当サイトでは情報の更新を心がけておりますが、一部最新情報と異なる可能性がございます。最新情報は各サイトにて詳細をご確認ください。このページはアフィリエイトにより収益を得る場合があります。広告を含む商品・サービスには「PR」と表示します。
「So-net光プラスの解約ってどうやってするの?」「解約すると違約金かかるよね?」
このような疑問をお持ちではないでしょうか。
この記事では、So-net光プラスを解約する方法をお伝えします。
この記事を読めば、So-net光の解約について悩むことはありません!
それでは早速、So-net光の解約方法を解説します。
この記事でわかること
So-net光プラスの解約手続き手順解説
So-net光プラスの解約手続きの手順を解説していきます。
- So-net光の解約手順
1. Web窓口もしくは電話で解約を申し出る
So-net光プラスの解約手続きは、WEBもしくは電話で受け付けされています。
→ 退会手続きページ
ただし、Web上で手続きが完結できるのは、別のインターネット回線を申し込んでいて「開通済み」の場合に限ります。
その他は、サポートデスクへの電話を案内されますので、直接サポートデスクにかけた方がスムーズに解約手続きができます。
電話番号 | 0120-33-6292 ※ 通話料無料 |
---|---|
受付時間 | 9時〜18時 ※ 日曜、1月1日、2日は除く |
2. 撤去工事を受ける
So-net光プラスの回線撤去工事は「任意」のため、必要なければ無理に撤去する必要はありません。
ただし、マンションや賃貸・物件の規約によっては現状復帰を求められる場合もあるため、撤去工事が必要になるケースもあります。
仮に撤去工事が必要な場合は、解約申請時にその旨を伝えることで、後日工事担当者から日時の調整連絡がかかってきます。
3. レンタル機器を返却する
レンタル機器を利用している場合、So-net光プラスを解約したタイミングですべての機器を返却します。
その際、NTTからレンタルしている機器とSo-net光からレンタルしている機器がありますので、返却場所など間違えないように注意してください。
解約申請後、NTTから着払い伝票と「返却用キット」が送られてきますので、レンタルしている機器を入れて着払いで返送しましょう。
So-net光プラスの回線撤去工事がある場合は、工事担当者がレンタル機器を回収してくれます。
郵便番号:〒343-0851
住所:埼玉県越谷市七左町4-301
宛名:v6ルーター係
備考欄:回収戻り品
So-net光プラスの解約にかかる費用
So-net光プラスを解約するタイミングによって、以下の費用がかかる可能性があります。
- So-net光プラスの解約にかかる費用
So-net光プラスの違約金
So-net光プラスでは、契約更新月以外で解約すると「違約金」が発生します。
So-net光プラスは戸建4,580円、マンション3,480円の解約違約金がかかります。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
解約違約金 | 4,580円 | 3,480円 |
違約金の詳細情報については、So-net公式サイトの「マイページ」から確認できます。
ただし、契約更新月24~26ヶ月目に解約手続きをすれば、違約金が発生することはありません。
So-net光プラスの残り月額費用 | 日割りにならない
So-net光プラスを解約した月の残り月額料金を支払う必要があります。日割りにはなりません。
例えば、2022年8月10日に解約手続きを行なった場合でも、8月いっぱいの解約金を支払う必要があるということです。
月末近くになると窓口は混雑するため、解約する際は月初に余裕を持って手続きしておくことをおすすめします。
機器未返却違約金
解約時にレンタル機器を返却しないままでいると、「機器未返却違約金」として6,200 円(不課税)が請求されてしまいます。
ただし、レンタル機器(Wi-Fiルーター)の利用開始月から26ヶ月目以降に解約手続きをした場合は、レンタル機器の返却は必要ありません。
契約期間 | 機器未返却違約金 |
---|---|
利用開始月〜25ヶ月目まで | 6,200円(不課税) |
26ヶ月目以降 | 返却必要なし |
退会・解約後に送られてくるメールからも、レンタル機器の返却要否について確認できます。
工事費の残債
So-net光プラスを新規契約したときに行われた回線の開通工事費は、毎月の利用金額と合算した額を支払います。
しかし、契約期間中に解約した場合は、違約金とは別に残りの回線工事費を一括で清算する必要があります。
そもそも開通工事費は、戸建て・マンションともに26,400円(税込)の契約者負担になります。
ただし、開通工事費無料キャンペーンの割引特典が適用されることで、特典と相殺されて支払いは実質ゼロになります。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
回線工事費(派遣工事) | 1ヶ月目:2,200円(税込) 2〜23ヶ月目:1,100円(税込) ※無派遣工事:2,200円(税込) | 1ヶ月目:2,200円(税込) 2〜23ヶ月目:1,000円(税込) ※無派遣工事:2,200円(税込) |
割引特典 | 1ヶ月目:-2,200円(税込) 2〜23ヶ月目:-1,100円(税込) ※無派遣工事:-2,200円(税込) | 1ヶ月目:-2,200円(税込) 2〜23ヶ月目:-1,000円(税込) ※無派遣工事:-2,200円(税込) |
※ NTTの作業員がくる(派遣工事)回線工事費は、26,400円(税込)を23回分割。
※ 作業員が来ない(無派遣工事)回線工事費は、2,200円(税込)で初月に割引適用されます。
So-net光プラスの退会・解約の違いに注意が必要!
So-net光プラスの契約をやめるとき「退会」と「解約」があり、それぞれで違いがあるため手続きする際は注意が必要です。
退会 | So-net光プラスだけでなく、So-netが提供するすべてのサービスの利用をやめる |
---|---|
解約 | So-net光プラスだけを解約する(So-netの会員サービスは継続) |
So-net光プラスだけでなく、So-netの会員サービスは今後も必要ないという方は「退会」手続きをする方がよいでしょう。
So-netの会員サービスを利用せずに、IDやアドレスだけ継続して使用したければ「モバイルコース月額200円(税込)」へ変更すれば、継続利用は可能です。
So-net光プラスの違約金をできるだけ安くする方法
So-net光プラスでは、契約期間内に解約すると違約金が発生しますが、解約するタイミングなどによっては違約金を安くする方法もあります。
- So-net光プラスの違約金を安くする方法
- 契約更新つきに解約する
- 他社に乗り換えて解約金を負担してもらう
契約更新月に解約する
So-net光プラスでは、契約期間内に解約してしまうと違約金が発生しますが、唯一違約金が発生しないのが契約の「更新月」に解約することです。
現在、So-net光のサービス終了にともない、So-net光プラスの契約年月日が「2022年6月30日まで」と「2022年7月1日以降」とで、契約期間・違約金が変わっています。
以下は、契約年月日ごとの契約期間と違約金をまとめた表になります。
契約年月日 | 契約期間 | 違約金 |
---|---|---|
2022年7月1日以降の契約 | 2年(24ヶ月) | 戸建て:4,580円(不課税) マンション:3,480円(不課税) |
2022年6月30日までの契約 | 3年(36ヶ月) | 20,000円(不課税) |
So-net光プラスの契約更新月を確認する方法は、So-net公式サイトの「マイページ」で確認するか、サポートセンターから確認するかのどちらかになります。
他社に乗り換えて解約金を負担してもらう
So-net光プラスの契約をすぐに解約したくても、解約金や工事費の残債があって躊躇している方は、他社に乗り換えて解約金を負担してもらうのがおすすめです。
So-net光プラスの契約を違約金を払わずに解約する唯一の方法は「契約更新月」に解約手続きをするということでした。
ただ、So-net光プラスの契約期間は2年(24ヶ月)という縛りがあるため、どうしても解約に踏み切れない人も多くいます。
そこで、当サイトがおすすめするのが他社の「乗り換えキャンペーン」を利用して、解約金を相殺する方法です。
次で「乗り換えキャンペーン」を実施しているおすすめの乗り換え先を紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
So-net光プラスからのおすすめ乗り換え先
So-net光プラスを解約したあとに、おすすめの乗り換え先を3つ紹介していきます。
ひかり回線の申し込みは、公式サイトや家電量販店・代理店から申し込みできますが、各窓口によってキャンペーン内容が異なります。
各窓口の中でも代理店のキャンペーンが充実しているため、ここでは各ひかり回線を扱っている代理店の中でもキャンペーン内容がとくに充実しているものを紹介していきます。
1. auひかり | NEXT経由限定最大81,000円キャッシュバッグ!
auひかりの乗り換えキャンペーンの中でも、「株式会社NEXT(ネクスト)」経由で申し込むことで、解約違約金を最大30,000円まで負担してくれます。
さらに、現金キャッシュバックとして最大25,000円まで上乗せされるため、最大55,000円分のキャッシュバックが受け取れます。
プラスして、戸建て41,500円(税込)・マンション33,000円(税込)の工事費が実質無料になる特典もあるため、乗り換え費用もなく安心して解約できます。
【auひかり】
戸建て | マンション | |
---|---|---|
提供エリア | 東海・関西・沖縄以外の全国 | 全国 |
月額料金 | 1年目:5,610円 2年目:5,500円 3年目以降:5,390円 | 4,180円 ※ |
工事費 | 41,250円(実質無料) | 33,000円(実質無料) |
光電話 | 550円 | 550円 |
スマホセット割 | auスマホ月額料金が最大1,100円割引 ※最大10台 ※家族も適用可 | |
スマホセット割条件 | ・ひかり電話の加入 ・別途申請が必要 | |
主なキャンペーン | ・他社解約違約金を最大30,000円還元 | |
契約事務手数料 | 3,300円 | |
解約金 | 4,730円 | 2,730円 |
※マンションタイプV16の場合の金額
So-net光プラスは、NTTの光回線をフレッツ光や他社の光コラボとシェアしていますが、auひかりは自社の回線を所有しています。
ただ、auひかりは利用できるエリアが限られているため、お住まいの地域が対応しているかだけご確認ください。
\最大81,000円キャッシュバック/
2. ソフトバンク光 | 最大40,000円の現金キャッシュバック!
ソフトバンク光の乗り換えキャンペーンは、現金40,000円キャッシュバックやNintendo Switchプレゼントなど特典が豊富。
さらに、他社からの乗り換えで26,400円分の工事費が実質無料となるキャンペーンも実施中です。
それだけでなく、違約金や撤去工事の費用も最大10万円まで還元してくれるキャンペーンも実施されていてお得です。
【ソフトバンク光】
戸建て | マンション | |
---|---|---|
月額料金 | 5,720円 | 4,180円 |
工事費 | 26,400円 | 26,400円 |
光電話 | 550円 | 550円 |
スマホセット割 | Softbankスマホ月額料金が最大1,100円割引 ※最大10台 ※家族も適用可 ※Y!mobileスマホでも可能 | |
スマホセット割条件 | ・光BBユニットレンタル ・Wi-Fiマルチパック ・BBフォンまたはホワイト光電話または光電話(N)+BBフォン ・別途申請が必要 | |
主なキャンペーン | ・工事費実質無料 ・他社解約違約金を最大10万円還元 | |
契約事務手数料 | 3,300円 | |
解約金 | 5,720円 | 4,180円円 |
ソフトバンクやY!mobile のスマホを契約している人は、さらに毎月最大1,100円の割引になる「おうち割 ひかりセット」が適用されるため、お得にソフトバンク光を利用できます。
\最大40,000円キャッシュバック/
3. ドコモ光 | 当サイト限定32,000円キャッシュバッグ!
ドコモ光の乗り換えキャンペーンは、代理店GMOとくとくBBから申し込むことで32,000円のキャッシュバックとdポイント2,000ptがもらえます。
さらに、新規工事費も無料にしてもらえるため違約金が発生してもキャッシュバックで相殺されるため、無料で乗り換えができます。
【ドコモ光】
戸建て | マンション | |
---|---|---|
月額料金 | 5,720円 | 4,400円 |
工事費 | 19,800円(キャンペーンで無料) | 16,500円(キャンペーンで無料) |
光電話 | 550円 | 550円 |
スマホセット割 | docomoスマホ月額料金が最大1,100円割引 ※最大20台 ※家族も適用可 | |
スマホセット割条件 | ・別途申請が必要 | |
主なキャンペーン | ・新規工事費無料 | |
契約事務手数料 | 3,300円 | |
解約金 | 5,500円 | 4,180円 |
ドコモのスマホを利用している人は、さらに毎月1,100円割引される「セット割」が適用されますのでドコモユーザーにはドコモ光をおすすめします。
\最大32,000円キャッシュバック/
So-net光プラスの解約 まとめ
この記事では、So-net光プラスを解約する手順や解約時にかかる費用、さらに解約金をできるだけゼロにする方法についてお伝えしてきました。
- So-net光の解約手順
So-net光プラスの解約を検討していても、どうしても違約金がネックとなり躊躇してしまう人もいるかと思います。
ただ、ここで紹介したように各会社が提供しているキャンペーンを利用すれば、ほぼすべての違約金がキャッシュバックされるため実質無料で乗り換えができます。
ぜひ今回ご紹介した乗り換え先や方法を活用して、安くかつお得に光回線を利用してもらえれば幸いです。
参考サイト
総務省
消費者庁
国民生活センター
日本データ通信協会
電気通信事業者協会
電気通信消費者相談センター
電気通信サービス向上推進協議会
一般財団法人 インターネット協会
一般社団法人 無線LANビジネス推進連絡会