【2025年最新】ワイモバイルキャンペーン情報まとめ!お得な特典や注意点も紹介

ink_pen 2025/1/21
  • X
  • Facebook
  • LINE
【2025年最新】ワイモバイルキャンペーン情報まとめ!お得な特典や注意点も紹介
わたしのネット編集部
わたしのねっと
わたしのネット編集部

わたしのネットは、インターネットにまつわる情報を集め、基礎知識からキャンペーンの最新情報、評判や解約方法までまとめています。さらに人気サービスとのコラボ企画を行っています。インターネットだけではなく、生活にまつわる、家電・動画サービスなどの話題も紹介しています。https://flets.hikakunet.jp/

ワイモバイルキャンペーン
このページはアフィリエイトにより収益を得る場合があります。広告を含む商品・サービスには「PR」と表示します。

ワイモバイルの契約を検討している方は、「できるだけお得に契約したい」と思っている人もいるでしょう。

2025年1月現在、ワイモバイルではどの窓口から申込んでも以下のキャンペーンが適用されますよ。

また、ワイモバイルの申込窓口にはワイモバイル公式オンラインストア」と「ワイモバイルオンラインストア ヤフー店」の2種類があります。

ゲット君
ゲット君
2つのワイモバイル公式窓口で適用されるキャンペーンも一覧表で徹底比較しているから、参考にしてね!

本記事では、現在実施中のキャンペーン内容や活用方法をわかりやすくご紹介します。

ワイモバイルのキャンペーン窓口は2種類!
ワイモバイル公式オンラインストア

ワイモバイルのキャンペーンは基本的に「公式オンラインストア」がおすすめ!

  • オンラインストア限定「PayPayポイント最大20,000相当プレゼント」
  • 購入できる機種が豊富
ワイモバイルオンラインストア ヤフー店

PayPayをよく使う人は「オンラインストア ヤフー店」のキャンペーンがお得

  • ヤフー店限定「SIM契約限定 PayPayポイント20%上乗せ特典」
  • その他共通キャンペーンも適用される
楽天モバイル【Rakuten最強プラン】
高速データ無制限:月額3,168円

14,000ポイントプレゼント!>>専用リンク

※この記事は2025年1月の情報です。

ワイモバイルの公式オンライン窓口は2種類!どちらがお得かキャンペーンを比較

アイコン

ワイモバイルをお得に申込むなら、どこから申込んでも受け取れるキャンペーンとあわせて窓口限定の特典が受け取れるオンラインストアがおすすめです。

ワイモバイルがお得に申込めるオンライン窓口は、以下の2種類があります。

ワイモバイルのオンライン窓口
ナビ博士
ナビ博士
どちらもワイモバイルの契約で受けられるキャンペーンはほとんど同じだけど、独自の特典もいくつかあるのじゃ!

ワイモバイル公式オンラインストアとワイモバイルオンラインストア ヤフー店でキャンペーンにどのような違いがあるのか、一覧表で比較したのでまずは見てみましょう。

公式オンラインストアでもオンラインストア ヤフー店でもSIMカードのみの契約でPayPayポイントがもらえます。

ただし、契約するプランによっては公式オンラインストアの方が還元額が高くなるので、基本的には公式オンラインストアからの申込みがおすすめです。

ゲット君
ゲット君
購入できる端末の数もアウトレット品を選べる公式オンラインストアの方が多いよ!

ただし、オンラインストア ヤフー店では窓口限定で利用開始から3か月目のPayPay支払い額に応じて、最大7,000円分の還元が受けられる「SIM PayPayポイント20%上乗せ特典」を実施しています。

さらにくわしく2つの窓口のキャンペーン内容や申込みのメリットを解説していくので、自分にあった申込み先はどちらか考えてながら読んでみてくださいね。

ワイモバイルのキャンペーンは基本的に「公式オンラインストア」がおすすめ!

まずは公式オンラインストアの詳細をチェックしておきましょう。

【ワイモバイル公式オンラインストア 概要】
運営会社 ソフトバンク株式会社
契約できる内容 ・SIM単体契約
・eSIM単体契約
・端末セット購入
・機種変更

公式オンラインストアから申込んだ場合のみ適用される特典として、主に以下のキャンペーンがありますよ。

【ワイモバイル公式オンラインストアの限定キャンペーン】
キャンペーン名 概要 終了日
SIM/eSIM契約でPayPayギフトカード
最大20,000円相当プレゼント
ワイモバイル公式オンラインストアからSIMを契約すると
PayPayポイント最大20,000円相当還元
未定
【ワイモバイル10周年大感謝祭】大抽選会 アンケートに回答し必要事項を入力すると
最大約110万人にPayPayギフトカードが当たる
2025年3月31日

ワイモバイルの評判についてはこちらの記事でも解説しているので、ぜひあわせてご覧ください。

では、公式オンラインストアからの申込み限定で受けられるキャンペーンをくわしく見ていきましょう。

SIM/eSIM契約でPayPayギフトカード最大20,000円相当プレゼント

ワイモバイル公式オンラインストアから他社乗り換え、SIMカード/eSIMの契約するとPayPayポイント最大20,000円相当が還元されます。

適用条件
  • オンラインストアから乗り換え(MNP)でSIM/eSIMのみを契約する
  • シンプル2 MまたはLを契約する
  • データ増量オプションに加入する

プレゼントされるPayPayギフトカードの金額は、契約方法や契約プランによって、以下のように異なります。

【PayPayギフトカードの金額】
契約プラン 乗り換え契約(MNP) 新規契約
シンプル2 S 3,000円相当 3,000円相当
シンプル2 M 20,000円相当 10,000円相当
シンプル2 L 20,000円相当 10,000円相当
ソフトバンク/LINEMO/LINEモバイル(ソフトバンク回線)及びソフトバンク回線MVNOからののりかえは対象外です。
ゲット君
ゲット君
PayPayポイントは1pt=1円で日本全国のお店でも使えるから、実質キャッシュバックになるね!

データ増量オプション(550円/月)に加入しない場合は適用されないので、注意をしましょう。

\ワイモバイル10周年大感謝祭開催中!/

【ワイモバイル10周年大感謝祭】大抽選会(2025年3月31日まで)

【ワイモバイル10周年大感謝祭】大抽選会は、PayPayアプリをインストールするだけで誰でも参加できる抽選会です。

応募フォームよりアンケートに回答し必要事項を入力すると、最大約110万人にPayPayギフトカードが当たります

  • 200,000ポイント:10人
  • 1,000ポイント:1,000人
  • 100ポイント:400,000人
  • 10ポイント:700,000人
\2025年3月31日まで!/

PayPayをよく使う人は「オンラインストア ヤフー店」のキャンペーンがお得

オンラインストア ヤフー店の詳細は、以下のとおりです。

【オンラインストア ヤフー店 概要】
運営会社 LINEヤフー株式会社
契約できる内容 ・SIM単体契約
・eSIM単体契約
・端末セット購入
・機種変更

オンラインストア ヤフー店では、以下の窓口限定キャンペーンを実施しています。

【オンラインストア ヤフー店の限定キャンペーン】
キャンペーン名 概要 終了日
SIMご契約特典 オンラインストア ヤフー店からSIMのみ契約すると
最大10,000円相当のPayPayポイントが付与
未定
SIM契約限定
PayPayポイント20%上乗せ特典
オンラインストア ヤフー店からSIMのみ契約すると
申込みから3か月目のPayPay支払い額から最大20%分を還元
未定

「SIM契約限定PayPayポイント20%上乗せ特典」はオンラインストア ヤフー店でしか用意されていない特典なので、条件的にメリットがあると感じた方は申込みを検討してみましょう。

では、オンラインストア ヤフー店で実施中の独自キャンペーンをくわしく解説していきましょう。

ヤフー店限定!「SIM契約特典」PayPayポイントがもらえる

オンラインストア ヤフー店からSIMのみ契約すると、併用できる特典と合わせて最大43,000円相当のPayPayポイントに還元することが可能です。

適用条件
  • オンラインストアから乗り換え(MNP)でSIM/eSIMのみを契約する
  • シンプル2 S/M/Lを契約する
  • データ増量オプションに加入する
  • 対象の契約のお支払いに滞りがないこと
ソフトバンク/LINEMO/LINEモバイル(ソフトバンク回線)及びソフトバンク回線MVNOからののりかえは対象外です。

SIMカードまたはeSIM単体での申込みで最大10,000円分のPayPayポイント還元が申込みの最短2か月後に受け取れるのは、公式オンラインストアの「SIMカード/eSIMご契約でPayPayポイントプレゼント」キャンペーンと同じです。

ただし、オンラインストア ヤフー店の場合は新規でシンプルM/Lを申し込む場合のPayPay還元額が10,000円と、公式オンラインストアよりも10,000円分少ないことを理解しておきましょう。

\最大10,000円分のPayPayポイント還元!/

ヤフー店限定!PayPayポイント20%上乗せ特典

オンラインストア ヤフー店から申込むメリットとして、独自に実施中の「SIM契約限定 PayPayポイント20%上乗せ特典」があります。

適用条件
  • オンラインストア ヤフー店からSIMカードまたはeSIMでSIM単体を契約する
  • シンプル2 M/Lを契約する
  • データ増量オプションに加入する
  • 対象の契約のお支払いに滞りがないこと
ソフトバンク/LINEMO/LINEモバイル(ソフトバンク回線)及びソフトバンク回線MVNOからののりかえは対象外です。
シンプル2 Sでの申込みは対象外です。
申込日の翌月末までにワイモバイルサービスの初期登録をしたYahoo! JAPAN IDとPayPayアカウントとの連携が必要です。

申込みの3か月目にPayPayで支払った額の20%を最大7,000円まで還元してもらえるので、PayPayをよく使う方には大変お得なキャンペーンです。

申込みの4か月目にPayPayの支払い額の20%を最大3,000円まで還元してもらえる「新どこでももらえる特典」とも併用可能なので、2か月連続で最大10,000円分のPayPay還元を受けることも可能ですよ。

ゲット君
ゲット君
PayPayでの支払い額が多い人ほどお得になるから、公式オンラインストアの特典と比べてどちらが自分にあっているか考えてみてね!
\PayPayポイント20%上乗せ特典!/

ワイモバイルでどこから申込んでも受け取れるキャンペーン一覧

ワイモバイルで実施している以下のキャンペーンは、どの窓口を利用しても必ず適用できます。

【2025年最新】ワイモバイルの共通キャンペーン
キャンペーン名 概要 終了日
新どこでももらえる特典 クーポン獲得後シンプルプランを申し込むと
最大6,000円分のPayPayポイントが付与
未定
LINE MUSICが6か月無料 LINE MUSICの月額料金が6か月間無料 未定
データ増量無料キャンペーン3 「データ増量オプション」のオプション料金が6か月間無料 未定
家族割引サービス ワイモバイルを複数回線契約すると
2回線目以降の基本使用料が毎月1,100円割引
※おうち割と併用不可
未定
おうち割 ワイモバイルとソフトバンク光やソフトバンクエアーを
セットで利用でワイモバイルの利用料金から最大1,650円割引
※家族割引サービスと併用不可
未定
下取りプログラム ワイモバイルでスマホ購入時に手元にあるスマホを下取りに出すと
下取り額と同等額のPayPayポイントが付与
未定
60歳以上 通話ずーっと割引
キャンペーン
利用者年齢60歳以上の方がシンプルプラン契約で
「スーパーだれとでも定額+」の月額料が1,100円割引
未定
【ワイモバ10周年大感謝祭】
10周年 紹介キャンペーンW
紹介者がワイモバイルを契約すると契約者1人につき
5,000円相当のPayPayギフトカードが最大20,000円分プレゼント
未定

ワイモバイルの共通キャンペーンのメリット・注意点などの詳細をそれぞれくわしく解説していきます。

ナビ博士
ナビ博士
どのキャンペーンも適用できれば毎月の支払い金額をさらに安く抑えられるなどお得だから、しっかりチェックしよう!

キャンペーンには対象者や適用条件などが細かく決められているので、自分に当てはまる特典はどれか確認してみましょう。

新どこでももらえる特典

「新どこでももらえる特典」は、専用ページでまずクーポンを獲得後、シンプル2 S・M・Lプランを契約した場合、対象月のPayPay支払いのお買い物で、最大6,000円のPayPayポイントが付与されます。

【新どこでももらえる特典 概要】
内容 契約プランによって、以下のPayPayポインを付与
・シンプル2 S:500円相当
・シンプル2 M/L:6,000円相当
メリット ・申込前にクーポンを獲得するだけで適用される
・どの窓口から申し込んでも適用される
注意点 ・申込後にクーポン獲得された場合は特典対象外
・プラン変更と機種変更での契約は対象外
・クレジットカードでのお支払いは対象外
適用条件 ・申込前にクーポンを獲得すること
・新規・乗り換え・番号移行のいずれかで
シンプルプランを契約すること
終了日 未定

新どこでももらえる特典が適用されれば、申込みから4か月後にPayPayで支払った総額から最大20%がPayPayポイントとして還元されます。

特典の受け取り方は以下のとおりです。

申込先は公式オンラインストア・オンラインストア ヤフー店問いませんので、どちらで申し込むにしても必ず利用しましょう。

LINE MUSICが6か月無料

キャンペーンページからLINE MUSICを対象プランで契約すると、プラン料金を6か月間無料にできます。

【LINE MUSIC 6か月無料 概要】
内容 キャンペーンページから申込で
LINE MUSIC for SoftBankの月額使用料が6か月無料
メリット ・キャンペーンページから対象プランを申し込むだけで
LINE MUSICを6か月間無料で楽しめる
注意点 ・一般/年額プラン、ファミリープランはキャンペーン対象外
・過去に同一のLINEアカウントで6か月無料の適用を受けたことがある方は対象外
適用条件 ・キャンペーンページから「一般/月額プラン」
または「学生/月額プラン」を契約すること
・シンプルプランに加入していること
終了日 未定

LINE MUSIC 6か月無料キャンペーンを適用させると、「一般/月額プラン」は総額5,880円、「学生/月額プラン」は総額2,880円が無料です。

お得にLINE MUSICを利用できるので、ぜひチェックしてみてください。

データ増量無料キャンペーン3

ワイモバイルではじめて「データ増量オプション」を申し込むと、550円のオプション料金を6か月間無料にできます。

【データ増量無料キャンペーン3 概要】
内容 データ増量オプションの料金が、6か月間無料になる
メリット ・6か月間、毎月のデータ容量に最大5GBが無料で増量される
注意点 ・特典適用期間終了後、解除のお手続きをしない場合、
特典適用が終了となった翌月利用分からオプション料金が発生する
適用条件 ・はじめてデータ増量オプションを契約すること
終了日 未定
ゲット君
ゲット君
月額550円×6か月でトータル3,300円分が無料になるお得なキャンペーンだよ!

「データ増量オプション」を利用すれば、最大35GBまでのプランしか契約できないワイモバイルを40GBまでの大容量プランとして使うことも可能です。

<データ増量オプション契約時のデータ容量>

  • シンプル2 S:4GB→6GB
  • シンプル2 M:30GB→35GB
  • シンプル2 L:35GB→40GB

ワイモバイルには、月間データ容量を使い切ると自動的にデータがチャージされる「オートチャージ(快適モード)」もありますが、こちらは0.5GB追加されるごとに550円かかるオプションです。

データ増量オプションは最大5GBを550円でチャージできるので、容量が心配な方はぜひ申込みましょう。

家族割引サービス

家族または一人でワイモバイルを複数回線契約すると、2回線目以降のプラン料金から、毎月最大1,188円が永年割引されます。

【家族割引サービス 概要】
内容 家族または一人でもワイモバイルを複数回線契約すると
2回線目以降(最大9回線まで)のプラン料金から毎月最大1,188円が割引
メリット ・同居していれば、家族でなくても割引対象になる
・1年間で最大128,304円が割引される
注意点 ・「My Y!mobile」やワイモバイルショップで申込が必要
・同居を証明できる書類(免許証やマイナンバーカードなど)の原本提出が必要
・別居家族は家族であることが証明できる書類
(戸籍謄本や住民票記載事項証明書など)の原本提出が必要
・おうち割と併用できない
適用条件 ・ワイモバイルを家族や同居人で複数回線契約すること
・「My Y!mobile」やワイモバイルショップで申し込むこと
・家族や同居を証明できる書類は原本を提出すること
終了日 未定

家族割引サービスは、特典名に”家族”と付いていますが、婚約者やパートナー、友達でも同居していれば割引対象にできます。

割引額と対象プランは以下のとおりですが、気をつけておきたいのが、割引が適用されるのは2回線目以降になるため、1回線目は割引は適用されませんのでご注意ください

ナビ博士
ナビ博士
次に紹介する「おうち割」と「家族割引サービス」は併用して適用ができないんじゃよ。
どちらかひとつしか選択できないから注意するんじゃ。

おうち割との併用はできませんが、自分の家族構成や固定回線状況を確認し、どれだけ割引が適用できるかチェックしたうえでキャンペーンを利用できるといいですね。

おうち割

ソフトバンク光やソフトバンクエアーをワイモバイルと一緒に契約すると、ワイモバイルのプラン料金から毎月最大1,650円が割引されます。

【おうち割 概要】
内容 ソフトバンク光またはソフトバンクエアーをワイモバイルユーザーが契約すると
ワイモバイルのプラン料金から毎月最大1,650円が割引
メリット ・1回線目から割引が適用される
・家族割引サービスよりも値引き額が高い
注意点 ・ワイモバイルショップまたは「My Y!mobile」から申込が必要
・ソフトバンク光は「光BBユニットレンタル」「WiFiマルチパック/WiFi地デジパック」
「ホワイト光電話/BBフォン/光電話(N)/BBフォン」の契約も必要
・家族割引サービスと併用できない
適用条件 ・ソフトバンク光またはソフトバンクエアーを契約すること
・ソフトバンク光ユーザーは、対象オプションも契約すること
・ワイモバイルショップ、または「My Y!mobile」から申し込むこと
終了日 未定

おうち割は、ソフトバンク光またはソフトバンクエアーを利用していれば、ワイモバイルを利用しているのが一人でも割引が適用されます。

おうち割による割引額は、シンプル2 Sプランが毎月1,100円、シンプル2 M/Lプランが毎月1,650円です。

また、ソフトバンク光ユーザーは別途ひかり電話などがセットになった「オプションパック」(月額550円)を契約しなくてはなりませんが、「おうち割」の割引額で相殺可能です。

ゲット君
ゲット君
おうち割光セットで550円以上の割引が受けられれば、オプション料金実質無料でひかり電話などを利用できるよ!

ワイモバイルをよりお得に利用したい方は、ぜひソフトバンク光とのセット割である「おうち割」を適用させ、自宅の固定費を削減させましょう!

下取りプログラム

ワイモバイルスマホを購入する際、利用中のスマホを下取りに出せば、下取り相当額をPayPayポイントまたは購入機種代金値引きしてもらえます。

【下取りプログラム 概要】
内容 ワイモバイルスマホ購入時に現在使用中のスマホを下取りに出すと
PayPayポイントまたは購入機種代金値引きされる
メリット ・不要なスマホをPayPayポイントに変換できる
・PayPayポイントは1pt=1円で利用できる
・他社で販売されたスマホも下取りに出せる
注意点 ・故障していると下取り額が減額される
・電源が入らない、各種ロックが解除されていない端末は下取りできない
・対象申込1回につき、下取り対象端末は1台
適用条件 ・ワイモバイルスマホ購入時に現在使用中のスマホを下取りに出すこと
・PayPayポイントの場合は下取り申込前にPayPayアカウントを所有していること
終了日 未定

下取りには条件があるものの、たとえばiPhone 15 Pro Maxの正常品を下取りした場合、120,240円相当PayPayポイントまたは、購入機種代金値引きが受けられます。

ゲット君
ゲット君
すごくお得に利用できるから、対象の端末をもっていて、端末を変更したい場合チェックしておきたいキャンペーンだね。

ただし、下取りに出せるスマホや下取り額は時期によって変わりますので、利用したい方は最新情報を公式サイトで確認しておきましょう。

60歳以上 通話ずーっと割引キャンペーン

利用者年齢60歳以上の方は、国内通話がかけ放題の通話定額オプション「スーパーだれとでも定額+」の月額料が永年1,100円割引されます。

【60歳以上 通話ずーっと割引キャンペーン 概要】
内容 利用者年齢60歳以上の方は、「スーパーだれとでも定額+」を永年1,100円引きで利用できる
メリット ・契約者でなく、利用者年齢が60歳以上なら適用される
・「スーパーだれとでも定額+」の料金が、1,980円から880円になる
注意点 ・シンプルプランを一緒に契約すること
・無料通話の対象外のサービスもある
適用条件 ・利用者年齢が60歳以上であること
・シンプルプランと一緒に「スーパーだれとでも定額+」を契約する人
終了日 未定

「スーパーだれとでも定額+」は、24時間かけ放題です。

通常なら毎月1,980円かかるオプションですが、キャンペーンが適用されるとオプション料金が880円まで安くなりますので、通話時間の多いシニア世代の方は、ぜひ一緒に契約してみてください。

ナビ博士
ナビ博士
ワイモバイルはソフトバンクの高品質な回線を利用できるため、通話もクリアで聞こえやすいんじゃ!

「料金の安さも重視したいけれど、通話品質も重要」というシニア世代の方にも、ワイモバイルはおすすめですよ。

【ワイモバ10周年大感謝祭】10周年 紹介キャンペーンW

紹介キャンペーンは、紹介者がワイモバイルを契約すると、契約者1人につき5,000円相当のPayPayギフトカードが最大20,000円分プレゼントされるキャンペーンです。

本キャンペーンは、ワイモバイルを紹介する人がワイモバイルユーザーでなくても良いという点が大きな特徴です。

最大4人まで紹介者特典を受け取れるため、この機会にあなたのまわりでワイモバイルを契約したいと話している人がいたら、キャンペーンを活用しましょう!

PayPayギフトカードが送られてくるまでの流れは、以下のとおりです。

  1. まわりの人にワイモバイルを紹介する
  2. 紹介された人がワイモバイルを契約する
  3. 紹介された人がワイモバイルで契約した電話番号を教えてもらう
  4. キャンペーンページ内にある「専用フォームでエントリー」ボタンをタップする
  5. 紹介された人とあなたの情報をフォームに入力する
  6. 紹介された人がワイモバイルを契約した月の翌月から4か月後に、PayPayギフトカードがメールアドレスに送られてくる

ワイモバイルのキャンペーンを利用してお得に申込む手順

ワイモバイルはよりお得なキャンペーンが用意されているオンラインストアからの申込みがおすすめです。

ワイモバイルをオンラインストアから申込む手順をまとめたので、チェックしておきましょう。

ゲット君
ゲット君
これまで店舗でしかスマホを契約したことがないという人も、手順通り行えば簡単にオンラインで申込ができるよ!

それぞれのポイントをくわしく解説していくので、ぜひ参考にしてくださいね。

ワイモバイルのオンラインストアにアクセスする

ワイモバイルのオンラインストアは主に、以下の2種類があります。

ワイモバイルのオンライン窓口

基本的にはソフトバンクが運営する公式オンラインストアからワイモバイルを申し込むと、プランによっては受け取れるPayPay還元額が増えたり、選択できる機種が多かったりするのでおすすめです。

ただし、ソフトバンクの子会社であるヤフー株式会社が運営するオンラインストア ヤフー店も独自に申込みから3か月目のPayPayの支払い金額から20%が還元されるので自分にとってメリットが多い方を選びましょう。

ちなみに、公式オンラインストアでもオンラインストア ヤフー店でも適用される「新どこでももらえる特典」は申込み前にキャンペーンページからクーポンの獲得が必要なので、忘れずに行いましょう。

ナビ博士
ナビ博士
2種類のワイモバイルオンラインストアの独自キャンペーンについては、記事の前半でくわしく紹介したからおさらいしておこう!

機種やSIMカード、プランを選択し申し込む

ワイモバイルのオンラインストアにアクセスしたら、希望する機種やSIMカードの種類を選びましょう。

申込み画面に進むので電話番号を新たに持つ「新規契約」なのか、今で使っている電話番号をそのまま引き継いで使うのかなどを選択していきます。

ゲット君
ゲット君
ソフトバンクやワイモバイル以外から乗り換える場合は、契約中の携帯電話会社から先にMNP予約番号を取得しておこう!

MNP予約番号とは、今お使いの電話番号を他社携帯電話会社でも利用できるようにする手続きに必要な情報です。

MNP予約番号の有効期限は取得から15日間なので、ワイモバイルを申し込む直前に手続きをしましょう。

ワイモバイルオンラインストアでの申込み時は端末の支払い方法がクレジットカードもしくは代引きのみとなるので、クレジットカードをお持ちの方は準備しておくといいですよ。

ナビ博士
ナビ博士
毎月の料金はオンラインストアからの申込みでもクレジットカード払いだけでなく、口座振替が選べるぞ!

必要の情報を入力したら、本人確認書類(運転免許証orマイナンバーカードor健康保険証&補助書類or在留カード&補助書類)をアップロードして提出して申込みは完了です。

最短翌日に端末やSIMカードが届く

ワイモバイルオンラインストアでは在庫がある場合で午後12時までに審査が完了すれば、最短で当日に端末やSIMカードを発送してくれます。

ゲット君
ゲット君
早くて申込みから翌日には商品が届くから、急ぎで利用したい人も安心だね!

ワイモバイルで審査が完了し、商品が発送されたら指定したメールアドレスに商品発送メールが届きます。

ワイモバイルから商品が手元に届いたら、同梱物などをチェックして不備がないことを確かめましょう。

回線切替をして利用開始

ワイモバイルから届いた端末やSIMカードはまず、回線切替を行わなければいけません。

回線切替はWebか電話で簡単にできますよ。

[回線切替の受付窓口]

回線切替をしたら端末の初期設定などを行い、利用を開始しましょう。

ワイモバイルのキャンペーンに関するよくある質問

アイコン

最後に、今回ご紹介したワイモバイルのキャンペーンに関して多くの方が気になる質問を以下にまとめました。

ナビ博士
ナビ博士
お得なキャンペーンを利用したい人は、ぜひチェックしておこう!

ワイモバイルのキャンペーンは申し込む場所によって違う?

ワイモバイルのキャンペーンはワイモバイルショップなどの店舗とオンラインからの申込みでは、特典内容が異なります。

ゲット君
ゲット君
オンラインストアは店舗運営費や人件費がかからない分、お得なキャンペーンが用意できるんだ!

ワイモバイルのオンライン窓口は「公式オンラインストア」と「オンラインストア ヤフー店」の2ヶ所あり、申し込む場所によって適用できるものが以下のように異なります。

<ワイモバイル公式オンラインストア限定キャンペーン>


<ワイモバイルオンラインストア ヤフー店限定キャンペーン>

各キャンペーンの詳細は「ワイモバイルの公式窓口は2種類!どちらがお得かキャンペーンを比較」の項目で解説していますので、あわせてご覧ください。

ワイモバイルでどこから申込んでも適用されるキャンペーンは?

記事ではワイモバイルをどこから申し込んでも適用されるキャンペーンを、以下のとおり紹介しました。

各キャンペーンの詳細は、「ワイモバイルでどこから申込んでも受け取れるキャンペーン一覧」で解説していますので、あわせてご覧ください。

ワイモバイルのキャンペーンは併用できる?

今回ご紹介したワイモバイルのキャンペーンは、「おうち割」と「家族割引サービス」のみ併用できません。

おうち割と家族割引サービスは、どちらもワイモバイルの月額料金が割引されるサービスですが、適用条件が以下のように異なります。

おうち割 家族割引サービス
割引額
※シンプル2M/Lの場合
最大1,650円の割引 最大1,188円の割引
最大割引台数 最大10回線まで 2回線目以降、最大9回線まで
適用条件 ソフトバンク光(対象オプション契約必須)
またはソフトバンクエアーを契約
一人または家族で複数回線のワイモバイルを契約

ご自身にとってどちらがお得かを考え、より安くなるほうを選んでください。

くわしくは「おうち割」、「家族割引サービス」の解説項目で紹介していますので、あわせてご覧ください。

ワイモバイルのキャンペーンは他の格安と比べてお得?

ワイモバイルのキャンペーンは、他社格安SIMより充実しているためお得です。

ワイモバイルと同じくキャリアサブブランドのUQモバイルと、キャンペーン内容を比較してみましょう。

ワイモバイル UQモバイル
<共通キャンペーン>

  • 新どこでももらえる特典
  • LINE MUSICが6か月無料
  • データ増量無料キャンペーン3
  • 家族割引サービス
  • おうち割
  • 下取りプログラム
  • 60歳以上 通話ずーっと割引キャンペーン
  • 【ワイモバ10周年大感謝祭】10周年 紹介キャンペーンW
  • <公式オンラインストア限定キャンペーン>

  • SIM申込でPayPayポイント
    最大20,000円相当還元
  • 【ワイモバイル10周年大感謝祭】大抽選会
    (2025年3月31日まで)
  • <オンラインストア ヤフー店限定キャンペーン>

  • SIMご契約特典
  • SIM契約限定 PayPayポイント
    20%上乗せ特典
  • SIMのみ契約で最大20,000円分のau PAY還元
  • 不要な端末の下取り
  • スマホMNPおトク割(UQ)
  • Apple Music初回加入で3カ月間無料
  • YouTube Premium初回加入で2カ月間無料
  • Apple One 3か月無料
  • Amazon Prime 3か月無料
  • Netflix初回加入で15%Pontaポイント還元!
  • UQモバイルと比較すると、ワイモバイルは「ソフトバンク光・Airを利用している人」や「PayPayを日常的に使っている人」におすすめです。

    一方でUQモバイルは、「auひかりやauでんきを使っている人」や「au PAYやPontaポイントを活用したい人」に向いているでしょう。

    ほかの格安SIMを検討したい方は、こちらの記事で12社比較していますので、ぜひあわせてご覧ください。

    ワイモバイルはどんな人におすすめできる?

    キャンペーンが豊富なワイモバイルは、以下の人におすすめできる格安SIMです。

    • 家族のスマホ料金を安くしたい人
    • LINE MUSICを利用している、利用したいと考えている人
    • 月間データ容量をお得に増やしたい人
    • ソフトバンク光やソフトバンクエアーを契約している人
    • 60歳以上で、毎月の通話時間が長い人
    • PayPayユーザー
    • SIMまたはeSIMのみ契約したい人

    上の条件にひとつでも当てはまる人は、ワイモバイルでお得なキャンペーンを利用して申し込めるので積極的に検討してみてくださいね。

    まとめ

    ワイモバイルをオンラインで申し込める窓口には、主に「ワイモバイル公式オンラインストア」と「ワイモバイルオンラインストア ヤフー店」の2種類がありますよ。

    公式オンラインストアでもオンラインストア ヤフー店でも、以下のキャンペーンは共通して適用されます。

    ワイモバイルを申し込むなら、ワイモバイルショップなどの店舗よりもお得なキャンペーンが受けられるオンラインストアがおすすめです。

    本記事を参考に、ご自身にとってお得な窓口から最新キャンペーンを適用させ、ワイモバイルを申し込んでくださいね。

    ワイモバイルのキャンペーン窓口は2種類!
    ワイモバイル公式オンラインストア

    ワイモバイルのキャンペーンは基本的に「公式オンラインストア」がおすすめ!

    • オンラインストア限定「PayPayポイント最大20,000相当プレゼント」
    • 購入できる機種が豊富
    ワイモバイルオンラインストア ヤフー店

    PayPayをよく使う人は「オンラインストア ヤフー店」のキャンペーンがお得

    • ヤフー店限定「SIM契約限定 PayPayポイント20%上乗せ特典」
    • その他共通キャンペーンも適用される
    この記事の監修者
    小川正人
    新聞社が推薦する通信サービスに精通したコンサルタント。QUANTA代表。光回線や携帯電話・ポケット型WiFiなどのモバイルサービスの専門家。大手家電量販店で販売員を行っていたが光回線やモバイルサービスの種類や料金体系の複雑さを痛感。「お客様が最適なプランを選べるようにしたい」との思いから月間60万PVの通信サービスメディアサイト「XERA」を運営。一時期は光回線を3社、携帯電話を12社同時に契約していた。2019年には2019年度バリューコマースMVPを受賞。監修者について(マイベストプロ)

    参考サイト

    総務省
    消費者庁
    国民生活センター
    日本データ通信協会
    電気通信事業者協会
    電気通信消費者相談センター
    電気通信サービス向上推進協議会
    一般財団法人 インターネット協会
    一般社団法人 無線LANビジネス推進連絡会
    ワイモバイル公式オンラインストア
    ワイモバイルオンラインストア ヤフー店

    記事一覧

    サイトマップはここをクリック