判をチェックしても、300kbpsという速度は「使い物にならない」との声が聞かれました。

のでプランMに戻すかmineoのパケット放題 Plusに変えるか今月中に決めねば…
— ha_ochibe(おちべ)(@ha_ochibe)

— TAO(@TAO1215)
ただし、用途によっては、制限時の300kbpsでもそれなりに使えるという声もあります。

— 朝霧(@asagiri96mc)
どのような使い方をするかによって速度の体感は変わりますので、速度制限後や節約モードでの速度が自分にあっているか考えてプランを選びましょう。
「節約モードは必要ない」「速度制限にかかっても、ある程度快適にスマホを使いたい」という人は、速度制限時も最大1Mbpsを維持できる「コミコミプラン+」や「トクトクプラン」の利用がおすすめです。
最大1Mbpsあれば、Xはもちろん、Web検索やYouTubeの視聴もできますよ!
悪い評判⑥キャリアメールや留守番電話などのオプションが有料
UQモバイルでも「@UQmobile.jp」がついたキャリアメールや、電話に出られなかったときに留守番電話に切り替わる機能などが用意されています。
ただし、キャリアメールは無料で使えるスマホ会社もありますが、UQモバイルは有料オプションになることに注意しましょう。
また、留守番電話機能もAndroid端末の場合は機種によって本体に録音される機能が利用できますが、iPhoneの場合は有料の留守番電話機能を契約しなければいけません。

オプション名 | 月額料金 | |
---|---|---|
お留守番サービスEX | 330円 | 電話きほんパック(V) 440円⇒さらに3か月間無料 |
割込通話サービス | 220円 | |
三者通話 | 220円 | |
迷惑電話撃退 | 110円 | |
キャリアメール | 220円 |
留守番電話などの電話オプションは1つずつ契約するより、、「電話きほんパック(V)」を利用すると月額440円で便利な機能がすべて使えるのでお得ですよ。
ちなみに、UQモバイルに乗り換えると、UQモバイル専用のキャリアメールは契約できますが、今まで利用していたauやドコモ、ソフトバンクなどのキャリアメールは消滅してしまいます。

キャリアメールで登録してたやつのアド変がだるっ
キャリアメールメインで連絡をしていたり、ネットサービスに登録していたりすると、上記の方のように乗り換えで登録情報の変更作業が必要になることもありえるため、注意が必要です
もし、現在利用中のキャリアメールをUQモバイルでもそのまま使いたい場合は、契約中のキャリアで「メール持ち運び」(月額330円、ソフトバンクは年額3,300円)を契約しましょう。
解決策はこちら!
- キャリア解約時に「メール持ち運び」を契約しておく
- ネットサービスには元よりフリーメールで登録しておく
- UQモバイルでキャリアメールオプションを契約する
悪い評判⑦大手キャリアに比べて購入できる機種が少ない
UQモバイルではスマホとのセット購入契約が可能ですが、取り扱っている機種が大手キャリアと比べて少なめです。
どれくらい少ないのか、UQモバイルとauの取扱機種の数を比較してみました。
UQモバイル | au | |
---|---|---|
iPhone | ・iPhone 13~15 ・iPhone SE(第3世代) ・iPhone 12~13 Pro(認定中古品) ・iPhone 13(認定中古品) ・iPhone 13 mini(認定中古品) ・iPhone SE(第3世代)(認定中古品) | 9機種 ・iPhone 16シリーズ ・iPhone 15シリーズ ・iPhone 14シリーズ ・iPhone SE(第3世代) |
Android | ・Xiaomi 14T ・AQUOS sense9 SHG14 ・Galaxy S23 FE ・Google Pixel 8a など | ・Google Pixel 9 ・Galaxy Z Flip6 ・Galaxy S24 FE ・AQUOS sense9 ・Xiaomi 14T など |
在庫状況を 確認する |
在庫状況はタイミングによって随時変動するので、最新情報は公式オンラインショップをチェックしてくださいね。
ただし、UQモバイルはこちらのポストにもあるとおり、ご自身で用意したSIMフリースマホにUQモバイルのSIMを挿入して使うことも可能です。
さらにUQモバイルではキャンペーン条件を満たすと、最大20,000円がau Pay残高にチャージされるのでおトクですね!
悪い評判⑧速度が遅いという声もある
UQモバイルは親会社のauのメイン回線を利用するので、安定している速度で利用できるのが魅力です。

引用:みんなのネット回線速度
ただし、場所や時間帯によってはUQモバイルの速度が遅いという声も聞かれました。

— BUMI(@BUMI007)
昼休憩などで集中的にスマホユーザーが増えるお昼時などは、上記の方のようにUQモバイルの速度が低下してしまうようです。
時間帯による速度低下はUQモバイルに限らず、格安SIM各社でネックとなっている問題なので、この場合は使用する時間帯をずらしたり、Wi-Fi接続したりするしか解決方法はありません。
また、UQモバイルに限らず携帯の電波は場所によって通信速度や通信環境が異なるため、自宅やよく行く場所で速度が低下しないかも契約前にチェックするべき重要なポイントです。

— matayoshi(@nmatayoshi)
上記の方は他社格安SIMよりはUQモバイルが速いとしながらも、場所による速度低下に悩まされているようです。
UQモバイルで利用するau回線の基地局から距離があったり、障害物となる建物などがあったりすると、エリアによって速度が出ないことがあるので口コミなどを参考にしましょう。

エリア的にau回線がつながりにくかったり、圏外になったりする場合は、ソフトバンク回線やドコモ回線を使った格安SIMを検討しましょう。
解決策はこちら!
- ソフトバンク回線やドコモ回線を使った格安SIMを契約する⇒解説へジャンプ!
悪い評判⑨店舗は混雑することが多い
UQモバイルは日本全国に実店舗がありますが、手続きやサポートに来店した人からは「待ち時間が長かった」「混雑していた」という声も聞かれました。

仕方なしに丸亀製麺のざるうどんを食べて時間潰してる
— もきち♦ACL決勝は埼スタで‼️(@mokichi117)

— きのした(@linbo3)
UQモバイルはUQモバイルの専売ショップである「UQスポット」以外にも「auショップ」でもサポートや申し込みができます。
来店時間をサイト上から予約しておけば待ち時間が抑えられるので、ぜひ利用しましょう。
解決策はこちら!
- 最寄りのUQスポット・auショップで来店予約をする⇒店舗検索ページはこちら
悪い評判ばかりではない!UQモバイルの良い評判・メリット


UQモバイルには気になる注意点もありましたが、UQモバイルには多くのユーザーが契約して良かったと感じているメリットもしっかりあるので、くわしく解説していきましょう。

UQモバイルのメリットは、主に以下のとおりじゃ!

実際のUQモバイルユーザーの口コミも交えながらくわしく解説していくよ!
UQモバイルはあなたにぴったりのサービスなのか、考えながら読んでくださいね。
良い評判①自宅セット割で月額料金が安くなる
引用:UQモバイル
UQモバイルでは、対象のインターネットやでんきサービスとセットで利用すれば「自宅セット割」が適用され、スマホ料金を安くできます。
引用:UQモバイル

WiMAXのポケット型WiFiやホームルーター、またはauひかりなどの光回線を利用している方は、通信費をさらに安く節約できますよ。
自宅セット割の適用で、家族間の毎月のスマホ代がトータル7,000円も安くなるという方もいました。

昨日はやっぱ住所の「番地」の有無で不一致くらってて、変更しても当日中は反映しなかったっぽい。
今日はすんなり行けたわ~良かった良かった?
これで月々7000円安くなるぅぅ
— あきらる(@akira_ry)
自宅セット割の適用には以下の窓口から申し込みが必要なので、契約後に忘れずに行いましょう。
自宅セット割の申込窓口
- My UQ mobile
- auショップ/UQスポットなどの店舗
- UQ mobileお客さまセンターへの電話:0120-929-818(9時~20時、年中無休)
良い評判②節約モードなら無制限にインターネット可能
UQモバイルのミニミニプランには「節約モード」という機能があり、最大300Kbpsの速度でインターネットが無制限に使い放題になります。

引用:UQモバイル

最大300kbpsの速度があれば、ネット検索やXの閲覧くらいは十分できるぞ!
実際にUQモバイルの節約モードを使っているという方は、使い方によっては便利に使えているようです。

また、UQモバイルを最安値で利用できる月間4GBのミニミニプランは節約モードで最大300kbpsの速度になりますが、それでも使い方によっては便利に使えているようです。

1日分かったこと
1つ目 アプリのアップデートは、問題なく使えた。少し遅いが問題ない
2つ目 ニュース記事や画像やネット閲覧としては、画像少し遅いがそれほどではない
3つ目 昔のガラケーみたいに現スマホとしては、ほぼ同じスピード
4つ目 300kbps安定
問題なし!
— しゅったんの日常(公式) 슈탄의 일상(공식)(@akishiro2525ok)
節約モードを上手に使えば、無制限プランがないUQモバイルでもたっぷりインターネットができますね。
良い評判③余ったデータ容量は翌月に繰り越し可能
UQモバイルでは翌月に前月の余ったデータ容量を繰り越すことが可能です。
たとえば、トクトクプラン(15GB/月)で10GBしかデータを使わなかった場合、翌月は余った5GBを追加した20GBのデータを利用できますよ。
引用:UQモバイル

1か月に使うデータ容量にムラがある人でも、翌月に繰り越せるから無駄なく使えるぞ!

暫く1番格安プランに変えてもいいぐらいある…笑
上記の方のように、データが貯まりすぎてしまったという嬉しい悲鳴を上げている人もいます。

ただし、繰り越しできるのは翌月末までだから、多く余るようならプランを見直そう!
また、逆にデータ容量が月の途中で足りなくなってしまったときは500MB=220円からデータチャージができるので活用しましょう。
良い評判④SIMだけの契約が可能
UQモバイルではスマホとのセット購入だけでなく、SIMカードのみの契約も可能です。

今のスマホをそのまま利用したい人は、SIMカードのみを契約しよう!
UQモバイルのSIMは人気のiPhoneシリーズにも対応しているため、SIMカードを挿すだけで簡単に乗り換えられますが、一部非対応機種があるため、事前に【動作確認端末一覧】から使用できるスマホを確認しておきましょう。
また、ドコモやソフトバンクで購入したスマホをUQモバイルで使い続けたい場合は、端末のSIMロックを解除しなければ利用できない可能性もあります。

事前に端末を購入したキャリアでSIMロックを解除しておこう!
なお、一部のauスマホでもSIMロックの解除手続きが必要なので、確認しておきましょう。
<各キャリアのSIMロック解除手続き方法>
良い評判⑤5G対応!高速で快適なau回線
格安SIMは自社回線をもたず、大手キャリアから回線を借りてサービスを提供しているので、その分回線のスペックに限界があり、速度が遅くなりやすい特徴があります。
しかし、UQモバイルはauグループであるため、他社格安SIMよりも優先的に自社のau回線を利用でき、大手キャリアに匹敵する環境でインターネットを利用可能です。
auの回線を利用している格安SIMキャリアはほかにもありますが、UQモバイルはauのグループ企業なのでauのメイン回線をより優先的に利用でき、高速で安定した通信ができます。

実際に他社格安SIMと通信速度の実測値を比較してみたよ!
※参考:みんなのネット回線速度
UQモバイルはソフトバンクのメイン回線を使うワイモバイルよりは実測速度が速いうえ、au回線を借り受けてサービスを提供する格安SIMより高速で通信できていることがわかります。
ただし、実測速度はエリアや周辺の環境、時間帯によっても大きく異なる点は覚えておきましょう。

UQモバイルユーザーの速度に関する口コミを見ると、下り188Mbpsという固定回線並みの速度が出ているという声もあったぞ!

使用端末はiPhone12。場所は熊本の郊外、平日の13時過ぎです。
— ひろのぶ(@hironobu1973)

私UQモバイルで、田舎の実家に帰っても繋がらないとかの不具合はないです
— ぜらつぃん (@MochiGelatin)
地方にお住まいの方でも問題なくUQモバイルは通信できているようです。
格安SIMに乗り換えると通信速度が遅くなるのではと不安な方にも、UQモバイルはおすすめできますよ。
良い評判⑥iPhoneや中古端末も販売している
引用:UQモバイル
UQモバイルでは新品のiPhone端末やAndroid端末の販売も行っています。
最新のiPhone 16シリーズは取り扱いがありませんが、iPhone 15やiPhone 14は取り扱っているので、十分なスペックを兼ね備えた端末が手に入るでしょう。
さらに、UQモバイルではauが安全性や性能を認定した中古品も購入できます。
引用:UQモバイル
安く高品質なスマホ端末を購入したいという方は、ぜひオンラインショップをチェックしてくださいね。
良い評判⑦5GプランならLINEのID検索が可能
多くの格安SIMでは契約者情報と紐付けた年齢認証ができないため、LINEのID検索を利用できません。
しかし、UQモバイルでは5G回線対応の現行プランで申し込めば、LINEのID検索を利用できます。

MY UQ mobileアプリからプラン変更(5Gプランへ)→私の場合翌朝(夜に手続きした)反映→LINEのID検索よりau IDにて年齢認証クリア
※今までこのau ID認証ができなかった
— 牛@11/4新潟!(@usi_190202)

以前はUQモバイルではLINEのID検索ができなかったから、不便に感じる声も多かったのじゃ!
ただし、4G対応の旧プランを契約中の方はUQモバイルでもLINEのID検索ができないので、ID検索を利用したい場合は、新しいプランに変更しましょう。
なお、ID検索の代替としては以下の方法があるので、参考にしてくださいね。
- QRコード画面をスクリーンショットで撮り、相手に送信する
- 共通の友だちに連絡先を送ってもらう
良い評判⑧テザリングが無料で使える
UQモバイルではスマホをWiFiルーターとして利用できる、テザリング機能が無料で使えます。

キャリアでもソフトバンクなどはテザリングオプション料金がかかるから、UQモバイルはお得だね!
テザリングが無料で利用できるので、タブレットの契約をやめてスマホにつなげようと考えている人もいます。

でも速度もゲームもなにも変わらない!それで安くなるのはありがたや~
テザリングも無料ということでタブレット解約してテザリングしよう!
-どこにでもいるゆうき(@dkndmiryuuuuki)
テザリングができれば別途WiFiルーターを契約する必要がないので、通信費を安くすることもできますよ。
ただし、テザリングを利用するとUQモバイルのデータ容量が消費されていくため、使いすぎるとUQモバイル自体が速度制限になってしまいます。
特に、低容量のミニミニプランではすぐに速度制限になってしまうので、テザリングを頻繁に利用する人は契約するプランの選択に注意をしましょう。
良い評判⑨口座振替での支払いに対応
多くの格安SIMは支払い方法をクレジットカードに限定していますが、UQモバイルはクレジットカードだけでなく口座振替にも対応しています。
そのため、クレジットカードをお持ちではない方も安心して契約可能です。
ただし、オンラインショップからの申し込みの場合は、一旦、支払い方法にクレジットカードを登録し、後日、口座振替へ変更手続きをしなくてはいけません。

良い評判⑩店舗サポートが受けられる
UQモバイルには、キャリアショップやUQスポットなどの実店舗が全国にあります。店舗でもオンラインショップと同じように、以下のようなサポートを受けられますよ。
- 新規・乗り換え申し込み
- 修理受付
- 契約情報の変更
- 機種変更
ただし、店舗や訪問するタイミングによっては長い待ち時間が発生します。
UQモバイルでは来店予約ができるので、うまく活用して待ち時間を最小限にしましょう。
<来店予約の手順>
- 【販売店舗一覧】から来店したい店舗を選択
- 「来店予約を行う」を選択
- 必要事項を入力、注意事項を確認し予約を確定する
UQモバイルがおすすめの人


- 安定した速度の回線を安く使いたい人
- 自宅セット割が対象になる人
- いざというとき店舗のサポートを受けたい人
- 少ないデータ容量で十分な人
- SIMカードのみ契約したい人
UQモバイルは格安SIMでありながら、母体が大手キャリアのauなので通信速度やサポート面などに安心感があります。


料金
繋がりやすさ
通信速度
サポート
加入手続き
- 自宅セット割で月額料金が安くなる
- 節約モードなら無制限にインターネット可能
- 余ったデータ容量は翌月に繰り越し可能
- SIMだけの契約が可能
- 5G対応!高速で快適なau回線
- iPhoneや中古端末も販売している
- 5GプランならLINEのID検索が可能
- テザリングが無料で使える
- 口座振替での支払いに対応
- 店舗サポートが受けられる
- 料金プランが3つだけしかない
- データ無制限プランは選べない
- インターネット・でんきサービスの同時利用でなければ割引がない
- 家族間の無料通話がない
- ミニミニプランの節約モードは300kbpsと低速
- キャリアメールや留守番電話などのオプションが有料
- 大手キャリアに比べて購入できる機種が少ない
- 速度が遅いという声もある
- 解約は電話でしか受け付けていない
- 店舗は混雑することが多い
格安SIMキャリアには店舗がなく、オンラインのみでしかサポートを受け付けていないところも多いので、サポート重視の方にとって日本全国に多数の店舗を構えるUQモバイルは有力候補になるでしょう。

キャリアから初めて格安SIMに乗り換える人で、通信速度やサポートに不安があるならUQモバイルがオススメじゃ!
料金でいえば最安というわけではありませんが、UQモバイルは通信速度やサポートと料金のバランスの取れている格安SIMだといえますよ。
また、auひかりやSo-net光プラスなどの光回線や、WiMAXのポケット型WiFiやホームルーターを契約中の方なら「自宅セット割」で1台あたり1,100円割引になるのも魅力的なポイントです。
さらに、現在UQモバイルのオンライン窓口限定では、条件をすべて満たすと最大20,000円がau PAY残高にチャージされるキャンペーンも実施しています。
他社スマホ・格安SIMからUQモバイルへ乗り換えた人の口コミ・評判
実際にUQモバイルへ乗り換えた方の口コミも、チェックしてみましょう。

UQモバイルは節約モードにするとGBが減らないから私は15GBプランで3000円くらい!電波は都心の超人込みエリアと地下が若干弱いけど圏外にはならないかな。—はぴこ貯金&副業OLブロガー (@hapikostory)

4000円くらい安くなったよ—づみ(@hzmingo)
キャリアスマホからUQモバイルへ乗り換えて、月々のスマホ料金が3,000円~4,000円も安くなったと喜びの声をアップしている人が多くいました。
他社の格安SIMからUQモバイルへ乗り換えた人も、自宅セット割で安く利用できるのでお得だと感じているようです。
自宅セット割の対象となる方は、ぜひUQモバイルを検討しましょう。
UQモバイルの最新キャンペーン一覧!オンラインストアの申込みがお得
引用:UQモバイル
UQモバイルの申し込みは、オンラインストアから窓口限定のキャンペーンを受け取って申し込むのがオススメです。
現在、UQモバイル特設オンライン窓口では、以下のキャンペーンを実施中です。
- 【乗り換え】最大20,000円分のau PAY還元
- 【乗り換え】不要な端末の下取り
- スマホMNPおトク割(UQ)
- 増量オプションⅡ最大7か月無料
- Apple Music初回加入で3カ月間無料
- YouTube Premium初回加入で2カ月間無料
- Apple One 3か月無料
- Amazon Prime 3か月無料
- Netflix初回加入で15%Pontaポイント還元!
- DAZN 1か月無料

キャッシュバックは、回線切り替えの翌月下旬以降にau Payへチャージされます。 auPAYはネットショップでの支払いや、日本全国のコンビニや飲食店などの実店舗でも1pt=1円として使えますよ。
ただし、こちらのキャンペーンは「増量オプションⅡ」への加入が必須なので、SIMのみ契約する場合は、忘れず加入しておきましょう。

増量オプションⅡはキャンペーンにより7か月間無料だから、不要な場合はキャッシュバックを受け取ったあとすぐ解約しよう!そうすれば、オプション料金はかからないよ!
UQモバイルの申込み方法【新規・乗り換え】
UQモバイルの申し込みは店舗とオンラインストアから可能ですが、それぞれに以下の特徴がありますよ。
<店舗からの申し込み>
- スタッフから対面で案内を受けられる
- 在庫があればその日にSIMカード・端末を持ち帰られる
<オンラインストアからの申し込み>
- 24時間いつでも申し込みができる
- 最短で即日SIMカード・端末が発送される
- SIMカード・端末の送料は無料※2,750円以上の場合KDDIが送料負担
- オンラインストア限定のキャンペーンがある

オンラインストアから申し込めば、店舗では受けられないキャンペーンも適用されるからお得なのじゃ!

待ち時間もなしに24時間いつでも申込めるのもうれしいポイントだね!
UQモバイルをお得なオンラインストアから申し込む手順について詳しく解説します。

オンラインストアからの申し込みは難しく感じる人もいるかもしれないけど、画面の案内に沿って行えば簡単じゃ!
まずは以下の必要な情報をそろえておきましょう。
<申し込みに必要なもの>
- メールアドレス
- 本人確認書類(運転免許証、パスポートなど)
- 支払情報(クレジットカードまたは口座情報)
また、今のスマホをそのままUQモバイルでも利用する場合は、その機種がUQモバイルに対応しているかどうかを【動作確認端末一覧】から確認しておきましょう。

ドコモやソフトバンク、auの一部機種はSIMロックの解除の手続きも必要だよ!
1.MNP予約番号の取得(他社からの乗り換えの場合)
今の電話番号をそのままUQモバイルでも利用したい場合は、MNP予約番号の取得も必要です。
MNP予約番号は現在契約中のキャリアの店舗窓口や、Webマイページから取得できますよ。
なお、MNP予約番号には取得から15日間の有効期限があります。
有効期限切れ、または残り日数が少ない状態だとUQモバイルの申し込みができないので、取得後はすぐに申し込み手続きに進みましょう。

2.オンライン窓口から申込む
【UQモバイルの特設オンライン窓口】にアクセスし、申し込みを進めていきます。
スマホとのセット購入をする場合は「機種+SIM」、SIMカードのみ契約をする場合は「SIMのみ」を画面のメニューから選択します。
契約者の情報(氏名・住所・電話番号など)や支払情報を入力し、本人確認書類の写真をアップロードすると申し込みが完了です。
3.端末・SIMカードの初期設定をする
UQモバイルでは申し込みから最短即日で商品が発送されます。
端末やSIMカードが到着したあとは、初期設定を行いましょう。
SIMカードを本体に挿入し、設定を行います。
UQモバイルでセット購入した端末であれば、基本的には設定不要でそのままインターネットが利用できますよ。
一方で、今のスマホをそのまま利用する場合は、スマホ本体の操作でのAPN設定(インターネット接続設定)が必要です。
<APN設定(iPhoneの場合)>
- iPhoneをWiFiに接続
- 既存APNプロファイルの削除
「設定」アプリを起動し、「一般」>「プロファイルとデバイス管理」>表示されている「構成プロファイル」と進みます。
表示画面の下部「プロファイルを削除」から、既存のAPN設定情報を削除します。 - UQモバイルのプロファイルをダウンロード
【UQモバイルAPNプロファイル】を選択し、プロファイルデータをダウンロードしましょう。 - プロファイルのインストール
「設定」アプリを起動し、表示されている「プロファイルがダウンロードされました」>「インストール」と進み、プロファイルをインストールします。
<APN設定(Androidの場合)>
- APN設定画面を開く
ホーム画面から設定アプリを起動し、「ネットワークとインターネット」>「モバイルネットワーク」>「詳細設定」>「アクセスポイント名」と進みます。
画面上部「+」を選択し、APN設定画面を開きましょう。 - UQモバイルのAPN情報を入力
表示されているAPN設定項目で対応する箇所に以下を入力し、設定を保存します。

入力するAPN情報は、以下の参考にしてね!
代表的な設定項目名 | 設定値 |
---|---|
APN名、アクセスポイント名 | uqmobile.jp |
APN、APN設定 | uqmobile.jp |
ID、ユーザーID、ユーザー名 | uq@uqmobile.jp |
Password、パスワード | uq |
認証タイプ、PPP認証タイプ、暗号タイプ | CHAP |
APNプロトコル | IPv4v6、IPv4/IPv6 |
APNタイプ | default,mms,supl,hipri,dun |
UQモバイルの解約方法
UQモバイルの解約は、以下の窓口で受け付けています。
<UQモバイルお客さまセンター>
- 電話番号:0120-001-659
- 受付時間:10:00~19:00(年中無休)
※2024年9月30日まで利用可能
<my UQ mobile>
- アクセス:my UQ mobile
- 受付時間:24時間(年中無休)
<店舗>
- アクセス:最寄りのUQスポットやauショップ
- 受付時間:店舗の営業時間
※2024年8月20日よりスタート
ちなみに、UQモバイルのくりこしプランには契約期間がないので解約違約金はかかりませんが、旧プランでは契約更新月以外の解約で違約金が発生します。
今の契約の更新月がいつになるのかは、my UQ mobileから以下の手順で確認できますよ。
<更新月の確認手順>
- 【my UQ mobile】にログイン
- 画面下部の「ご契約中のプラン」内の記載を確認
また、UQモバイルでスマホをセット購入している場合、その機種の分割支払金はUQモバイル解約後も支払い続けなくてはなりません。
タイミングによっては数年単位の支払いが残ることもあるので、解約前に何回分の支払いが残っているかを以下の手順で確認しておきましょう。
<分割支払金の確認方法>
- 【my UQ mobile】にログイン
- メニューの「料金案内」を選択
- 「料金内訳を見る」を選択し記載を確認

ちなみに、UQモバイルの解約月の月額料金は日割り計算されるよ!
「my UQ mobile」から解約手続きを行った場合に限り、手続き完了時間が21時10分を過ぎてしまうと、解約日が翌日になってしまいます。月末に手続きを行った場合、タイミングがズレると翌月解約となってしまう場合があるため、「my UQ mobile」から解約をする場合は余裕を持って手続きを行いましょう。
UQモバイルがおすすめできない人は?評判の良い他社格安SIMも紹介!
UQモバイルはメリットも多い格安SIMですが、以下に当てはまる人には向いていない可能性があります。
- 1人で複数台のスマホを契約したい人
- 料金の安い格安SIMを探している人
- 動画や音楽サービスをデータ無制限で楽しみたい人
- 格安でスマホをセット購入したい人

上記の格安SIM4社とUQモバイルの比較表も確認しておこう!
契約先 | UQモバイル | ワイモバイル | イオンモバイル | BIGLOBEモバイル | IIJmio |
---|---|---|---|---|---|
使用回線 | au | ソフトバンク | ・ドコモ ・au | ・ドコモ ・au | ・ドコモ ・au ・ソフトバンク |
実測値 | 下り速度:97.63Mbps 上り速度:16.81Mbps | 下り速度:72.41Mbps 上り速度:14.69Mbps | 下り速度:26.2Mbps 上り速度:4.76Mbps | 下り速度:20.85Mbps 上り速度:9.76Mbps | 下り速度:43.67Mbps 上り速度:9.97Mbps |
月額料金 | 4GB:2,365円 15GB:3,465円 33GB:3,278円 | 4GB:2,365円 20GB:4,015円 30GB:5,115円 | 1GB:858円 3GB:1,078円 5GB:1,298円 7GB:1,518円 (一部抜粋) | 1GB:1,078円 3GB:1,320円 6GB:1,870円 12GB:3,740円 20GB:5,720円 30GB:8,195円 | 2GB:850円 4GB:990円 8GB:1,500円 15GB:1,800円 20GB:2,000円 30GB:2,700円 40GB:3,300円 50GB:3,900円 |
初期費用 | 3,850円 | 3,850円 ※オンラインショップからの手続きで無料 | 3,300円 | 申込手数料:3,300円 SIMカード発行料:433円 | 申込手数料:3,300円 SIMカード発行料:433円 |
キャンペーン | ・最大20,000円相当auPAY残高還元 ・増量オプションⅡ最大7か月間無料 ・Apple Music初回加入で3カ月間無料 ・YouTube Premium初回加入で2カ月間無料 ・大還元祭 ・自宅セット割 ・家族セット割 | ・60歳以上通話ずーっと割引 キャンペーン ・データ増量無料キャンペーン3 ・家族割引サービス ・おうち割 ・SIMのみ契約で最大20,000円相当のPayPayポイントプレゼント | ・エントリーパッケージご契約特典 ・展示品処分セール ・イオンモバイル紹介トク ・イオンスマホ→イオンモバイル 乗り換えキャンペーン | ・2か月間エンタメフリー・オプション無料 ・2か月間セキュリティ対策 ソフト無料 ・ビッグローブ光とのセット割 | ・スマホ大特価セール ・ご愛顧感謝 機種変更キャンペーン ・IIJmioひかりとのセット割 |
解説へジャンプ |
※33GB:月間データ容量30GB+データ10%増量特典
UQモバイルは光回線やでんきサービスとのセット割が適用されれば、4GBで1,078円~(ミニミニプラン+aiPAYカードお支払い割+自宅セット割)と安く利用できます。
しかし、セット割の対象にならない方やデータ容量が自分にあっていない方は、他社格安SIMの方がお得に契約できる場合がありますよ。

UQモバイル以外にオススメの格安SIMをくわしく解説していくよ!
さらに他の格安SIMと比較・検討したい方はこちらの12社比較している記事を確認してくださいね。
速度重視や複数台契約なら「ワイモバイル」もオススメ

ワイモバイルはUQモバイルと同じく、大手スマホキャリアのサブブランドです。

ワイモバイルはソフトバンクの子会社が運営する格安SIMで、ソフトバンクのLTE回線が使えるのじゃ!
UQモバイル同様、他社格安SIMよりも高速なキャリア回線を使用できるため、通信速度を重視したい方にオススメですよ。

ワイモバイルとUQモバイルを比較した表もチェックしておこう!
ワイモバイル | UQモバイル | ||
---|---|---|---|
月額料金 | 小容量 | 4GB:2,365円 | 4GB:2,365円 |
中容量 | 20GB:4,015円 | 15GB:3,465円 | |
大容量 | 30GB:5,115円 | 33GB:3,278円 | |
契約事務手数料 | 3,850円 ※オンラインからの申し込みで無料 | 3,850円 | |
契約期間 | なし | なし | |
平均速度 | 下り速度:72.41Mbps 上り速度:14.69Mbps | 下り速度:97.63Mbps 上り速度:16.81Mbps | |
繰り越し機能 | あり | あり | |
テザリング | 無料 | 無料 | |
おもなキャンペーン | ・60歳以上通話ずーっと割引 キャンペーン ・データ増量無料キャンペーン3 ・家族割引サービス ・おうち割 ・SIMのみ契約で最大20,000円相当のPayPayポイントプレゼント ・ワイモバ10周年大感謝祭 ・新どこでももらえる特典 | ・最大20,000円相当auPAY残高還元 ・増量オプションⅡ最大7か月間無料 ・Apple Music3か月間無料 ・YouTube プレミアム 2か月間無料 ・au PAY カードお支払い割 ・自宅セット割 ・家族セット割 |
※価格はすべて税込
※33GB:月間データ容量30GB+データ10%増量特典
また、ワイモバイルにも「おうち割」という家族セット割がありますが、ワイモバイルは1人で複数台のスマホを契約しても割引が適用されます。
UQモバイルは2人以上で加入しなければ家族セット割を適用できないので、1人で複数台のスマホを契約したい人にもワイモバイルはおすすめです。

ワイモバイルについて詳しく知りたい方はこちらの記事をみてみてね!
より安く契約したいなら「イオンモバイル」がオススメ


引用:イオンモバイル
料金の安さ重視であれば、幅広いデータ容量から自分に合ったプランを選べるイオンモバイルがオススメです。

たとえばデータ通信のみのプランなら、1GB・月額528円から利用できるぞ!
月額料金 (一部抜粋) | 500MB | データ:なし 音声:803円 |
---|---|---|
1GB | データ:528円 音声:858円 | |
3GB | データ:858円 音声:1,078円 | |
6GB | データ:1,188円 音声:1,408円 | |
10GB | データ:1,628円 音声:1,848円 | |
契約事務手数料 | 3,300円 | |
契約期間 | なし | |
平均速度 | 下り速度:26.2Mbps 上り速度:4.76Mbps | |
繰り越し機能 | あり | |
テザリング | 無料 | |
おもなキャンペーン | ・リニューアルキャンペーン ・イオンモバイル紹介トク ・イオンスマホ→イオンモバイル 乗り換えキャンペーン |
※価格はすべて税込
イオンモバイルは全国のイオン200店舗以上で、申し込みから故障修理受付などのアフターサービスまで対応しています。
格安スマホの多くがWebや電話での対応のみということを踏まえると、対面でのサポートがあるのは、いざというとき助かりますよね。
またイオンモバイルでは、60歳以上を対象にした「やさしいプラン」も提供しています。
※下りの最大通信速度が500kbpsとなる点のみご留意ください
月3GBの音声プランが月額858円から利用できるので、シニア世代のはじめてのスマホにもぴったりですよ。

イオンモバイルについて詳しく知りたい方はこちらの記事をみてみてね!
エンタメフリーを活用したいなら「BIGLOBEモバイル」


「BIGLOBEモバイル」は、YouTubeやAmazon Musicなどのサービスがデータフリーになる、「エンタメフリー・オプション」がある格安SIMです。

サブスク系のサービスのデータ使用量がカウントされないから、少ないデータ容量で安くスマホが使えるぞ!
月額料金 | 1GB | 1,078円 |
---|---|---|
3GB | 1,320円 | |
6GB | 1,870円 | |
12GB | 3,740円 | |
20GB | 5,720円 | |
30GB | 8,195円 | |
契約事務手数料 | 申込手数料:3,300円 SIMカード発行料:433円 | |
契約期間 | なし | |
平均速度 | 下り速度:20.85Mbps 上り速度:9.76Mbps | |
繰り越し機能 | あり | |
テザリング | 無料 | |
おもなキャンペーン | ・2か月間エンタメフリー・オプション無料 ・2か月間セキュリティ対策 ソフト無料 ・ビッグローブ光とのセット割 |
※価格はすべて税込
エンタメフリー・オプションは月額308円追加するだけで、対象サービスのデータ消費がカウントされません。
なお、はじめてエンタメフリー・オプションを申し込む場合は、キャンペーンで2か月間オプション料が無料となります。

BIGLOBEモバイルについて詳しく知りたい方はこちらの記事をみてみてね!
動画配信サービスや音楽配信サービスを頻繁に使う方は、エンタメフリー・オプションをうまく活用して、よりコンテンツを楽しみましょう。
端末をセット購入したいなら「IIJmio」


申し込み時に端末をセットでより安く購入したいという方は、「IIJmio」がオススメです。
IIJmioではスマホ大特価セールを実施中です。他社からの乗り換えで音声SIMまたは音声eSIMを契約すれば、端末代金を大幅に値下げしてもらえますよ。


引用:IIJimo

たとえば5G対応の新品スマホが、なんと税込110円で手に入れられるぞ!
月額料金 | 2GB | 850円 |
---|---|---|
5GB | 990円 | |
10GB | 1,500円 | |
15GB | 1,800円 | |
20GB | 2,000円 | |
30GB | 2,700円 | |
40GB | 3,300円 | |
50GB | 3,900円 | |
契約事務手数料 | 初期費用:3,300円 SIMカード発行手数料:433円 | |
契約期間 | なし | |
平均速度 | 下り速度:43.67Mbps 上り速度:9.97Mbps | |
繰り越し機能 | あり | |
テザリング | 無料 | |
おもなキャンペーン | ・スマホ大特価セール ・ご愛顧感謝 機種変更キャンペーン ・IIJmioひかりとのセット割 |
※価格はすべて税込
また、IIJimoでは月額料金割引・データ増量キャンペーンを実施しています。
利用開始から最大3か月間は月額料金が毎月最大1,100円割引されるので、ちょっとした節約になりますね。

ワイモバイルについて詳しく知りたい方はこちらの記事をみてみてね!
格安SIMにすると同時に端末も新しくしたいという方は、一度IIJmioモバイルのオンラインサイトをのぞいてみましょう。
UQモバイルの評判についてのよくある質問
最後に、UQモバイルの評判についてのよくある質問に回答していきましょう。

UQモバイルの評判は悪い?
UQモバイルには悪い評判や気になる口コミがいくつかあり、注意点と呼べるポイントが以下のとおりあります。
しかし、実際には解決策となる方法や特典があったり、悪い評判をカバーできる良い評判があったりしたので、検討の余地は十分にありますよ。
【後悔する?UQモバイルの悪い評判・注意点】の項目では、悪い評判とあわせて解決策も紹介しているのでぜひ読んでみてください。
UQモバイルに騙されたと感じることはありますか?
UQモバイルに騙されたと感じる人もいますが、これは契約前に料金プランやデータ容量を十分に理解していなかったことが原因である場合が多いようです。
対策としては、契約前に詳細をしっかり確認し、サポートを活用することが大切です。
一方、コストパフォーマンスやau回線の安定性、充実したキャンペーンは高評価を得ており、適切なプラン選びとキャンペーン活用でお得に利用できます。
UQモバイルはどんな人にオススメ?
UQモバイルがオススメできる人は、以下のとおりです。
- 安定した速度の回線を安く使いたい人
- 自宅セット割が対象になる人
- いざというとき店舗のサポートを受けたい人
- 少ないデータ容量で十分な人
- SIMカードのみ契約したい人
UQモバイルは4GB・15GB・30GBのプランから選べ、通話が多い方向けの10分かけ放題や完全かけ放題のオプションも任意で付けられます。
店舗でのサポートも受けられ、スマホの操作が苦手な人にもUQモバイルはオススメです。

自宅セット割を適用すれば、4GBの小容量プランの場合1,078円(ミニミニプラン+aiPAYカードお支払い割+自宅セット割)と安く契約できるのもメリットだよ!
さらに最大30GBのプランでも、データ10%増量特典によって3GBが加算されるのが嬉しいですね。
より詳しい内容は、【UQモバイルがおすすめの人】でも解説していますよ。
UQモバイルを契約して後悔することはありますか?
UQモバイルに契約して後悔することがあるのは、主に料金プランが他の格安キャリアに比べて高く感じる場合や、データ容量が足りないと感じる場合です。
特に、セット割の対象にならない方やデータ容量が自分にあっていない方は、他社格安SIMを検討した方がいいこともあります。
詳しくは、【UQモバイルがおすすめできない人は?評判の良い他社格安SIMも紹介!】で解説していますので確認してみてくださいね。
auからUQモバイルへの乗り換えはおすすめ?
現在、auを契約中の方がUQモバイルへ乗り換えると月額料金が大幅に安くなります。
UQモバイル | au | ||
---|---|---|---|
月額料金 | ~1GB | 2,277円※ | 3,465円 |
~4GB | 2,365円 | 6,215円 | |
~15GB | 3,465円 | 7,238円 (無制限) | |
~33GB | 3,278円 | 7,238円 (無制限) |
※トクトクプランで1GB以下の利用月
※33GB:月間データ容量30GB+データ10%増量特典
速度面でもUQモバイルではauと同じ回線を利用するので、大きく速度が低下することはありません。
UQモバイルとワイモバイルどっちが安い?
UQモバイルとの比較対象によく挙がりやすいワイモバイルですが、どちらが安いかについては契約する回線や、インターネットサービスの種類で変わります。
ワイモバイル | UQモバイル | |
---|---|---|
小容量 | 4GB:2,365円 | 4GB:2,365円 |
中容量 | 20GB:4,015円 | 15GB:3,465円 |
大容量 | 30GB:5,115円 | 33GB:3,278円 |
※価格は税込
※33GB:月間データ容量30GB+データ10%増量特典
このように基本料金そのもので比較をするとUQモバイルのほうが安いですが、1人で複数回線利用する場合や、ソフトバンク光またはソフトバンクエアーを契約している場合はワイモバイルがオススメですよ。
<ワイモバイルの割引サービス>
- 家族割:2回線目以降1,100円割引
- おうち割光セット(A):ソフトバンク光またはソフトバンクエアーとの同時利用で1回線目以降最大1,650円割引
※併用不可
つまり、1人で利用する場合はUQモバイル、複数人で利用する場合はワイモバイルを選べば、全体の料金が安くなります。
詳しくは、【速度重視や複数台契約なら「ワイモバイル」もオススメ】で解説していますので確認してみてくださいね。
UQモバイルの実際の料金はどのくらいかかりますか?
UQモバイルの悪い評判・デメリットとして、実際の料金プランの割引がわかりにくい点が挙げられます。
例えば、プランには基本料金に加えて、特定の割引(自宅セット割やauPAYカード割)がありますが、これが複雑です。以下のように割引が適用されるプランもあります:
- ミニミニプラン(4GB): 基本料金2,365円 → 割引後1,078円
- トクトクプラン(15GB): 基本料金3,465円 → 割引後2,178円
- コミコミプラン+(33GB): 基本料金3,278円 → 割引なし
特に「コミコミプラン+」は割引対象外ですが、33GBと10分通話無料が月額3,278円で利用できる点がメリットです。
詳しくは、【良い評判①自宅セット割で月額料金が安くなる】で解説していますので確認してみてくださいね。
まとめ
今回はUQモバイルのよい評判・悪い評判を調査しました。
様々な口コミをもとにわかったUQモバイルがおすすめな人は以下の通りです。
- 安定した速度の回線を安く使いたい人
- 自宅セット割が対象になる人
- いざというとき店舗のサポートを受けたい人
- 少ないデータ容量で十分な人
- SIMカードのみ契約したい人
UQモバイルを契約する際には、限定キャンペーンが受けられる特設オンライン窓口からの申し込みがおすすめです!



参考サイト
総務省
消費者庁
国民生活センター
日本データ通信協会
電気通信事業者協会
電気通信消費者相談センター
電気通信サービス向上推進協議会
一般財団法人 インターネット協会
一般社団法人 無線LANビジネス推進連絡会
UQモバイル公式サイト