ネット回線
2023/3/1 17:00

【最新】WiMAXの評判は悪い?良い?メリット・注意点を口コミを交えて解説します

WiMAX 評判

家でも外でも快適なネット回線が使えるWiMAXは、非常に契約者の多い通信サービスです。

5Gにも対応するため回線速度が速く、利用者の満足度が高いことも特徴といえます。

博士

ただ、WiMAXの評判が気になって、なかなか契約に踏み込めない人もいるんじゃなかろうか。

結論からいうと、WiMAXがおすすめの人は次のとおりです。

この記事では、WiMAXの評判をメリット・注意点とともにお伝えしていきます。

また、利用者の口コミ・評判もTwitterからピックアップしました。

助手のジョン

5Gプランを扱っている8個の窓口から、トップクラスのお得なWiMAXプロバイダを厳選して紹介するよ!

先に言ってしまうと、下記のWiMAXプロバイダがおすすめです。

読み進めることで、WiMAXが自分に合っているかどうか、自分にとって一番お得なWiMAXプロバイダがどこかわかりますよ!

この記事の監修者
小川正人
新聞社が推薦する通信サービスに精通したコンサルタント。QUANTA代表。光回線や携帯電話・ポケット型WiFiなどのモバイルサービスの専門家。大手家電量販店で販売員を行っていたが光回線やモバイルサービスの種類や料金体系の複雑さを痛感。「お客様が最適なプランを選べるようにしたい」との思いから月間60万PVの通信サービスメディアサイト「XERA」を運営。一時期は光回線を3社、携帯電話を12社同時に契約していた。2019年には2019年度バリューコマースMVPを受賞。監修者について(マイベストプロ)

WiMAXがおすすめなのはこんな人!

WiMAXの利用がおすすめなのは、次のような人です。

それぞれについて、詳しく解説していきましょう。

光回線工事ができない or したくない人

WiMAXを使用していると、モバイルルーターがあれば自宅に光回線を引かなくてもインターネットを使えます。

そのため、自宅で光回線工事ができない、または回線工事をしたくない人におすすめです。

博士

光回線工事は一日がかりのうえ、工事の予約までに何ヶ月もかかる場合があるんじゃ!

一方、WiMAXは申し込んだらすぐにモバイルルーターを発送してくれるところがほとんどなので、導入が早いメリットがあるのです。

このように、WiMAXは工事不要で、すぐにインターネットを導入したい人におすすめです。

外出先でもネット接続がしたい人

WiMAXのポケット型WiFiならモバイルルーターを持ち運べるので、外出先でもインターネットを利用できます。

WiMAXの場合、通常プランの場合は月間100GB、5Gプランの場合は無制限でデータを使えます。

助手のジョン

外出先でのネット利用がスマホのデータ量では足りない、外出先でも大容量のデータを使いたい人におすすめだよ!

高速通信できるWiFiを探している人

WiMAXはモバイル通信の中でも通信品質がよく、安定性もあります。

そのため、高速通信を求める人におすすめのインターネット回線です。

博士

5Gエリアが拡大するにつれ、WiMAXプロバイダの中には5Gプランを提供するプロバイダが増えたんじゃ!

5Gエリア内にお住まいなら、WiMAXの5Gプランは非常に高速のためおすすめです。

毎月のインターネット料金を抑えたい人

WiMAXは毎月の月額料金が光回線よりも安いので、インターネット料金を抑えたい人にもおすすめです。

高額キャッシュバックキャンペーンや月額料金割引キャンペーンを実施しているプロバイダを選べば、さらに料金を安くできますよ。

助手のジョン

この記事では、WiMAXのプロバイダのキャンペーン比較や実質料金比較も行っているので、少しでも安いプロバイダを探してみてね!

WiMAXのメリットを解説!速度や機種の良い口コミ・評判も紹介

アイコン

WiMAXには、次のように多くのメリットがあります。

ここでは、それぞれのメリットを詳しく解説し、Twitterでの口コミ・評判も紹介したいと思います。

外出先でもインターネット接続ができる

WiMAXのポケット型WiFiは、外出先でもインターネットに接続できて非常に便利です。

光回線やホームルーターは自宅でしかネットを使えませんが、ポケット型WiFiなら外出先に持って行けるので、場所を選ばずネットを利用できるのが便利ですね。

博士

スマホでテザリングすることによって、外出先でもパソコンなどを使った仕事はできるんじゃ!

しかし、「今月使えるスマホのデータ使用量を超えてしまった」というように、データ量が足りなくなってしまう人も多いでしょう。

スマホで大容量のプランや無制限プランを契約すると、月額料金が高額になってしまいます。

助手のジョン

しかしWiMAXなら月額料金が安く、しかも通常プランで100GB、5Gプランなら無制限でデータ容量を使えるよ!

WiMAXのポケット型WiFiを契約することで、月額料金を抑えながら外出先でも大容量のデータを使えますよ。

最新端末「L11」をはじめとする、WiMAXホームルーターの評判も見てみましょう。

Twitter
よい口コミ
急な出張にはwimax便利だなー
契約しててよかったー
— リフォームの匠 (@takumi0313)

急な出張のときにWiMAXがあると便利だ、とツイートしている人がいました。

WiMAXのポケット型WiFiを持っていることで、外出先でも仕事ができるほか、スマホのデータ量を使いすぎることもありません。

Twitter
よい口コミ
割と車の中でPC広げてTwitterすること多いからWiMax便利
— さくらにゃん (@Sakuranyan1627)

移動中に車の中でSNSをすることが多いためWiMAXがあって便利、とツイートしている人もいました。

このように、外出先でネットが使えるWiMAXは非常に便利だということがわかります。

工事不要でネット環境をつくれる

WiMAXを利用する際、工事は不要です。

モバイルルーターさえあればすぐにネットを利用できます。

博士

早ければ申し込んだ日、遅くとも数日後にモバイルルーターを発送してくれるんじゃ!

モバイルルーターが届けばすぐにネットを利用できるので、ネット環境を導入するハードルが低いです。

一方、光回線は工事が必要で、工事費用も高額です。

工事日を予約するまで数ヶ月かかる場合もあり、すぐに利用を開始できないデメリットがあります。

Twitter
よい口コミ
たまには本業のことを、、、
光回線は申込〜開通まで約1,2ヶ月かかるのが通常です
1週間ぐらいでできると思ってる人はWiMAXなどの工事不要の回線使用をおすすめします
最近この手のクレーム多すぎてやばい
— 紅月(あかつき) リア ?? (@akaaka_536)

光回線は工事までが時間がかかるので、すぐに使い始めたいなら工事不要のWiMAXがおすすめ、とツイートしている人がいました。

Twitter
よい口コミ
とくとくBBで申し込んだWiMAX!
W06発送翌日お昼頃に届きました?
SIM挿して起動して手動設定ですぐ開通?
WiMAXは工事不要ですぐ使えるからとても助かる?
— とらこあら@在宅勤務強化中 (@tora_koala)

発送翌日にルーターが自宅に届き、SIMカードを挿して起動して設定したらすぐに開通した、という人がいました。

WiMAXの評判を見ると、マンションに住んでいて光回線の工事ができなかった人からも支持されていることがわかります。

助手のジョン

工事不要ですぐに使えるのはとてもうれしいですね!

全国で使える

WiMAXは日本全国ほぼどこでもつながるので、非常に便利です。

WiMAXのエリアマップはこちらで確認できますよ。

博士

ただし地下や建物の中、山間部などでは電波がつながらないこともあるんじゃ。

そのため、契約前にエリアマップで対応エリアに入っていることを確認しましょう。

Twitter
よい口コミ
Wimax+5G、今までのWimaw2+では、電波が弱かった駅でも、ガンガン電波入った。使えるようになった4Gは一部であるとはいえ、エリアはだいぶ広いな。
— たっきー
(@TackyYoji)

WiMAXの5G通信エリアもだいぶ広がったとツイートしている人がいました。

WiMAXの5G通信に関する良い評判は東京などの首都圏に多く、都市部ほど5G接続できる確率が高いですよ。

速度が数あるWiFiの中でもトップレベル

WiFi回線を大きくわけると、WiMAXとクラウドSIM系のWiFiがあります。

WiMAXはその中でも通信速度が速く、通信速度を求める人におすすめです。

ネットの通信速度投稿サイト「みんなのネット回線速度」のデータから、通信速度を比較してみました。

【通信速度実測値の比較表】
WiMAX
(モバイルルーター)
WiMAX
(ホームルーター)
どんなときもWiFi
(クラウドSIM)
下り速度平均 74.29Mbps 54.43Mbps 17.93Mbps
上り速度平均 13.03Mbps 16.13Mbps 12.86Mbps
Ping値 50.92ms 54.13ms 43.94ms

※みんなのネット回線速度(WiMAX(WiMAX 2+)の通信速度)(ホームルーターの通信速度)の2023年3月のデータより

助手のジョン

上記の表のとおり、WiMAXの通信速度実測値はクラウドSIMや平均よりも速いことがわかるね!

Twitter
よい口コミ
その点WiMAXのほうが、もともとデータ通信用に作られたサービスだから安定している
通信制限さえかからなければ、安い共用タイプの固定回線並みの速い
— HM?????@ミュート推奨 (@hmc8002)

WiMAXは固定回線並みに速いとツイートしている人がいました。

これだけ速度が出ていれば、動画視聴なども問題なく楽しめるでしょう。

実質料金が安い

WiMAXにはキャンペーンが豊富でお得に契約できる代理店やプロバイダが多いので、実質料金が安いメリットもあります。

もっともお得なプロバイダや代理店を通して契約することで、数万円のキャッシュバックをもらえることもあるのです。

博士

ほかに月額料金割引や、他社からの乗り換えで解約違約金を負担してくれるキャンペーンを実施してくれるところもあるんじゃ!

そのため、光回線と比べると非常に月額料金が安く済みます。

ここでは、光回線とWiMAXの実質料金を比較してみました。

【光回線とWiMAXの実質料金比較】
Broad WiMAX So-net光プラス
契約期間 2年 3年
契約期間中の合計額 140,602円 177,930円
契約期間中の実質月額 3,905円 4,943円

※価格はすべて税込
※UQ WiMAXは3年利用時の料金
※So-net光プラスは戸建ての料金

助手のジョン

この表を見てもわかるとおり、WiMAXの実質料金のほうが安いね!

Twitter
よい口コミ
カフェって意外とWiFiが使えない所多くないですか❓
ノートPC使う時も、スマホでテザリングやってたら、通信容量が気になって仕事に集中できない?
てな訳で、ポケットWiFiを申込みました?
1番安いプロバイダは「とくとくBB」らしい?
— ねずじろう?マイペースにブログ (@Inukichi109)

外出先でスマホのテザリングを使ってネット接続すると料金が高いので、WiMAXでプロバイダを選んだほうが安いとツイートしている人がいました。

この方のように、申し込もうとしているポケット型WiFiを少しでも安く契約できるプロバイダを選ぶと、料金が大きく変わりますよ。

5Gにも対応している

WiMAXは5G通信にも対応しています。

クラウドSIM系のポケット型WiFiは5G通信に対応していないことが多いため、通信速度を求めるならWiMAXがおすすめです。

従来の通常プランの場合、WiMAXの最大速度は1.2Gbpsですが、5G対応端末の最大速度は2.7Gbpsと非常に速くなっています。

博士

実測値は数十Mbps程度に落ちるが、それでも十分な速さじゃ!

4K動画を快適に視聴するために必要な速度は25Mbps程度といわれているので、30Mbps程度の実測値が出ていれば十分でしょう。

そして、5Gプランの場合月間データ容量が100GBから実質無制限に拡大されたので、より使いやすくなりました。

Twitter
よい口コミ
5G化したWiMAXで速度テストしたら爆速でした。下りが。
— ひで (@hiddengolden)

WiMAXを5Gにしたら、510Mbpsもの高速になったとツイートしている人がいました。

助手のジョン

これは非常に速い速度で、動画視聴はもちろん、オンラインネットゲームなども可能だよ!

Twitter
よい口コミ
Wimax+5G、今までのWimaw2+では、電波が弱かった駅でも、ガンガン電波入った。使えるようになった4Gは一部であるとはいえ、エリアはだいぶ広いな。
— たっきー
(@TackyYoji)

WiMAXを5Gにしたら、今までは電波が弱かった場所でも入りやすくなったとのことです。

5Gエリアにお住まいの方は、5Gプランを検討したほうがよさそうですね。

Twitter
よい口コミ
wimaxの5Gプランに変えたら4G回線でも速くなった
ってか電波の入りが良くなったのがでかい
— KIZAN518@秋M3 お疲れ様でした!(@KIZAN518) (@flets_navi)

WiMAXを5Gプランに変えたら、4G回線もつながりやすくなったとのこと。

5G通信はつながりやすく、快適に使えそうですね。

またWiMAXの5Gプランでは、従来プランより速度制限が緩和されました。

博士

今までは直近3日間で10GBを使用すると速度制限がかかっていたが、5Gプランでは実質無制限に緩和されたんじゃ。

ネット通信の快適性が上がったので、さまざまなコンテンツをより速い5G通信で楽しめます。

ただし、短期間で大容量通信をおこなった場合、ネットワーク混雑時間帯に速度制限がかかる可能性はあるので注意しましょう。

キャンペーンの種類が豊富

WiMAXプロバイダは競争が激しいため、キャンペーンの種類が豊富です。

各社が安さや快適性を競い合っているので、魅力的なキャンペーンを利用して契約を結ぶことでお得にWiMAXを運用できます。

助手のジョン

ここでは、お得にWiMAXを運用するために、WiMAXのプロバイダ17社のキャンペーン内容を比較してみよう!

【WiMAXプロバイダ17社のキャンペーン比較】
プロバイダ名 プラン 契約期間中の
実質月額
おもなキャンペーン
Broad
WiMAX
5G 3,916円 ・キャッシュバック32,000円
・月額料金割引
・他社違約金最大52,000円還元
ZEUS WiMAX 5G 3,686円 21,780円キャッシュバック
BIGLOBE
WiMAX
通常 3,401円 2,000円キャッシュバック
5G 3,401円 ・2,000円キャッシュバック
・月額料金割引
GMOとくとくBB
WiMAX
通常 3,729円 ・月額料金割引
・最大40,000円キャッシュバック
5G 3,729円 ・月額料金割引
・最大40,000円キャッシュバック
カシモWiMAX 通常 4,315円 ・月額料金割引
5G 4,315円 ・月額料金割引
Vision WiMAX 通常 4,412円
5G 4,824円 ・8,300円キャッシュバック
・初月無料
hi-ho WiMAX 通常 4,241円 ・キャッシュバック最大10,000円
・月額料金割引
5G 5,532円 ・月額料金割引
UQ WiMAX 通常 4,405円
5G 4,405円 ・キャッシュバック最大5,938円
・月額料金割引
KT WiMAX 通常 4,803円
5G 6,197円 ・月額料金割引
DTI WiMAX 5G 4,312円 ・21,780円キャッシュバック
縛られないWiFi おトク 4,544円
EXWiMAX 5G 5,148円 19,250円特別割引
ヨドバシWiMAX 5G 3,753円 10,000円キャッシュバック
エディオンネット 5G 6,197円
DIS mobile
WiMAX
5G 5,124円
YAMADA air mobile 5G 6,197円
au WiMAX 5G 6,473円

※価格はすべて税込

上記の比較表を見ると、キャッシュバックキャンペーンや割引キャンペーンが豊富なことがわかります。

ただ、なかにはキャッシュバックを受け取るために厳しい条件をつけている窓口もあります。

たとえば、キャッシュバックの高額さが魅力の「GMOとくとくBB WiMAX」は、申し込んでから11ヶ月目に申請メールを送る必要があります。

博士

申請メールを忘れなければ高額キャッシュバックを受け取れるが、忘れてしまうと、キャッシュバックを含んで計算された「実質月額料金」が高くなってしまうばかりか、やるせない後悔が襲ってきてしまうんじゃなかろうか。。

WiMAXのプロバイダ8社を比較!契約時におすすめの窓口はここ!では、さまざまな要素を総合しておすすめの窓口を2つ選びました。

気になる方は、ぜひ読んでみてください。

auスマートバリューmineが使える

WiMAXはauスマートバリューmineが使えるので、auスマホの対象プランを使っている人は割引が適用され、お得です。

auスマートバリューmineの対象プランと毎月の割引額は以下のとおりです。

【auスマートバリューmineのスマホプランごとの割引額】
スマホプラン 毎月の割引額
<新規受付終了プラン>
auピタットプランN(s)
auピタットプラン
auピタットプラン(s)
~2GB超 550円
2GB超~20GBまで 1,100円
<新規受付終了プラン>
auフラットプラン25 NetflixパックN
auフラットプラン20N
auフラットプラン30
auフラットプラン25 Netflixパック
auフラットプラン20
auフラットプラン5(学割専用)
1,100円
<新規受付終了プラン>
データ定額5/8/10/13/20/30
データ定額5cp
U18データ定額20
LTEフラット
ISフラット
プランF(IS)シンプル
1,027円
<新規受付終了プラン>
データ定額2/3
データ定額3cp
ジュニアスマートフォンプラン
シニアプラン
LTEフラット cp(1GB)
カケホ(3Gケータイ・データ付)
817円
<新規受付終了プラン>
データ定額1
550円

※価格はすべて税込

auスマホの対象プランをお使いの方は、ぜひauスマートバリューmineをお申し込みください!

Twitter
よい口コミ
うちauでWiMAXだよ~~
— mg/13 (@xx_tt21)

auでWiMAXを使っているという人がいました。

助手のジョン

WiMAXとauをセットで使えばスマホ代が安くなるので、お得だね。

WiMAXの注意点を解説!良くない口コミ・評判も紹介

WiMAXには多くのメリットがありましたが、一方で以下のような注意すべき点もあります。

ここでは、これらの注意点について、Twitterに書き込まれている口コミ・評判を交えながら解説していきましょう。

速度が遅いという評判がある

WiMAXは通信速度が遅いという評判もあります。

WiMAXの
電波は障害物に弱い特徴があるため、以下のような場所で電波が届きにくいことがある
ためです。

  • 地下
  • 建物の中
  • ビル街
  • 山間部 など
博士

その場合、窓の近くにルーターを移動させる、場所を変えるなどの対処が必要じゃ。

Twitter
悪い口コミ
UQ WiMAXホームルーター
vs BIGLOBE光回線 通信速度。
26倍の差。エグい。
3年前者で生活してました。
人に聞かれたら絶対回線工事推奨しよ…
— こ(-)たろー (@ginnan0305)

WiMAXの速度が12Mbps程度で遅いとの口コミもありました。

時間帯や曜日にもよりますが、速度が出ない場合は5Gへの移行を検討したほうがよいかもしれません。

Twitter
よい口コミ
使用中のインターネットの速度
UQ WiMAX回線
通信制限かからなければ快適
— HM?????@ミュート推奨 (@hmc8002)

ただ、この口コミのようにそれなりに速度が出ることもあるため、場所や条件によって変わるようです。

お住まいの地域や活動する場所でどのくらいの速度が出るのか、確認してみるとよいでしょう。

速度制限がある

助手のジョン

WiMAXは基本的にデータ量無制限ですが、以下のような速度制限が設定されているよ!

【WiMAXの速度制限】
無制限プランの速度制限 7ギガプランの速度制限
条件 データ使用量が3日間で以下を超えた時
通常プラン:10GB
5Gプラン:無制限
ハイスピードプラスエリアモードで
月間7GBのデータ量を超えたとき
期間 データ量が超過した日の
翌日のネットワーク混雑時間帯
(18時頃~翌2時頃)
データ量が超過した日から月末まで
制限時の速度 概ね1Mbps 128Kbps
制限解除 制限時間帯を過ぎると解除される 翌月になると解除される

そのため、
通常プランの場合は月間100GB、5Gプランは実質無制限という事実上のデータ量上限があります。

また夜間は回線が混雑しているため、速度が低下しやすいです。

博士

5Gプランの場合はデータ量上限が増え、速度制限が緩和されているから、5Gエリアにお住まいの方は5Gプランを選ぶとよいじゃろう。

なお、光回線は基本的にデータ量無制限なので、速度制限がありません。

WiMAXと同じく夜間は速度低下が見られますが、家でのみネットを使う場合や速度制限にかかりたくない方は光回線がおすすめです。

Twitter
悪い口コミ
度制限中のUQ WiMAXは使い物になりませんね??
— hitonami (@YoJPCed_173)

速度制限中に1Mbps以下の速度に落ち、使い物にならなくなってしまったという口コミがありました。

速度制限されないよう、データ量に気を配る必要がありそうです。

Twitter
悪い口コミ
WiMAX速度制限キツい
— ぺけこう (@1021Giants)

WiMAXの速度制限がきついという口コミ・評判も見られます。

使用するデータ量が月100GBを超える場合は、光回線などほかのネット手段を検討したほうがよいかもしれません。

違約金が高額な場合がある

WiMAXのプロバイダの中には、違約金が高額なところがあります。

しかも、契約期間が3年と長いところが多く、
3年ごとに来る更新月以外に解約すると数万円単位の解約金が発生するところも
あります。

助手のジョン

そのため、長く契約するつもりがないなら、契約期間がないところや違約金が安いところを選ぼう!

以下で、WiMAXの主要プロバイダの違約金を比較してみました。

【WiMAX主要プロバイダ解約違約金比較】
プロバイダ名 契約期間 更新月以外の解約時の解約違約金
Broad
WiMAX
2年 0円~3,883円
GMOとくとくBB
WiMAX
2年 0円~20,900円
hi-ho WiMAX 3年 4,880円
縛られないWiFi なし 0円
縛りなしWiFi なし 0円
BIGLOBE
WiMAX
なし 0〜20,900円
博士

WiMAXのプロバイダを選ぶ際には、契約期間や違約金も大事な確認ポイントの一つじゃ!

Twitter
悪い口コミ
ちょ、今月中にiPhone入荷せなWiMAXの解約に違約金掛かるねんけど…

Wi-FiでしかこのiPad使えへんから困る…

auショップでWiMAX貸してくれへんかな?

とりあえず連絡はよ。
— RR company (@rr_company)

WiMAXからほかに乗り換える際に、次の端末が早く届かないとWiMAXの更新月が過ぎて違約金が発生してしまうと焦っている人がいました。


解約時期を確認しておかないと、高額の違約金が発生してしまうのでご注意
ください。

Twitter
悪い口コミ
そうなんですよ・・・楽天みたいに違約金無しならとりあえず使ってみて試せるけど、WiMAXってどこのプロバイダも縛りがあって高額な違約金掛かるので、怖いなぁと思ったりします?
— みすず (@misuzu_k418)

WiMAXはどこも高額な違約金が発生するのが怖いとツイートしている人もいました。

高額キャッシュバックがもらえたり月額料金割引が大きかったりするところは、たいてい契約期間が3年で違約金も高いので、よく考えて契約しましょう。

5Gエリアはまだ限定的

WiMAXは5Gプランにも対応しており、高速通信を利用できるのが大きなメリットです。

しかし、5Gエリアはまだ主要都市に限られており、お住まいのエリアが5Gエリアに入っているとは限りません。

そのため、5Gプランを契約する前に、かならずエリア確認をしましょう。

博士

エリア確認はこちらからできるから、お住まいの地域や通勤エリアが5Gエリアに入っているか確認してみるんじゃぞ!

ただ、現在5Gエリアは急速に拡大中です。

もし、お住まいの場所が今後5Gエリアになる予定なら、少し待ってみるのもよいかもしれません。

なお5Gプランに加入すると、5Gエリアに入っていなくても月間150GBの大容量データを使えるようになります。

もうすぐ5Gエリアに入りそうという場合は、一足先に5Gプランを導入すればデータ量が増えるメリットを得られるので損はないでしょう。

Twitter
悪い口コミ
WiMAX 5g、まだエリアになってなかった
— kuni (@UKGraphics)

まだ5Gエリアに入っていなかったという人がいました。

しかし、5Gエリアは順次拡大中でいずれエリアに入るかもしれませんので、エリアマップを常に確認してみてください。

Twitter
悪い口コミ
wimaxの5Gプランほんと快適
5Gエリア外の人も変えた方がいい
・電波入りやすくなった
・4Gでも速度向上
・3日間10Gが15Gに増
— KIZAN518@秋M3 お疲れ様でした! (@KIZAN518)

WiMAXを5Gに変えて快適になったとツイートしている人がいました。

電波が入りやすくなり、4Gでも速度が向上したそうです。

助手のジョン

また、データ量も3日間で10GBから無制限に増えることも大きなメリットだね!

海外では使えない

WiMAXは国内専用のWiFiなので、海外では使えません。

海外旅行や海外出張など、海外でWiFiが必要な場合は、別途レンタルWiFiなどの手段を使ってネットワークを確保する必要があるでしょう。

なお、クラウドSIM系のポケット型WiFiは海外でも使えます。

博士

よく海外に行く場合は、クラウドSIM系WiFiを選んだほうがお得かもしれんな!

Twitter
悪い口コミ
WiMAXって海外で使えないのか~?
— ?️????️ (@dandelion0323)

WiMAXを海外で使えないことにがっかりしている人がいました。

よく海外に行く人は、いちいちレンタルWiFiを手配するのが面倒かもしれませんね。

5Gを扱うWiMAXのプロバイダ8社を比較!契約時におすすめの窓口はここ!

今後、通常プランは廃止されて5Gプランのみになっていきます。

助手のジョン

5Gエリアが急速に拡大していることもあって、これからWiMAXを契約する方は5Gプランの契約を真剣に考えたほうがいいよ!

現時点では、おもに下記の窓口が5Gプランを扱っています。

これからWiMAXを契約する方が、どの窓口から5Gプランを申し込めばいいのかすぐわかるように、上記9つの窓口を比較してみました。

【5Gを扱うWiMAXプロバイダ9社を比較】
プロバイダ名 契約期間 月額料金 契約期間中の
実質料金月額
契約期間中の
実質料金合計
キャッシュバック額
Broad
WiMAX
2年0ヶ月目:1,397円
1ヶ月目~:3,883円
3,916円 94,006円 32,000円
ZEUS
WiMAX
3年0~2ヶ月目:1,474円
3~36ヶ月目~:3,784円
37ヶ月目~:4,708円
3,686円 136,378円 21,780円
BIGLOBE
WiMAX
なし1ヶ月目:1,166円
2~24ヶ月目:3,355円
25ヶ月目以降:4,928円
3,401円 81,631円
GMOとくとくBB
WiMAX
2年 1~2ヶ月目:1,474円
3〜35ヶ月目:3,784円
36ヶ月目以降:4,444円
3,729円 91,806円 40,000円
カシモWiMAX なし 0ヶ月目:1,408円
1ヶ月目以降:4,378円
4,403円 57,244円 0円
Vision WiMAX なし 0ヶ月目:0円
1~24ヵ月目:4,103円
25ヶ月目~:4,785円
4,824円 62,716円 8,300円
UQ WiMAX なし 0~24ヶ月目:4,268円
25ヶ月目~:4,818円
4,522円 54,516円 5,938円
hi-ho WiMAX 3年 0~5ヶ月目:4,268円
6~24ヶ月目:4,818円
25ヶ月目~:5,368円
5,532円 204,666円 0円
KT WiMAX なし 0~24ヶ月目:4,268円
25ヶ月目~:4,950円
6,197円 80,564円 0円

※価格はすべて税込
※契約期間の定めなしの場合は、1年間の実質料金を記載

各窓口には、それぞれ特徴があります。

博士

これからWiMAXの契約を考えている方のために、特徴や実質料金、キャッシュバック、特典などを総合的に見て、5Gプランを扱っている窓口の中からおすすめを2社選んだんじゃ!

5Gプランの契約を考えている方は、これから紹介する窓口をぜひ参考にしてください。

他社違約金52,000円還元の「Broad WiMAX」がおすすめ!

BroadWimax

Broad WiMAXでは豊富なキャンペーンを提供しています。

目玉キャンペーンは「他社違約金最大52,000円キャッシュバック」です。

他社回線を契約中の方は、違約金がかからない・かかりにくいBroad WiMAXを選びましょう。

【Broad WiMAXの5Gプラン概要】
対応エリア 順次拡大中
スマホセット割 auスマホが「auスマホ割プラン」で最大1,100円割引
UQモバイルが「ギガMAX月割」で最大550円割引
契約期間 2年
初期費用 事務手数料 3,300円
端末代金21,780円
月額料金0ヶ月目:1,397円
1ヶ月目~:3,883円
契約期間の実質料金総額94,006円
契約期間の実質月額料金3,916円
キャンペーン内容・32,000円キャッシュバック
・他社違約金を52,000円まで補填
・初期費用20,743円無料
・プラスエリアモード無料
・いつでも解約サポート
解約金0円~3,883円

※価格はすべて税込

32,000円キャッシュバックは、利用開始後にBroad WiMAXから届いた案内メールに沿って申請するだけで、半年後に口座振込みしてもらえます。

博士

他社違約金がかかる場合は、最大52,000円まで補填してもらえるぞ!

ただ、Broad WiMAXには注意点もあります。

  • 2つのオプションに入らなければいけない
  • 契約期間が長い

キャッシュバックをもらうためには、契約時に「安心サポートプラス(月額605円)」「MyBroadサポート(月額998円)」に初回加入する必要があります。

MyBroadサポートのほうは2ヶ月間オプション料金が無料ですし、どちらも契約後に解約することが可能です。

博士

そのため、初月のみ使ってみて使えそうなら継続し、不要なら解約するとよいじゃろう。

また、Broad WiMAXは契約期間が2年間に設定されていて、解約するタイミングによっては違約金がかかるため注意しましょう。

更新月以外に解約した場合、3,883円の解約違約金が発生します。

そのため、いつ解約するかわからない、短期間しか使うつもりがないという場合にはおすすめできません。

ずっと使い続けるつもりで他社回線を契約中の方には、Broad WiMAXがもっともおすすめですよ!

実質料金の安さ重視なら「GMOとくとくBB WiMAX」がおすすめ!

GMO

実質料金の安さで窓口を選ぶなら、最安のSMOとくとくBB WiMAXがおすすめです。

助手のジョン

高額キャッシュバックと月額割引で実質料金が最安になるよ!

【GMOとくとくBB WiMAXの5Gプラン概要】
対応エリア 順次拡大中
スマホセット割 auスマホが「auスマホ割プラン」で最大1,100円割引
UQモバイルが「ギガMAX月割」で最大550円割引
契約期間 2年
初期費用 事務手数料 3,300円
端末代金 21,780円
月額料金 0~2ヶ月目:1,474円
3~36ヶ月:3,784円
37ヶ月目~:4,444円
2年間実質料金合計 89,750円
2年間実質月額料金 3,729円
キャンペーン内容 ・最大40,000円キャッシュバック
・月額料金割引
解約金 2年未満:1,100円
3年目以降:無料

※価格はすべて税込

GMOとくとくBB WiMAXでは、他社からお乗り換えされる方は最大40,000円のキャッシュバックを提供中です。

2年間の実質料金は3,729円で、Broad WiMAXと比べて大幅に割安になりますよ。

助手のジョン

端末発送から11ヶ月後に届くメールからURLを開いて、振込先の口座を登録するとキャッシュバックを受け取れるよ!

ただし他社違約金は還元されないため、現在利用しているインターネット回線がない場合におすすめです。

また、2年間の契約期間が設けられる点にも注意しましょう。

博士

2年契約だが、違約金は最大でも1,100円と安いぞ!

少しでも安くWiMAXを利用したい人は、GMOとくとくBB WiMAXで決まりです!

クラウドSIMも使うなら「ZEUS WiMAX」がおすすめ!

ZEUSWiMAX

WiMAXだけでなく、クラウドSIMも一緒に契約したい方はZEUS WiMAXがおすすめです。

クラウドSIMの「ゼウスWiFi」を月額968円から利用できますよ。

【ZEUS WiMAXの5Gプラン概要】
対応エリア 順次拡大中
スマホセット割 ゼウスWiFiを月額968円から利用できる
契約期間 3年
初期費用 事務手数料 3,300円
端末代金 21,780円
月額料金 0~2ヶ月目:1,474円
3~36ヶ月目:3,784円
37ヶ月目以降:4,708円
3年間実質料金合計 136,378円
3年間実質月額料金 3,686円
キャンペーン内容 ・21,780円キャッシュバック
解約金 3年未満:3,784円

※価格はすべて税込

実質料金を見ても先述したGMOとくとくBB WiMAXに次ぐ安さなので、料金が安い窓口を探している人にもおすすめできます。

最大の特徴はゼウスWiFiとのセット割を適用できることで、ZEUS WiMAXを契約している人なら、月間15GBの場合は月額968円でゼウスWiFiを契約できますよ。

博士

自宅でWiMAX、外ではクラウドSIMと使い分けたい人に便利じゃ!

たとえば自宅では実質無制限のWiMAXホームルーターでテレワークやオンラインゲームを行い、通勤・通学中はゼウスWiFiで動画を楽しむといった使い方もできます。

家でも外でもインターネットに接続したい人は、ZEUS WiMAX&ゼウスWiFiを契約しましょう。

WiMAXを申し込む手順

WiMAXを申込む手順を解説します。

1.エリア確認

まずは、お住まいの地域や通勤エリアなどの活動する地域が対応エリアに入っていることを確認しましょう。

5Gプランをご希望の場合は、5Gエリアをご確認ください。

エリア確認は、こちらでできます。

2.Web申込

エリア確認が問題なければ、Web申し込みをしましょう。

電話や店舗で申し込みできる場合もありますが、Web限定キャッシュバックなどお得なキャンペーンを利用できることもあります。

助手のジョン

また、Web申し込みは24時間いつでもできて店舗に行く必要もないので、おすすめだよ!

申込時にキャンペーンの申請ができる場合は忘れずに行いましょう。

また、申込時にオプション加入が必要な場合もあるので、ご注意ください。

3.端末が届き利用開始

申込後、数日で自宅に端末が届きます。

電源を入れて設定をすれば、すぐに利用開始できます。

4.キャンペーンの申し込みと受け取り

利用開始後にキャンペーンの申し込みが必要な場合は、忘れずに申し込みましょう。

利用開始からしばらく時間が経ってから申請する場合は、スマホのリマインダーなどを設定して忘れないようにしてください。

5.不要なオプションの解約

キャンペーンを適用するためにオプションに加入している場合、忘れずに不要なオプションを解約しましょう。

各プロバイダのマイアカウントや電話連絡などで、オプション変更ができます。

博士

オプション変更方法は、それぞれのプロバイダに問い合わせて確認するんじゃぞ!

WiMAXの解約方法

WiMAXの解約方法は以下のとおりです。

・解約違約金の確認

解約前に、契約更新月がいつか、解約違約金がいくら発生するのかを確認しましょう。

契約期間が3年など複数年の場合、更新月以外に解約すると高額な解約違約金が発生することがあります。

各プロバイダのマイアカウントや電話で確認できるので、更新月や解約違約金をかならず確認しましょう。

あと少しで更新月になるという場合は、それまで待てば解約金が0円になるかもしれません。


・解約申請

契約中のプロバイダに解約申請を行います。

各プロバイダの公式サイトで解約方法を検索し、その方法に従って解約してください。

たとえばUQ WiMAXの場合、電話で解約申請を行います。


・レンタル端末の場合は端末の返却

レンタル端末の場合は、プロバイダの指示に従って端末を返却します。

期日までに返却できなかったり、端末が故障していたりする場合は、端末の損害賠償金が発生する可能性があるのでご注意ください。


・解約違約金の支払い

解約金が設定されている場合、更新月以外に解約すると解約金が発生することがあります。

あとで解約違約金の支払いが行われるので、ご注意ください。

WiMAXに関するよくある質問

ここでは、WiMAXに関するよくある質問をまとめてみました。

WiMAXがおすすめなのはどんな人?

助手のジョン

WiMAXがおすすめなのは次のような人だよ!

詳細については、こちらWiMAXがおすすめなのはこんな人!をご覧ください。

WiMAXを使用するメリットとは?

WiMAXを使用するメリットは次のとおりです。

詳細については、こちらWiMAXのメリットを解説!速度や機種の良い口コミ・評判も紹介をご覧ください。

WiMAXを使用する注意点とは?

博士

WiMAXを利用する際の注意点は、以下のとおりじゃ!

詳細については、こちらWiMAXの注意点を解説!良くない口コミ・評判も紹介をご覧ください。

おすすめのWiMAXプロバイダは?

おすすめのWiMAXプロバイダは、次の3つです。

詳細については、こちら5Gを扱うWiMAXのプロバイダ8社を比較!契約時におすすめの窓口はここ!をご覧ください。

WiMAXを申し込む方法や解約方法とは?

申込手順はこちらWiMAXを申し込む手順、解約手順はこちらWiMAXの解約方法をご覧ください。

まとめ

この記事では、WiMAXとはどのようなWiFi回線なのか、Twitterでの書き込みも交えながらその評判について詳しく解説しました。

WiMAXはポケット型WiFiの中では通信速度が速く、データ容量は月100GB~150GBと大容量で使い勝手がよいWiFi回線です。

WiMAXがおすすめなのは次のような人です。

そして、WiMAXには多くのメリットがあります。

WiMAXを使用するメリットは次のとおりです。

ただ、WiMAXを利用するうえでいくつかの注意点もありますので、あらかじめ確認しておきましょう。

WiMAXを利用する際の注意点は、以下のとおりです。

WiMAXには多くのプロバイダがありますが、おすすめのプロバイダは以下の3つです。

WiMAX回線の契約を検討中の方は、この記事を読んで少しでもお得に、あなたに合ったプロバイダを選んで契約してくださいね。

関連記事

【14社比較】WiMAXでおすすめのプロバイダはここ!プランや端末の選び方も徹底解説
Broad WiMAXの実態が丸わかり!評判からわかったメリットや注意点などを徹底解説
BIGLOBE WiMAX 2+の気になる口コミ・評判!おすすめの人やメリット・注意点など徹底解説します
【25社比較】最もおすすめな無制限モバイルWiFiはこれだ!今選ぶべき契約先と完全無制限プラン終了の真相
WiMAXの評判は賛否両論!速度・プロバイダ・端末を調べてわかった真相 – プライム・ストラテジー |わたしのネット
【WiMAXおすすめプロバイダ10社比較!キャンペーン・料金【2023年3月】

参考サイト

総務省
消費者庁
国民生活センター
日本データ通信協会
電気通信事業者協会
電気通信消費者相談センター
電気通信サービス向上推進協議会
一般財団法人 インターネット協会
一般社団法人 無線LANビジネス推進連絡会

記事一覧

サイトマップはここをクリック