ネット回線
2023/12/5 9:00

auひかりの良い評価と悪い評判・口コミを徹底検証!速度やキャンペーンなどメリット・注意点を解説

auひかりの評判
免責事項

当サイトでは情報の更新を心がけておりますが、一部最新情報と異なる可能性がございます。最新情報は各サイトにて詳細をご確認ください。このページはアフィリエイトにより収益を得る場合があります。広告を含む商品・サービスには「PR」と表示します。

auひかりの契約前に気になるのが実際に契約しているユーザーからの評判ですよね。

結論として、auひかりがオススメできるのは以下に当てはまる人です。

<auひかりをおすすめできる人>

  • au・UQモバイルユーザー
  • お得に他社回線から乗り換えたい人
  • 高速な独自回線を使いたい人
  • auひかりの提供エリア内で生活している人

今回は実際の契約者のauひかりの良い評判と悪い口コミを徹底調査し、auひかりの評判を総合的に解説していきます。

ナビ博士
ナビ博士
auひかりの評判をまずは一覧表でまとめたからチェックしておこう!
評価(5段階)コメント
通信速度★★★★★
(5/5点)
他社と回線を共有していないので
快適に通信できる
月額料金★★★☆☆
(3/5点)
価格帯は戸建て・マンションともに
平均ライン。
キャッシュバック★★★★★
(5/5点)
光回線の中でもオプション不要で
受け取れるキャッシュバック額は
トップクラス
キャンペーン★★★★★
(5/5点)
工事費実質無料など
負担を抑えるキャンペーンが多い
エリア★★★★☆
(4/5点)
全国的にエリアは拡大している
関西・東海・四国など
一部エリアで戸建てプランが
契約できない
カスタマーサポート★★★☆☆
(3/5点)
電話につながれば丁寧に対応してくれる
しかし、混雑して電話が繋がらないことも。
総合評価4.2点

auひかりは通信速度の速さやキャッシュバック・キャンペーンの充実度に良い評判が寄せられており、総合評価は4.2点と高評価です。

今回はユーザーの口コミも交えながら、auひかりのメリットと注意点も以下のとおり詳しく解説していきますよ。

【auひかりのメリットと注意点】

また、auひかりをお得に申し込めるキャンペーン窓口も比較し、とくにおすすめしたい2社を紹介しますよ。

【2023年最新】auひかりおすすめキャンペーン窓口2選

キャッシュバックが最短翌月にもらえる「代理店NEXT」

  • 月額料金:4,180円~
  • ネット+電話の契約で最大104,000円キャッシュバック
  • ネットのみでも、48,000円キャッシュバック
  • 他社解約違約金最大30,000円負担
  • 平均速度が速い
au_sonet

キャッシュバックと月額割引が受け取れる「プロバイダ窓口So-net」

      

  • 月額料金:4,180円~
  • 最大70,000円キャッシュバック!
  • 有料オプションの加入不要!
  • 最大35か月間月額料金割引!

auひかりの契約を迷っている人は、自分にとってぴったりの光回線か考えながら最後まで読んでみてくださいね!

※この記事は、2023年12月時点での情報です。
※Twitterの引用は過去のものも含みます

この記事の監修者
小川正人
新聞社が推薦する通信サービスに精通したコンサルタント。QUANTA代表。光回線や携帯電話・ポケット型WiFiなどのモバイルサービスの専門家。大手家電量販店で販売員を行っていたが光回線やモバイルサービスの種類や料金体系の複雑さを痛感。「お客様が最適なプランを選べるようにしたい」との思いから月間60万PVの通信サービスメディアサイト「XERA」を運営。一時期は光回線を3社、携帯電話を12社同時に契約していた。2019年には2019年度バリューコマースMVPを受賞。監修者について(マイベストプロ)

この記事でわかること

評判を見る前に!auひかりってどんな回線?

auひかり

auひかりの評判についてチェックしていく前に、まずはどのような光回線なのか基本情報をおさらいしておきましょう。

auひかり ロゴ
戸建てプランマンションプラン
契約期間3年2年
月額料金1年目:5,610円
2年目:5,500円
3年目以降:5,390円
4,180円~
事務手数料3,300円
開通工事費41,250円33,000円
プロバイダ8社から選択可能
最大
ダウンロード速度
1Gbps
平均
ダウンロード速度
500.66Mbps
公式キャンペーン・auひかり 乗りかえスタートサポート
・初期工事費用実質無料
・auスマートバリュー
・自宅セット割

契約期間は戸建てが3年、マンションが2年に分かれます。

上記の基本情報を踏まえて、auひかりを実際に使っている契約者からの口コミをチェックするとポイントごとに以下の評価となりました。

auひかりは速度やキャンペーンの満足度が非常に高い光回線です。

ただし、auひかりのエリアの広さやサポート面には心配な声もいくつか聞かれますよ。

記事ではauひかりの良い評判は本当なのか、悪い評判がある理由は何なのかを、メリットや注意点とあわせて徹底的に解説していきます。

ゲット君
ゲット君
この記事を読めば、auひかりの気になる評判の真実や自分にとってあっているサービスなのかがわかるよ!
\最大104,000円キャッシュバック!/

結論!auひかりは速度&キャンペーン重視の人におすすめの光回線

結論として、auひかりがオススメできるのは以下に当てはまる人です。

  • 速度を重視したい人
  • 他社回線からの乗り換えの人
  • 高額のキャッシュバックがほしい人
  • auひかりの提供エリア内の人
  • auユーザー
  • UQモバイルユーザー

KDDIが運営するauひかりは、自社で敷設した独自の光回線を使いインターネットサービスを提供しています。

ナビ博士
ナビ博士
auひかりは独自回線ならではの高速通信やキャンペーンの充実度にユーザーからの高評価が集まっているぞ!

また、公式特典として乗り換え費用を負担してもらえたり、高額の開通工事費を実質無料にしてもらえるなどキャンペーン面でもおすすめできますよ。

auひかりの申し込みで独自キャンペーンが受け取れる代理店窓口やプロバイダから契約すれば、70,000円以上のキャッシュバックを受け取ることも可能です。

ゲット君
ゲット君
セット割が適用できるauユーザーやUQモバイルユーザーに、とくにおすすめしたい光回線だよ!

次の項目から解説するメリットと注意点をもとに、auひかりが自分に向いているかをじっくり検討してみてくださいね。

【結論】auひかりはこんな人におすすめ!

結論からいうと、以下の内容に当てはまる人にauひかりはおすすめです。

なぜ上記の人にauひかりがおすすめできるのか、次項から詳しく解説していきます。

au・UQモバイルユーザー

KDDIが運営するauひかりでは、au・UQモバイルスマホとのセット割が適用されます。

【au・UQモバイルのセット割の概要】

auUQモバイル
セット割名称auスマートバリュー自宅セット割
割引額/1台最大1,100円最大858円
割引台数最大10台最大10台

auのスマホを使っている人は1台あたり最大1,000円、UQモバイルを契約している人は最大858円が毎月のスマホ料金から割り引かれます。

さらに、家族間で最大10回線まで割引が適用されるため、au・UQモバイルユーザーならほかの光回線よりもお得に利用可能です。

なお、セット割を適用するにはauひかりと光電話を契約し、対象キャリアの店鋪や公式サイトなどから申し込みをする必要があります。

ゲット君
ゲット君
手続きを忘れると、条件を達成していても割引は適用されないから注意しよう!
\最大104,000円キャッシュバック!/

お得に他社回線から乗り換えたい人

auひかりでは、他社回線で発生した解約違約金を最大30,000円まで負担する「auひかり 乗りかえスタートサポート」を実施中です。

<auひかり 乗りかえスタートサポートの適用条件>
適用条件
戸建て住宅
  1. 「ずっとギガ得プラン+ひかり電話」に新規加入
  2. 申込月を含む12か月以内に申請書を送付する
  3. 申請書送付までにau IDを取得し、
    au PAYアプリ、au PAYサービスへの利用規約に同意する
マンション
  1. 「お得プラン+ひかり電話」に新規加入
  2. 申込月を含む12か月以内に申請書を送付する
  3. 申請書送付までにau IDを取得し、
    au PAYアプリ、au PAYサービスへの利用規約に同意する

※マンション(タイプG(G契約)/都市機構デラックスG以外)はお得プランAへの新規加入が必要

上記の適用条件を満たせば最大30,000円もキャッシュバックしてもらえるので、高額な違約金が発生しても、auひかりなら気軽に乗り換えられますよ。

ナビ博士
ナビ博士
ちなみに、auひかりの正規代理店であるNEXTなら、最大50,000円まで違約金を負担してくれるぞ!

他社回線からの乗り換えを検討している人は、高額な違約金負担を受けられるauひかりが非常におすすめです。

なお、キャッシュバックの還元額は住んでいる建物のタイプやプロバイダによって変わるので、事前によく確認しておきましょう。

\最大104,000円キャッシュバック!/

高速な独自回線を使いたい人

現在、多くの企業が光回線サービスを提供していますが、中でもauひかりは通信速度が非常に速いです。

auひかりはKDDI独自の回線を使っていることから、他社よりも快適にインターネットを利用できます。

<主要な光回線の平均通信速度比較>
回線の種類ダウンロード速度アップロード速度Ping値
auひかり独立回線500.66Mbps499.61Mbps15.14ms
NURO 光独立回線582.88Mbps562.65Mbps11.85ms
フレッツ光光コラボと共有258.06Mbps233.81Mbps20.3ms
ソフトバンク 光フレッツ光・他社光コラボと共有293.57Mbps288.02Mbps16.15ms
ドコモ光256.35Mbps257.55Mbps18.87ms
OCN光244.6Mbps228.67Mbps19.14ms
ビッグローブ光241.34Mbps243.86Mbps17.93ms
So-net光230.03Mbps272.05Mbps15.83ms
楽天ひかり215.94Mbps221.03Mbps19.12ms
@nifty光229.65Mbps227.84Mbps13.4ms

※参照:みんなのネット回線速度

ご覧のように、下り速度が500Mbpsを超えているのは、独自の回線を使用するauひかりとNURO 光の2社のみです。

通信速度の速さを重視しており、高速な独自回線を使いたい人にとって、auひかりはうってつけのサービスといえます。

また、auひかりはオンラインゲームにおいて重要なPing値が低いので、他社よりもタイムラグが少なく快適にプレイすることが可能です。

お得なキャンペーンが利用できるだけでなく、回線速度が優れているところも、auひかりのおすすめポイントとして挙げられます。

\最大104,000円キャッシュバック!/

auひかりの提供エリア内で生活している人

全国の幅広いエリアで利用できるauひかりですが、KDDIの自社回線を使用することから、設備を提供できるエリアでしか契約できません。

そのため、auひかりをおすすめできるのは、提供エリア内で生活している人のみといえます。

実際に提供エリアを確認してみたところ、戸建てプランは東海地方や関西地方、沖縄が提供エリア外となっていました。

ゲット君
ゲット君
auひかりの提供エリアは、公式サイトの「エリア検索」ページから確認できるよ!

また、auひかりのマンションプランは、基本的に回線設備が導入されている物件でなければ契約できないので、注意が必要です。

\最大104,000円キャッシュバック!/

評判を見る前に!auひかりの基本情報を確認しよう!

auひかりの評判についてチェックしていく前に、まずはどのような光回線なのか基本情報をおさらいしておきましょう。

<auひかりの基本情報>
auひかり ロゴ
戸建てプランマンションプラン
契約期間3年2年
月額料金1年目:5,610円
2年目:5,500円
3年目以降:5,390円
4,180円~
事務手数料3,300円
開通工事費41,250円33,000円
プロバイダ8社から選択可能
最大
ダウンロード速度
1Gbps
平均
ダウンロード速度
500.66Mbps
公式キャンペーン一覧・auひかり 乗りかえスタートサポート
・初期工事費用実質無料
・auスマートバリュー
・自宅セット割

auひかりとは、大手電気通信事業者のKDDIが提供する光回線サービスです。

独自の回線を使用し、次世代規格の通信方式(IPv6)に対応していることから、回線速度に優れた光回線として多くの人に支持されています。

また、乗り換え時に発生する違約金を負担してもらえるなど、ユーザーにとって魅力的なキャンペーンが多いところも特徴です。

簡単にサービスの特徴を紹介したところで、気になる料金プランやオプションについて説明していきます。

auひかりの料金プラン

auひかりの料金プランには、戸建てタイプの「auひかり ホーム」とマンションタイプの「auひかり マンション」の2種類があります。

<auひかり ホーム(戸建てタイプ)の概要>
ずっとギガ得プランギガ得プラン標準プラン
契約期間3年2年なし
月額料金1年目:5,610円
2年目:5,500円
3年目以降:5,390円
5,720円6,930円
事務手数料3,300円
開通工事費41,250円
(初期費用相当額割引で実質無料)
解約金4,730円4,460円なし

auひかりホームの料金プランは3種類あり、それぞれ契約期間や月額料金が異なります。

2年契約の「ギガ得プラン」と契約期間がない「標準プラン」は、月額料金の割引を受けられないので、戸建て向けのプランを契約するなら「ずっとギガ得プラン」がおすすめです。

<auひかり マンション(マンションタイプ)の概要>
タイプVタイプG都市機構
契約期間お得プランA:2年
標準プラン:なし
お得プラン:2年
標準プラン:なし
お得プランA:2年
標準プラン:なし
月額料金16契約以上:4,180円〜
8契約以上:4,510円〜
16契約以上:4,180円〜
8契約以上:4,510円〜
4,180円
事務手数料3,300円
開通工事費33,000円(初期費用相当額割引で実質無料)
解約金2,290円
(お得プランAのみ)
2,730円
(お得プランのみ)
2,290円
(お得プランAのみ)

auひかりのマンションタイプは種類が多く、上記のほかにも「タイプE」や「タイプF」など合計8つのタイプが存在します。

どのタイプになるのかは建物内に導入されている設備によって決まりますが、一般的な物件では「タイプV(16契約以上)」の月額4,180円になることが多いです。

タイプは契約者自身で選べないので、auひかりのマンションタイプを契約したい人は、事前にお住まいのマンションの通信方式を確認しておきましょう。

\最大104,000円キャッシュバック!/

auひかりのオプション

auひかりでは、以下のようなオプションサービスを提供しています。

<auひかりのオプションサービス>
オプション名月額料金サービス内容
電話サービス月額550円8.8円/3分の格安料金で通話ができる
(電話番号や電話機の変更不要)
テレビサービス・オールジャンルパック 46ch:月額2,728円
・セットトップボックス(STB):月額550円
最大46チャンネル
・10,000本以上の作品が見放題になる
無線LAN(Wi-Fi)サービス月額550円
(セット割適用で永年無料)
無線LAN(ケーブル接続不要)で
インターネットが使える
セキュリティサービス月額550円ウイルスの駆除やスパイウェアの検出など
セキュリティ対策ができる
出張サポート2,200円/回専門スタッフが直接インターネットに関する
問題を解決してくれる

とくにおすすめなのが月額550円の「電話サービス」で、固定電話による通話を3分につき8.8円という安さで利用できます。

アナログ回線の場合、電話をかける距離や時間帯によっては45秒につき44円もかかってしまうので、auひかり電話に切り替えた方がお得ですよ。

また、auひかり電話の月額料金が550円であるのに対し、アナログ回線の基本料金は1,595円以上と割高です。

ほとんど固定電話を使わない人も、auひかりに乗り換えるなら電話サービスに加入することをおすすめします。

\最大104,000円キャッシュバック!/

auひかりの実際の評判・口コミまとめ

ここからは、auひかりがどのような評価を受けているのか、実際の評判・口コミを紹介していきます。

SNSや口コミサイトで確認できたユーザーの意見を総括すると、ポイントごとに以下の評価となりました。

評価(5段階)コメント
通信速度★★★★★
(5/5点)
他社と回線を共有していないので
快適に通信できる
月額料金★★★☆☆
(3/5点)
価格帯は戸建て・マンションともに
平均ライン。
キャッシュバック★★★★★
(5/5点)
光回線の中でもオプション不要で
受け取れるキャッシュバック額は
トップクラス
その他キャンペーン★★★★★
(5/5点)
工事費実質無料など
負担を抑えるキャンペーンが多い
エリアの広さ★★★★☆
(4/5点)
全国的にエリアは拡大している
関西・東海・四国など
一部エリアで戸建てプランが
契約できない
カスタマーサポート★★★☆☆
(3/5点)
電話につながれば丁寧に対応してくれる
しかし、混雑して電話が繋がらないことも。
総合評価4.2点

実際の評判・口コミを確認してみたところ、auひかりは速度やキャンペーンの満足度が非常に高いサービスであることがわかりました。

一方で、auひかりのエリアの広さやサポート面には心配な声もいくつか聞かれますよ。

本記事では、auひかりの良い評判は本当なのか、悪い評判がある理由は何なのかを徹底的に解説していきます。

auひかりの速度に関する評判・口コミまとめ

ネット上にはauひかりユーザーの口コミがたくさん投稿されていますが、中でも速度に関する評判が多く見受けられました。

全体としては速度が速いと好評でしたので、通信速度が気になっている人も安心して利用できるでしょう。

一方で、速度が遅いという声もありましたが、その数は非常に少なく、厳しい評価もほとんど見られませんでした。

それでは、auひかりに対するユーザーのリアルな意見を確認していきましょう。

auひかりの速度に関する良い評判・口コミ

Twitter
よい口コミ
auひかりの測定結果(IPv6接続)
プロバイダ: So-net
Ping値: 6.0ms
ダウンロード速度: 904.5Mbps(超速い)
アップロード速度: 642.3Mbps(超速い)
— iemon✂️ (@clm1949_iemonk)

上記のユーザーは下り900Mbps、上り600Mbps前後の超高速状態でauひかりを利用できているようです。

一般的に、インターネットを快適に楽しむためには、10〜30Mbpsの速度が必要といわれています。

その点、auひかりは目安の速度を大幅に上回っているので、日常使いで不便を感じることはないでしょう。

Twitter
よい口コミ
うちはauひかりにしたよキャッシュバックが多くて回線速度速い
— はやさカエル (@redbykaeru)

こちらの口コミのように、auひかりについて「回線速度が速い」と述べている人はたくさんいました。

独自の回線を使用するauひかりは、他社に比べて回線が混み合いづらいため、多くの人が快適に通信できていると考えられます。

光回線を利用するにあたって、通信速度の速さや回線の安定性を求めるなら、auひかりは検討すべきサービスといえるでしょう。

auひかり 実測

筆者の自宅の回線(auひかり・ホームタイプ)で、光回線が混雑しやすい20時頃にスピードテストをしてみました。

速度測定結果は、ダウンロード速度が382.9Mbpsと非常に高速です。

この時間帯にSwitchやスマホでオンラインゲームをしていても、動作にラグやカクつきは感じません。

また、ゲームデータや動画データをダウンロードしても数分で読み込みできるので通信速度には十分満足できていますよ!

\最大104,000円キャッシュバック!/

auひかりの速度に関する悪い評判・口コミ

Twitter
悪い口コミ
auひかりのルーターの調子悪い?めっちゃおそいし繋がりにくい
— あーさん@うふふ (@kura0905)

回線速度に定評があるauひかりですが「速度が遅い」という口コミも確認できました。

光回線の接続スピードは環境や設定によって変わるため、もし速度が遅いと感じたときは、KDDIの速度測定サイトで原因を探ってみると良いでしょう。

Twitter
悪い口コミ
ただ、auひかりはVDSLだからマックス100Mbpsなのよね。アルテリアは500Mbps位出るけど、dnsが遅いので、もの凄く遅く感じる。というか実際遅い。
— hyu (@hyutec)

こちらのユーザーは、auひかりの速度について「100Mbpsしか出ないから遅い」と述べています。

たしかに、auひかりは最速のインターネットサービスではありませんが、光回線の中でトップクラスの速度が出ていることも事実です。

SNSやオンラインゲームを楽しむなど、一般的な用途であれば、ストレスなくインターネットを利用できるでしょう。

auひかりの料金に関する評判・口コミまとめ

これから光回線を契約するにあたって、通信速度と同じくらい料金についても気になるのではないでしょうか。

実際の評判を調べてみたところ、auひかりは割安という口コミもあれば、料金が高いといった意見もありました。

ユーザーによって評価が割れているため、サービス内容と料金のバランスを見て、auひかりの契約を検討したほうが良いでしょう。

以下では、auひかりの料金に関する口コミを紹介していますので、ぜひそちらも参考にしてみてくださいね。

料金に関する良い評判・口コミ

Twitter
よい口コミ
携帯大手キャリアの中で、「auひかり」が最も優秀な通信速度と言えます。ただ、月額料金が少し高いですが、大量のキャッシュバックでそれを補っています。また、家族みんなで使う前提であれば、安定した通信速度のことを考えれば、安上がりです。
#光回線 #auひかり
— ゆう光回線@4K動画×200時間 (@pika_free_com)

こちらのユーザーは、月額料金が少し高いと感じているものの、総合的に考えると安上がりなサービスと評価しています。

口コミの内容にあるように、auひかりでは高額なキャッシュバックを実施しており、回線速度が安定していることが特徴です。

業界最安ではないものの、キャンペーンによる割引や優れた通信品質から安上がりと感じている人もいます。

Twitter
よい口コミ
月額料金 5,600円
プラスして携帯代金が1,000円割引になります
選んだ理由
スマホもauで工事費無料で商品券とかも貰えたので?
必要以上に速いので満足しております
— chelsea (@chelsea_ncis)

auひかりのホームタイプは月額5,500円前後ですが、こちらのユーザーが述べているようにスマホとのセット割を適用すれば、携帯代金が最大1,100円割引されます。

また、回線の工事費や乗り換え時の違約金が無料になることから、料金面においてメリットを感じている人も多いようです。

auひかりではさまざまなキャンペーンを開催しているので、上手く活用して料金を抑えれば、満足度がより高まるでしょう。

Twitter
よい口コミ
テキスト
— わたしのネット【公式】 (@flets_navi)

上記のように、auひかりのサービスに対して「コストパフォーマンスがいい」という口コミもたくさん見られました。

auひかりは回線の安定性に優れていたり、セット割の適用でルーターを無料でレンタルできたりすることから、割安という評判が多いと考えられます。

利用料金に見合うサービスを受けられるのは、auひかりを検討している人にとって安心材料になるでしょう。

Twitter
よい口コミ
テキスト
— わたしのネット【公式】 (@flets_navi)
\最大104,000円キャッシュバック!/

料金に関する悪い評判・口コミ

Twitter
悪い口コミ
ソフトバンク光が安定してオススメやで。
auひかり回線は強いけど、月々高いのと契約縛りが強いからあんまりオススメできん…
— わたなべ (@mono11yu)

紹介した口コミにあるように、auひかりの回線速度を評価しているものの「月額料金が高い」と述べているユーザーはたくさんいました。

他社に比べて料金が突出して高いわけではありませんが、auひかりよりも安く利用できるサービスがあるため、高いという評判が多いのも不思議ではありません。

通信品質よりも料金の安さを重視するなら、ほかのインターネットサービスを検討したほうが良いでしょう。

Twitter
悪い口コミ
auひかり良いんだけど工事費が高いのと撤去費用が高すぎるのがな〜〜
気にせず申し込むしかないのか引っ越す可能性あるしなあ、、
— くにょんの(ゆずゆ) (@kuuuunyo)

こちらの人は、auひかりの契約を検討しているものの、高額な工事費と撤去費用がネックになっているようです。

auひかりに限らず、光回線では開通工事や撤去工事が必要になる場合、数万円の費用が発生します。

決して安い金額ではないため、工事費負担キャンペーンを適用して出費を抑えるのが得策ですね。

Twitter
悪い口コミ
auひかりからahamoひかりに乗り換えようかなー安いし
— UVER⋈ (@7VkE6DPKFSGaA1t)

auひかりの利用料金が気になり、ほかのサービスへの乗り換えを検討している人もたくさん確認できました。

一般的に、インターネットサービスは長期的に利用するものなので、料金が安いに越したことはありません。

しかし、安いサービスにはそれなりの理由があるため、安ければ安いほど良いとは言い切れないのもまた事実です。

ここまで紹介した口コミから、ある程度の料金で高品質な回線を使いたい人にauひかりはおすすめといえますね。

auひかりのエリアに関する評判・口コミまとめ

インターネットサービスにおいて重要な提供エリアですが、auひかりはどのような評価を受けているのでしょうか。

結論からいうと、auひかりを利用したいものの、提供エリアが限定的であることに不満を述べている人がたくさんいました。

そのため、これからauひかりを契約する予定の人は、事前にお住まいが提供エリアに含まれているのかを確認しておくことが大切です。

ここからは、auひかりのエリアに関する良い評判と悪い評判を紹介していきます。

エリアに関する良い評判・口コミ

Twitter
よい口コミ
auひかり回線、現在の住まいではずっと利用不可でした。最近回線エリア拡大で利用可能に。今日開通工事をしてもらいました。ネット回線の処理スピードアップとか毎月の割引、代理店からのキャッシュバックとか色々メリットがあって楽しみです。今までより操作性が良くなるならそれが一番うれしいです。
— FORNIK(フォルニク) (@FORNIK6)

エリアに関する良い口コミがほとんど見られない中、こちらの人は「エリアが拡大してauひかりが使えるようになった」と報告しています。

auひかりの提供エリアはまだまだ限定的ですが、以前よりもエリアが拡大しているのは朗報といえるでしょう。

なお、現時点のauひかりの提供エリアは、公式サイトのエリア検索を使えば確認できますよ。

\最大104,000円キャッシュバック!/

エリアに関する悪い評判・口コミ

Twitter
悪い口コミ
auひかり回線、現在の住まいではずっと利用不可でした。最近回線エリア拡大で利用可能に。今日開通工事をしてもらいました。ネット回線の処理スピードアップとか毎月の割引、代理店からのキャッシュバックとか色々メリットがあって楽しみです。今までより操作性が良くなるならそれが一番うれしいです。
— FORNIK(フォルニク) (@FORNIK6)

上記のように、利用できるエリアが限られていることを嘆いているユーザーは非常に多いです。

auひかりは現在、近畿地方や東海地方、沖縄が提供エリア外となっているので注意しましょう。

また、住んでいる地域や建物によっても利用できない場合があるため、事前にauひかりを導入できるのか確認しておくと安心です。

Twitter
悪い口コミ
長いことauなのに我が家のエリアにはauひかりが来ていないのでスマートバリュー的おとくを享受できませんよねー
— mimo (@rightman214)

auひかりを引けず、スマホとのセット割が利用できないことに悲しんでいる人も少なくありません。

セット割を適用すれば、毎月のスマホ料金が最大1,100円割引になるので、年間13,200円の節約につながります。

以上の点を踏まえると、au・UQモバイルユーザーがauひかりを契約できないことに悲しんでいるのも納得できますね。

Twitter
悪い口コミ
auひかりエリア拡大してるから引っ越しても使えるって言われたから契約したのに引っ越そうと思ったら全然対応してるアパートないやんけ
— タクミ (@tkmix219vtec)

こちらのユーザーは、引っ越しをする地域の対応状況を確認したところ「auひかりが使えるアパートがほとんどない」と述べています。

集合住宅の場合、導入されている設備によってはauひかりが使えないため、引っ越し先の物件を探すときは必ず確認するようにしましょう。

auひかりのサポートに関する評判・口コミまとめ

初めてauひかりを契約する人は、サポート品質についても気になるところでしょう。

口コミを調査してみた結果、auひかりはサポート対応に定評があることがわかりました。

一方で、なかなかカスタマーセンターにつながらないなど気になる評判も見られたので、良い口コミと悪い口コミにわけて紹介していきます。

サポートに関する良い評判・口コミ

Twitter
よい口コミ
Wi-Fiのauひかりの
サポートの対応がすごく温かい。「お姉ちゃんがついてるから
すぐ出来るからね!」っていう
幼少期に感じた年上の
頼もしさに似てる。本当にすぐ書類が届いて解決した✨
— 鬱の葉くらし (@kurarsi)

auひかりはサポートに関する良い評判が多く、こちらのユーザーは「対応がすごく温かくて、すぐに問題を解決できた」と絶賛しています。

大手の光回線サービスであるため、サポート対応に力を入れていることがうかがえますね。

口コミのとおり、丁寧かつ迅速に対応してくれるauひかりなら、初めての人も安心して利用できるでしょう。

Twitter
よい口コミ
NURO光の関連のツイ見てると
凄まじく酷いみたいねBIGLOBEもかなり酷かったが安心と信頼のauひかりだわ。
BIGLOBEは電話対応ゴミクズだったから
やっぱり、そういうところでコストに見合わないもうコスパの時代は終わった
本当に自分にとって良い物を選ぶ時代
— ほかちゃん@New_Model (@HokaNewModel)

上記のように、ネット上には「他のサービスよりもauひかりのほうが対応はいい」という口コミが多数ありました。

ユーザーの評判を見ていると、とくに料金が安いサービスほどサポート対応が悪くなる傾向があるようです。

より安心してインターネットを利用したいなら、回線速度やサポート品質に定評があるauひかりを検討してみると良いでしょう。

\最大104,000円キャッシュバック!/

サポートに関する悪い評判・口コミ

Twitter
悪い口コミ
auひかり全然つながらない
サポートも混雑でつながらないし
契約したばっかでこれは不安
— ペニソックス (@peni_socks)

サポートに関する悪い評判として「なかなか電話がつながらない」という口コミが見られました。

auひかりは利用者数が多いため、カスタマーセンターが混み合いやすい傾向があります。

いつでもすぐに対応してもらえるとは限らないので、サポートを求める際は早めに連絡するようにしましょう。

Twitter
悪い口コミ
KDDI
auひかり 新スタートサポート申請にてまともに対応してくれる人に全く当たらない
店頭は人によって解釈違うし
ようやく申請したと思いきや戻ってくる始末…のらりくらりと引き伸ばされてる感じがしてやまないずっとauだったけど変えたくなってきた
( ´•௰•`)
— りひと (@555Donchan)

良い評判がたくさん見られる中、auひかりのスタッフについて「まともに対応してくれる人がいない」と残念に感じている人もいるようです。

スタッフも人間ですので、人によって対応が変わるのは仕方のないことですが、今後の改善に期待したいところですね。

Twitter
悪い口コミ
中村倫也と中村昌也を間違えて焦る人が続出の週末ですって。ヤグチヤグチと騒ぐ人が多くて何事かと思ったけど、水卜麻美の結婚に矢口真里は関係ないじゃん。ひかりサポートセンターのauひかり悪徳勧誘に腹を立ててる。誰かの不倫離婚よりも酷い営業手法だった。虚偽案内と情報収集。auも指導すべき。
— Qny Chan (@ramen_mine)

サポート品質に関する口コミではありませんが、上記のように「サポートセンターを名乗るところから電話がかかってきた」という口コミが多く見られました。

詳しい情報はわかりませんが、強引に契約を取り付けようとする悪徳業者が存在していることは確かなようです。

悪質な勧誘への対策については、本記事内の【auひかりのデメリット⑥悪質な勧誘・代理店が存在する】の項目をご覧ください。

auひかりのキャンペーンに関する評判・口コミまとめ

auひかりではさまざまなキャンペーンを実施していますが、ユーザーからの評判はどうなのでしょうか。

ネット上にある口コミを確認してみたところ、多くの人がauひかりやプロバイダのお得なキャンペーンに満足しているようです。

しかし、キャンペーンを適用するまでに苦労している人もおり、申請方法について不満を漏らしている人も少なからずいました。

本当にauひかりのキャンペーンがお得なのか、どのような注意点があるのかをユーザーの口コミを参考に、確認していきましょう。

キャンペーンに関する良い評判・口コミ

Twitter
よい口コミ
えっ待って…auひかりに変えたら違約金全額負担してくれるとかラッキーじゃない?えっ待って…
— 夏川さんは7/18にイベントします! (@miuxxx5)

こちらのユーザーのように、他社で発生した解約違約金を負担してもらえることに満足している人がたくさんいました。

auひかりに乗り換える際、対象プランと電話サービスに加入すると最大30,000円がキャッシュバックされるため、乗り換え時にかかる違約金を相殺できます。

なお、一部のプロバイダでは上乗せキャッシュバックを実施しており、正規代理店のNEXTなら最大50,000円まで違約金を負担してくれますよ。

Twitter
よい口コミ
メモ
auひかりに乗り換えて、
代理店から55000円
プロバイダーから25000円
KDDIから25000円
のキャッシュバックを無事にゲット完了。これに加えて解約にかかった違約金や工事残債も全部auがくれた。これって大丈夫なん?と思うくらいの大盤振る舞い。
いつか携帯と同じく総務省から規制されそう
— ひできぶー (@300hayabusa)

こちらのユーザーは、auひかりやプロバイダのキャッシュバックを適用して「105,000円も還元してもらえた」と喜んでいます。

auひかりをはじめとする光回線は、開通工事や乗り換えにかかる費用が高いので、高額キャッシュバックで相殺できるのは大きな魅力です。

なお、キャッシュバックの還元額は契約の仕方やタイミングによって変わるため、申し込む前に内容をよく確認しておきましょう。

Twitter
よい口コミ

最近、繋がりにくいのに高額な設置型Wi-Fiのところ(賃貸会社にうまくすすめられた)から、マンションに設備が入っているauひかりにネット回線を変えた。とてもつながりやすくなった✨

またスマホ代が割引きになるセット割を使いたく、auからUQモバイルに変えたら、めちゃお得になったヾ(*‘ω‘ )ノ
— ma ٭¨̮ (@manmalumari84)

auひかりでは、au・UQモバイルスマホとのセット割が適用でき、多くのユーザーが「すごくお得になった」と満足していました。

セット割を適用すると、毎月のスマホ料金が最大1,100円割り引かれ、家族間で10回線まで割引を適用できるところも嬉しいポイントです。

家族でau・UQモバイルスマホを契約しているなら、真っ先にauひかりを検討すべきでしょう。

\最大104,000円キャッシュバック!/

キャンペーンに関する悪い評判・口コミ

Twitter
悪い口コミ
auひかりの乗り換えキャッシュバック、受け取り期限過ぎてる…
3万円だか5万円だかわからんが、やってしまった…
悲しすぎる。
— 道北パウダー神 (@tiamist)

お得に他社回線から乗り換えるためにauひかりを選ぶ人は多いですが、キャッシュバックをもらい忘れてしまったと反省している人もいました。

なお、auひかりの乗り換えキャッシュバックは、申込月を含めて12か月以内に「スタートサポート共通申請書」を送付しなければ、受け取れません。

基本的に、キャンペーンには申請方法と適用条件が設定されているので、よく確認したうえで申し込むようにしましょう。

Twitter
悪い口コミ
UQモバイルとauひかりの自宅セット割申込がハードル高い!
各々の登録住所不一致で弾かれる。「○丁目○-○」と「○-○-○」の違いと予測して、UQの登録住所変更をトライ。
— ぶひぴ(′(OO)′)ブオーン (@buhipi)

auひかりのメリットとして、au・UQモバイルスマホとのセット割が挙げられますが、こちらの人は「申し込みのハードルが高い」と感じたようです。

とはいえ、基本的には契約者情報を伝えるだけなので、ほかのキャンペーンに比べるとそれほどハードルは高くないでしょう。

なお、セット割はKDDIが提供する割引サービスなので、au・UQモバイルのショップや公式サイトなどから申し込む必要がありますよ。

auひかりの工事に関する評判・口コミまとめ

初めてauひかりや光回線を利用する人は、事前に工事に関する評判もチェックしておきたいところです。

auひかりの工事については、対応が早いという良い口コミがある反面、開通までに時間がかかるといった悪い口コミも見られました。

気になる評判がたくさんあったので、以下の内容も踏まえながら契約を検討してみてください。

工事に関する良い評判・口コミ

Twitter
よい口コミ
【auひかり開通工事完了!】工事は予定より20分早く開始!
そこから1時間40分ほどで完了!!まだちゃんと計測してないけど、、、やっぱ段違いに爆速のようで嬉しいです☺️✨✨#ドコモ光からauひかり
— スティーブ@ブログ歴5年+秋田移住1年目 (@PCNoriyoshi)

auひかりの開通工事の所要時間は2時間ほどですが、こちらの人は「予定より早く始まって1時間40分ほどで完了した」と報告しています。

上記の時間はあくまで目安ですが、スムーズに開通工事を進めてくれるのは、契約者からすれば非常にありがたいですよね。

ただし、配線や天候などの関係により工事が上手く進まないこともあるので、工事当日はスケジュールに余裕を持たせておくと安心です。

Twitter
よい口コミ

インターネットをauひかりに変えた。UQモバイルのスマホとセットで割引になるから。今日が開通工事で、すばらしい早さで対応してくれて感動したのだけれども、ネットがつながらない。

一生懸命調べたら、なんと、無線LANを使用するにはオプションとして申し込みをしなければならないとのこと。
— ひるね (@absolutelife25)

こちらのユーザーは、auひかりの開通工事について「すばらしい早さで対応してくれた」と賞賛しています。

ここまで紹介した口コミを見ていると、できるだけ早く開通できるように努めていることが感じ取れますね、

なお、口コミの内容にもあるように、無線LANを使うにはオプション加入が必要なこともあわせて覚えておきましょう。

Twitter
よい口コミ
auひかりに連絡したら工事の調査してオーナーに図面提出してそれから工事の日程決めてってなるからまだまだ繋がりそうもない
でもモバイルルーターが借りれるらしくてちょっと安心
これでガストにも行かなくて良い
— ※だっく※ (@dukkingpchan)

auひかりの開通工事は時間がかかることもありますが、利用開始までのつなぎとしてポケット型WiFiを借りられるので安心です。

さらにレンタル料金が無料なので、無駄な出費を抑えられるメリットもあります。

開通前のレンタルサービスについては、auひかりの公式サイトを見たほうがわかりやすいので、気になる人はぜひチェックしてみてくださいね。

\最大104,000円キャッシュバック!/

工事に関する悪い評判・口コミ

Twitter
悪い口コミ
私もNUROでキレちゃったんで、先日無事auひかり(10G)に変えたところとっても快適です!
NUROの違約金や工事費残債もauひかりが負担してくれるんで良かったんですけど、開通まで1ヶ月以上かかったのがとにかく苦痛でした…
— ねこちゃんアカウント移行中、何かあればLINEまで (@nekochanzzzzz)

auひかりの工事に関する悪い評判の中で、とくに多かったのが「開通までに時間がかかる」という口コミです。

光回線全般にいえることですが、申し込みから開通するまでに1〜2か月ほどかかるケースは少なくありません。

申込状況によっては、工事日までの待機期間がより長くなってしまう可能性があるため、できるだけ早く申し込むことをおすすめします。

Twitter
悪い口コミ
auひかり開通工事の連絡、いつくるん?
— ぐちきん (@guchikin_games)

auひかりを申し込んだものの「なかなか開通工事の連絡がこない」と不安になっている人も見受けられました。

申込手続きを行うと工事日の連絡がくることになっていますが、もし連絡がない場合は、auひかりサポートセンターに問い合わせてみましょう。

Twitter
悪い口コミ
auひかりの解約1ヶ月以上前に電話してて、解約自体は既にできてるんやけど、auひかりの撤去工事の連絡がいつまでたってもこんけ今日連絡してみたら工事の準備ができてなくて退去日までに間に合わないって言われたんやけどー
なんそれー
— いずみん (@jNWersYk2T2QphQ)

こちらのユーザーは、早めにauひかりを解約したのにも関わらず「退去日までに工事が間に合わないといわれた」と述べています。

よくあるケースではありませんが、工事の準備が遅れているのに連絡がこなかったという事例があるのは、少し気になるポイントです。

もし撤去工事が必要になる場合は、できるだけ早く申し込みを行い、工事の予定について十分に確認しておくと安心ですね。

【補足】auひかりでのオンラインゲームに関する評判・口コミまとめ

auひかりは下り速度が速く、Ping値が低いことからオンラインゲーム向きといえますが、実際のところ快適にプレイできるのでしょうか。

ここでは、auひかりユーザーのオンラインゲームに関する評判・口コミを紹介していきます。

Twitter
よい口コミ
auひかりです
au ユーザーではないですけど我が家使ってます
nuroより工事早いしサポートしっかりしてるし、でもnuroと速度ほぼ変わらないしでめちゃくちゃ快適ゲームライフです。。
— Klahaゲームシーズン (@mellow_craft)

オンラインゲームに関する良い評判として「応答速度が速い」という声が確認できました。

前述のとおり、auひかりはPing値が低いため、タイムラグが少なく快適にプレイできると考えられます。

オンラインゲームを楽しみたい人にauひかりはおすすめといえるでしょう。

Twitter
悪い口コミ
auひかりですぷら3やってたらまた回線が切れた
auひかりはオンラインゲームは絶対に向かないな
これだけ頻繁にエラーになるような回線でオンラインゲームや配信は絶対に無理
#auひかり #KDDI
— 雷花 (@darekanofuman)

こちらのユーザーは、スプラトゥーン3(アクションシューティングゲーム)をプレイしていたところ「回線が途切れた」と不満を漏らしています。

ただし、スプラトゥーンシリーズの通信エラーはゲーム側の仕様に問題があるという評判が多いので、一概にauひかりに原因があるとはいえません。

auひかりのスペックなら大抵のゲームは快適にプレイできるかと思いますが、事前にゲームの情報と照らし合わせておくと安心ですね。

\最大104,000円キャッシュバック!/

auひかりの良い評判|安い・速いなど7つのメリットを解説

アイコン

auひかりについて良い評判が多く寄せられているポイントとして、以下の7つのメリットが挙げられます。

助手のジョン
auひかりは全体的に速度と料金面、キャンペーン面の評判が多いよ!

では、実際に投稿されていたauひかりの良い評判と併せてメリットを詳しく紹介していきます。

auひかりのメリット①他社光回線と比べて通信速度が速い

auひかりは他社と比べてもトップクラスで高速通信ができる光回線です。

ゲット君
ゲット君
auひかりと他社光回線の平均通信速度を比較してみよう!
<auひかりと他社光回線の平均通信速度比較>
回線の種類ダウンロード速度アップロード速度Ping値
auひかり独立回線500.66Mbps499.61Mbps15.14ms
NURO光独立回線582.88Mbps562.65Mbps11.58ms
フレッツ光258.06Mbps233.81Mbps20.3ms
ソフトバンク光フレッツ光・
他社光コラボと共有
293.57Mbps288.02Mbps16.15ms
ドコモ光256.35Mbps257.55Mbps18.87ms
OCN光244.6Mbps228.67Mbps19.14ms
ビッグローブ光241.34Mbps243.86Mbps17.93ms
So-net光230.03Mbps272.05Mbps15.83ms
楽天ひかり215.94Mbps221.03Mbps19.12ms
@nifty光229.65Mbps263.31Mbps13.4ms

上記のとおり、下り速度500Mbpsを超える高速通信が期待できるのは独自の回線を使ってスムーズに接続できるauひかりやNURO光です。

光回線11社で最速は下り最大2Gbps対応のNURO光ですが、提供エリアはauひかりの方が広く契約できる人が多いのが特徴ですよ。

ナビ博士
ナビ博士
auひかりのエリアについてはのちほど、こちらの項目で解説するぞ!

また、オンラインゲームを快適に楽しむために注目したいPing値(=反応速度)も、独自回線のauひかりは15ms以下と上々です。

一方でフレッツの光ファイバーを使っている光回線(フレッツ光や光コラボ)は夜間や週末など、回線が混み合う時間帯は速度が低下しやすくなるので注意が必要です。

\最大104,000円キャッシュバック!/

auひかりの通信速度が速い2つの理由

auひかりの通信速度が速い理由として、次の2つが挙げられます。

<auひかりの通信速度が速い2つの理由>

  • 回線を他社と共有しないため、フレッツ光や光コラボより混み合いづらい
  • デフォルトでIPv6(回線の混雑を避けて通信する方式)に対応している

auひかりは回線の混雑を避けて通信できる「IPv6」に、デフォルトで対応しています。

IPv6接続とは

そのため、夜間など回線が混雑する時間帯でも、快適に通信できているといわれています。

助手のジョン

次の「インターネットに必要な通信速度の目安」と比較しても、auひかりは十分な通信速度が出ていることがわかるね!

<インターネットに必要な通信速度の目安>
メールに必要な通信速度約1Mbps
ネットサーフィンに必要な通信速度約10Mbps~20Mbps
オンラインゲームに必要な通信速度約6Mbps~25Mbps
※速度よりも、ラグを起こさないための「ping値」が重要
動画再生に必要な通信速度
  • YouTube:約1Mbps~2Mbps
  • Hulu:約3Mbps~6Mbps
  • Netflix:約0.5Mbps~25Mbps
  • Amazonプライムビデオ:約0.5Mbps~4Mbps

また、auひかりは他社と回線を共有しないので、速度が低下しやすい夜間でも、auひかりの平均速度が300Mbps台と高速です。

Twitter
よい口コミ
ちなみに僕はauひかりで平均300Mbpsぐらい
— なんとう (@710NTU)
博士

auひかりの、時間帯別の平均通信速度も見てみよう!

<auひかりの時間帯別・平均通信速度>
ダウンロード速度アップロード速度Ping値
631.37Mbps534.31Mbps15.5ms
545.28Mbps526.46Mbps14.83ms
夕方536.04Mbps544.99Mbps14.55ms
464.14Mbps489.15Mbps15.52ms
深夜652.58Mbps568.46Mbps14.12ms

※参照:みんなのネット回線速度
auひかりはインターネット利用者が増える夕方や夜の時間帯でも、安定して接続できていることがわかりますね。

なお、建物に引き込んだ光回線をシェアして使うマンションタイプは速度が低下しやすいといわれていますが、auひかりに関しては以下のような口コミが見られました。

Twitter
よい口コミ
アパートの無料ネットあるんですけど、ピークタイムラグいので個人でauひかり引きました
快適です
— yasuo(@yasuo04029873)

ユーザーの評判を見てみると、速度が下がりやすいマンションタイプもauひかりでは十分快適に利用できるようですね。

\最大104,000円キャッシュバック!/

auひかりのメリット②月額料金は長く使うほど安くなる

auひかりの月額料金は戸建て・マンションで異なります。

戸建てプランマンションプラン
月額料金1年目:5,610円
2年目:5,500円
3年目以降:5,390円
4,180円~

auひかりを戸建てタイプのずっとギガ得プランで契約すると、1年目が5,610円ですが、2年目は5,500円、3年目以降は5,390円と長く使い続けるほど料金が下がります。

ずっとギガ得プランのほかには2年契約の「ギガ得プラン」、契約期間なしの「標準プラン」と2つのプランがあります。

しかしギガ得プランと標準プランは、いずれも2年目以降の月額料金割引を受けられないため、戸建てならずっとギガ得プランの契約がおすすめです。

また、マンション向けのプランは物件のタイプや契約者数によっても変動しますが、一般的な物件(VDSL方式・16契約以上)で月額料金は4,180円前後です。

ゲット君
ゲット君
マンションプランのくわしい料金についてはこちらの記事で解説しているから、気になる方はチェックしてね!

果たして、auひかりの月額料金は他社と比べて高いのか安いのか、表で比較してみましたのでご覧ください。

<auひかりと他社回線のインターネット料金比較表>
戸建てマンション
auひかり1年目:5,610円
2年目:5,500円
3年目以降:5,390円
4,180円~
NURO光5,200円2,090円
ドコモ光5,720円4,400円
ソフトバンク光5,720円4,180円
楽天ひかり5,280円4,180円
ビッグローブ光5,478円4,378円
So-net光6,138円4,928円
OCN光5,610円3,960円
@nifty光5,720円4,378円
平均料金5,608円4,074円

※1:すべて1ギガプラン(NUROは2ギガプラン)の料金で計算しています。

光回線9社の平均料金は戸建て住宅で5,608円、マンションで4,074円です。

auひかりは戸建てタイプの場合、長く使うほど金額が下がるので平均と比べても安くなります。

助手のジョン
マンションタイプは他社と比べて、極端に高いこともなければ安いこともない平均的なラインだね!

次項から詳しく解説しますが、auひかりにはお得なキャンペーンがたくさんあるので、上手く活用して利用料金を抑えましょう。

\最大104,000円キャッシュバック!/

auひかりの良い評判③auやUQモバイルとのセット割が利用できる

auひかりは運営元であるKDDIやグループ企業が提供するauやUQモバイルスマホとのセット割が適用されます。

auとUQモバイルのセット割の詳細は、それぞれ以下のとおりです。

auUQモバイル
セット割名称auスマートバリュー自宅セット割
割引額/1台最大1,100円最大858円
割引台数最大10台最大10台

auスマートバリューならスマホ1台あたり最大1,100円、自宅セット割なら1台あたり最大858円が割り引かれるので、対象キャリアを契約中の方は非常にお得ですよ。

また、auスマートバリューや自宅セット割は、家族間で10回線まで割引が適用されるというメリットもあります。

博士
家族全員のスマホ代が下がれば固定出費の大幅な削減になるぞ!

口コミを調べてみても、スマホ代が下がることに魅力を感じている声が見つかりました。

Twitter