ソフトバンク光マンションタイプは速度が100Mbpsでも1Gbpsでも料金同じ!?評判まで徹底解説

ink_pen 2023/5/1
  • X
  • Facebook
  • LINE
ソフトバンク光マンションタイプは速度が100Mbpsでも1Gbpsでも料金同じ!?評判まで徹底解説
わたしのネット編集部
わたしのねっと
わたしのネット編集部

わたしのネットは、インターネットにまつわる情報を集め、基礎知識からキャンペーンの最新情報、評判や解約方法までまとめています。さらに人気サービスとのコラボ企画を行っています。インターネットだけではなく、生活にまつわる、家電・動画サービスなどの話題も紹介しています。https://flets.hikakunet.jp/

ソフトバンク光マンションタイプを解説

免責事項

当サイトでは情報の更新を心がけておりますが、一部最新情報と異なる可能性がございます。最新情報は各サイトにて詳細をご確認ください。このページはアフィリエイトにより収益を得る場合があります。広告を含む商品・サービスには「PR」と表示します。

ソフトバンク光のマンションタイプとは、ソフトバンクが提供している集合住宅向けの光回線サービスです。

プランによって下記の通り最大速度が異なりますが、月額料金はすべて同じでわかりやすいのが魅力です。

配線方式は、お住いのマンションの設備によって変わります。

【東日本の最大通信速度の場合】
プラン(回線タイプ) 配線方式 下り最大速度 上り最大速度
マンション・ギガスピード 光配線方式 1Gbps 1Gbps
マンション・ハイスピード 光配線方式 200Mbps(1Gbps) 100Mbps
マンション VDSL方式
LAN配線方式
100Mbps 100Mbps

本記事では、ソフトバンク光マンションタイプの特徴やおすすめの人、メリット・注意点、申し込みの流れまで解説します。

ゲット君
ゲット君
ソフトバンク光マンションタイプについて詳しく知りたい方は、ぜひ最後までチェックしてね!
ソフトバンク光を使うなら、正規販売代理店の株式会社NEXTがおすすめ!
ソフトバンク光 代理店NEXT
  • 最大47,000円のキャッシュバック or Nintendo Switchプレゼント
  • 初期工事費実質無料
  • ネット開通前にWi-Fiルーターを無料レンタル

※この記事の内容は2023年4月時点の情報です。

この記事の監修者
小川正人
新聞社が推薦する通信サービスに精通したコンサルタント。QUANTA代表。光回線や携帯電話・ポケット型WiFiなどのモバイルサービスの専門家。大手家電量販店で販売員を行っていたが光回線やモバイルサービスの種類や料金体系の複雑さを痛感。「お客様が最適なプランを選べるようにしたい」との思いから月間60万PVの通信サービスメディアサイト「XERA」を運営。一時期は光回線を3社、携帯電話を12社同時に契約していた。2019年には2019年度バリューコマースMVPを受賞。監修者について(マイベストプロ)
この記事でわかること

ソフトバンク光のマンションタイプとは?3つの特徴を解説

ソフトバンク光 代理店NEXT

引用元:株式会社NEXT

ソフトバンク光のマンションタイプとは、集合住宅向けの光回線サービスです。

NTTが持っている「フレッツ光」の光回線をソフトバンクが借りてサービスを提供(光コラボレーション)しています。

その特徴として、下記の3つがあります。

1つずつ見ていきましょう。

特徴①2年契約なら月額4,180円

ソフトバンク光のマンションタイプのみ利用する場合、2年契約なら月額4,180円です。

プランは以下のように複数ありますが、どのプランになっても金額は変わりません。

  • マンション・ギガスピード
  • マンション・ハイスピード
  • マンション

「プランによって料金が違ってわかりづらい!」のように混乱することもないので、安心して使えるのが嬉しいポイントです。

ナビ博士
ナビ博士
料金がシンプルでわかりやすいのじゃ!

特徴②提供エリアは日本全国

ソフトバンク光マンションタイプは、NTTフレッツ光と同じ提供エリアになります。

そのため日本全国で利用できるのが特徴です。

住んでいる地域がソフトバンク光の提供エリアに含まれているかどうかは、NTTのエリア検索ページで確認できます。

まずは上記でエリア内かどうかをチェックしてから、利用を検討することをおすすめします。

ゲット君
ゲット君
提供エリアが広いから多くの場所で、ソフトバンク光を契約できるよ。

特徴③最大1Gbpsの高速通信が可能

ソフトバンク光ギガスピード、スーパーハイスピードプランの場合は、最大1Gbpsの高速通信が利用できます。

申込者本人はもちろん、家族全員で以下のように快適に使えるのが嬉しいですね。

  • 家族みんなで別々に動画を楽しめる
  • オンラインゲームも画面が固まらずサクサク楽しめる
  • テレワークのWeb会議中も通信が悪くならない

ただし、建物の設備や配線方式によって通信速度は異なります

通信速度の詳細は「ソフトバンク光のマンションタイプの通信速度は配線方式で決まる!」で詳しく解説していますので、あわせてご覧ください。

ナビ博士
ナビ博士
スマホと通信制限がないのも光回線の魅力じゃぞ!

特徴④株式会社NEXT経由ならメリットが豊富

ソフトバンクの正規販売代理店・株式会社NEXTでソフトバンク光に申し込むと、たくさんのメリットが得られます。

  • 最大47,000円キャッシュバック or Nintendo Switchプレゼント
  • ネット開通までWi-Fiルーターを無料レンタル
  • 工事費実質無料(工事費サポートはじめて割)

株式会社NEXTのサイトからソフトバンク光に契約することで、47,000円のキャッシュバックキャンペーンが適用されます。

注目すべきは、キャッシュバックが開通後最短2ヶ月で受け取りできる点。

有料オプションに加入したり、複雑な手続きをしたりする必要もありません。

ゲット君
ゲット君
代理店NEXTはキャッシュバック申請がかんたんな点も魅力の一つだよ!

申し込みフォーム送信後、折り返しの電話でオペレーターに口座情報を伝えるだけで申請完了するので、もらい忘れの心配もありません。

確実にキャッシュバックをもらいたいなら、ぜひ株式会社NEXTの利用を検討してみてくださいね。

\最大47,000円キャッシュバック/

ソフトバンク光のマンションタイプがおすすめの人

ソフトバンク光のマンションタイプがおすすめの人は、下記の3パターンです。

順番にご紹介します。

①ソフトバンク・ワイモバイルを利用している人

ソフトバンク光 おうち割光セット
引用元:株式会社NEXT

まずは、ソフトバンクやワイモバイルを現在利用している人です。

「おうち割光セット」を利用すれば、毎月のスマホ通信料金が最大1,100円割引になります。

ナビ博士
ナビ博士
毎月1,100円割引だと、2年間で26,400円割引されるぞ!

しかも、割引期間は永年で、最大10回線までなので、家族みんなのスマホ通信料金がお得になります。

スマホ以外に、タブレット・Wi-Fiルーターなども対象機種に含まれます。

利用の際は手続きが必要になりますが、ソフトバンク・ワイモバイルユーザーはぜひ活用しましょう。

詳細は「メリット②スマホとのセット割で毎月1,100円割引される」で解説していますので、あわせてチェックしてみてください。

ゲット君
ゲット君
毎月料金が割引になるのは嬉しいね!

②工事費や解約金を安く抑えたい人

また、工事費や解約金を安く抑えたい人にもおすすめです。

ソフトバンク光にはいろいろなキャンペーンがあり、次のようにお得に他社から乗り換えられるようになっています。

  • 他社の解約金や撤去工事費を負担してくれる
  • 最大10万円まで還元される
  • 開通工事が実質無料になる
ナビ博士
ナビ博士
「ソフトバンク光マンションタイプが気になってはいるけど、解約金が面倒……」と思っている方にこそ、おすすめなんじゃ!

詳細は「ソフトバンク光のお得なキャンペーン3種類」で解説しているので、ぜひ続けてご覧ください。

③フレッツ光から転用したい人

さらに、現在フレッツ光を使っていて、転用したいと考えている人にもおすすめです。

転用とは、契約先をフレッツ光から「光コラボレーション事業者」に変更するための手続きのこと。

フレッツ光マンションタイプに対応している建物なら、立ち会い工事不要でソフトバンク光マンションタイプを利用できます。

ナビ博士
ナビ博士
転用がうまくいけば、工事の日程調整や事前準備がいらないので、スムーズにソフトバンク光を使い始められるのじゃ!

続いて、月額料金について詳しく解説していきます。

ソフトバンク光のマンションタイプの月額料金は2種類!

ソフトバンク光マンションタイプの月額料金は、「2年契約」と「契約期間なし」の2種類があります。

エリア プラン(回線タイプ) 月額料金
東日本 マンション・ギガスピード
マンション・ハイスピード
マンション

2年契約の場合:4,180円

契約期間なしの場合:5,390円

西日本 マンション・スーパーハイスピード
マンション・ハイスピード
マンション

詳しく見ていきましょう。

2年契約の場合:4,180円

2年契約の場合は、どのプランでも一律4,180円です。

他社の光回線の場合、プランによって料金体系が異なることもあり「結局いくらになるの?」と悩む方も多いのではないでしょうか。

ソフトバンク光マンションタイプなら、ずっと同じ金額なので毎月の固定費を計算しやすいのもメリット

ちなみに、ソフトバンクのスマホとセットで利用する場合は月額4,730円です。

ゲット君
ゲット君
ただし、スマホの割引があるため、合計の通信料金は安くなりやすいよ。

2年の自動更新を外すと、解約金がかかってくる点については注意しましょう。

契約期間なしの場合:5,390円

契約期間なしで申し込む場合は、5,390円になります。

2年契約より月額1,210円も高くなりますが、いつ解約しても違約金がかからないのがメリットです。

ナビ博士
ナビ博士
とはいえ2022年7月にあった電気通信事業法改正によって、現在は解約金がかなり安くなっているんじゃ!

2年契約であっても契約更新月以外の解約料は4,180円だけなので、基本的に月額が安い2年契約にしておいた方がお得といえます。

ソフトバンク光のマンションタイプの初期費用を解説!

ソフトバンク光マンションタイプの初期費用は「事務手数料」と「工事費用」がかかります。

【ソフトバンク光マンションタイプの初期費用】
事務手数料 3,300円
月額料金 4,180円(2年契約の場合)
開通工事費 ・新規申し込みの場合:最大31,680円
・転用・事業者変更の場合:0円

また、開通工事費について、詳しく分けると下記のようになります。

【ソフトバンク光マンションタイプの開通工事費】
戸建て・光ファイバーの導入がない建物の場合 ・立ち会い工事あり
・工事費:31,680円
・所要時間:約1時間
光ファイバー導入済みの建物の場合 ・立ち会い工事なし
・2,200円

工事費用がどちらのパターンになるかは、申し込み後に工事日の連絡がきてからわかります。

またマンションタイプに対応している建物でも、立ち会い工事が必要なケースもあります。

さらに、土日休日に工事を実施する場合、割増金3,300円がかかるので注意しましょう。

ナビ博士
ナビ博士
都合がつけば平日に工事を依頼した方が費用は抑えられるのじゃ。
ゲット君
ゲット君
工事の際は、作業がしやすいようにお部屋を片づけておくとスムーズだよ。

ソフトバンク光のマンションタイプの通信速度は配線方式で決まる!

ソフトバンク光マンションタイプの通信速度は、配線方式によって決まります

配線方式は、マンション内の配線によって下記の3パターンに分かれます。

どの配線方式が使われているかで、インターネットの最大通信速度が変わってきます。

ナビ博士
ナビ博士
配線方式はすでに決められているので、自分では選べないんじゃ!
【NTT東日本エリアの配線方式と通信速度】
プラン
(回線タイプ)
配線方式 下り最大速度 上り最大速度
マンション・ギガスピード 光配線方式 1Gbps 1Gbps
マンション・ハイスピード 光配線方式 200Mbps(1Gbps) 100Mbps
マンション VDSL方式
LAN配線方式
100Mbps 100Mbps

※(1Gbps)はIPv6 IPoE + IPv4接続方式を利用した場合の速度

【NTT西日本エリアの配線方式と通信速度】
プラン
(回線タイプ)
配線方式 下り最大速度 上り最大速度
マンション・スーパーハイスピード 光配線方式 1Gbps 1Gbps
マンション・ハイスピード 光配線方式 200Mbps(1Gbps) 200Mbps
マンション VDSL方式
LAN配線方式
100Mbps 100Mbps

※(1Gbps)はIPv6 IPoE + IPv4接続方式を利用した場合の速度

配線方式ごとの通信速度の特徴について、順番に見ていきましょう。

①光配線方式

光配線方式は3パターンのうち最も速い方式で、最大通信速度は1Gbpsです。

マンションの棟内共用スペースから光回線を引き込み、それぞれの部屋に光ケーブルを接続します。

プランはギガスピード・ハイスピードの2種類から選べます。

②VDSL方式

VDSL方式は光配線方式よりも遅く、最大通信速度は100Mbpsと10分の1になってしまいます。

VDSL方式の場合はマンションまで光回線が引っ張ってきていますが、棟内の共用スペースからそれぞれの部屋まで電話回線を使って接続します。

アナログに変換されるため、光配線方式よりも通信速度が下がってしまうのです。

プランはマンションプランのみ選べます。

③LAN配線方式

LAN配線方式もVDSL方式と同様に、最大通信速度は100Mbpsの通信速度です。

電柱からマンションの共用スペースまで光回線が繋がっていますが、そこからそれぞれの部屋まではLANケーブルを利用して接続します。

こちらもマンションプランのみ選べます。

上記の通り、マンションの設備によってどの配線方式になるかが変わります。

「高速通信にしたいから光配線方式が良い。どうにかできないかな?」という場合は、ソフトバンク光と個別に契約する方法もあります。

その場合、マンションの管理会社や大家に工事の許可を取り、光ケーブルを部屋に配線する工事をしなければなりません。

ただし、工事の許可が下りないことも多いので、選択肢の一つ程度に思っておくのがおすすめです。

ナビ博士
ナビ博士
お住いのマンションの設備については、管理会社や大家に確認すれば教えてくれるぞ。

高画質で動画を観たいなら60MbpsあればOK

前述した通り光配線方式が最も高速ですが、実は60Mbpsあれば高画質な動画も視聴できます

下記の通り、利用したいコンテンツによって必要な速度は変わるからです。

【通信速度と利用したいコンテンツの対応表】
通信速度 適した利用方法
60Mbps 高画質・高音質の動画コンテンツの視聴
30Mbps ・Webサイトの動画閲覧
・ゲーム
・通販サイトの利用
10Mbps ・メール
・SNS
・ブログの閲覧
・Webサイトで小さな画像を閲覧

参考:ソフトバンク公式サイト「通信速度のめやす」

まずは「どれくらいの通信速度があれば、自分がやりたいことが問題なくできるのか」を知ることが大切です。

現在の通信速度はソフトバンク公式サイトの「現在の通信速度チェック」から確認できるので、参考にしてみてください。

ナビ博士
ナビ博士
自分がインターネットでどのコンテンツを利用したいのかを考えておくと失敗を防げるぞ。

ソフトバンク光の最大通信速度は遅くなることもある

ソフトバンク光の通信速度はベストエフォート型なので、常に最大通信速度が出るわけではありません

ベストエフォート型とは「理論上は最大この通信速度までが出ます」という表記のことです。

ゲット君
ゲット君
理想値なので、実際にその通信速度が出るとは限らないんだよ。

つまり、光配線方式でいうなら常に1Gbpsで使えるわけではないのです。

マンションの環境や混雑状況によって、通信速度が遅くなることもあります。

このベストエフォート型はソフトバンク光に限らず、スマホやWi-Fiルーターのようなサービスも同じように提供されています。

前述したように60Mbpsあれば動画も視聴できるので、そこまで気にする必要はありません

ソフトバンク光のマンションタイプの3つのメリット

ソフトバンク光マンションタイプには、次のような3つのメリットがあります。

1つずつ詳しく解説します。

メリット①料金が明確で迷わない

1つ目のメリットは、下記の通りどのプランでも料金が同じなのでわかりやすいことです。

【ソフトバンク光マンションタイプの月額料金】
プラン(回線タイプ) 月額料金
マンション・ギガスピード
(東日本)
4,180円
マンション・ハイスピード
(東日本)
マンション
(東日本)
マンション・スーパーハイスピード
(西日本)
マンション・ハイスピード
(西日本)
マンション
(西日本)

フレッツ光と同じ設備を使っているので、NTTの管轄が東日本か西日本かによってプラン名が少し変わります。

また、プランは自分では決められず、申し込んだあとに確定します。

一律同じ金額なので、契約後に「思っていたよりも料金が高くなった!」のような心配もありません

ゲット君
ゲット君
毎月の通信費が固定額になるので、家計簿をつけやすいのも嬉しいポイントだよ。

メリット②スマホとのセット割で毎月1,100円割引される

ソフトバンクかワイモバイルのスマホを利用している人は、「おうち割光セット」適用で毎月1,100円割引されます。

おうち割光セットとは、ソフトバンク光とスマホをセットで使用することで、月額料金が毎月安くなるキャンペーンのこと。

ナビ博士
ナビ博士
スマホの通信料が永年毎月1,100円オフなのは魅力的じゃぞ!

一例として、各料金サービスの割引額をご紹介します。

【基本プランの割引額の一例】
対象料金サービス 毎月の割引額
データプランメリハリ無制限
データプランミニフィット+
データプランメリハリ
データプランミニフィット
データプラン50GB+
データプランミニ
1,100円
データ定額 50GBプラス
ミニモンスター
データ定額 50GB・20GB・5GB
データ定額(おてがるプラン専用)
データ定額ミニ 2GB・1GB
データ定額(3Gケータイ)
550円

適用条件は、下記の通りです。

  • 対象機種(iPhone・スマートフォン・iPadなど)を対象料金サービスで利用していること
  • 割引回線の契約者と、固定通信サービスの契約者名義が個人であること

ソフトバンクかワイモバイルのスマホユーザーは、ぜひセット割を活用しましょう。

メリット③他社から乗り換えなら工事費実質無料

ソフトバンク光乗り換え新規で割引キャンペーン
引用元:株式会社NEXT

他社の回線からソフトバンク光マンションタイプに乗り換える場合、工事費が実質無料になるというメリットもあります。さらに、解約金を補助してくれるというメリットもあります。

ソフトバンク光を申し込みする場合は、キャッシュバックが豊富な株式会社NEXTを利用するのがおすすめです。

\開通後最短2ヶ月後に最大47,000円/

ナビ博士
ナビ博士
株式会社NEXTなら、ソフトバンク光への新規乗り換えで最大31,680円のキャッシュバックをもらえるのじゃ!

メリット④開通前にホームルーターを無料レンタルできる

正規販売代理店の株式会社NEXTで契約すると、Wi-Fiルーターをレンタルできます。

しかも無料で貸し出されるので、「ネット環境がないから、開通までポケットWi-Fiレンタルしようかな……」と悩む必要もありません

もちろん、Wi-Fiルーターを返却するときも解除料は0円です。

ナビ博士
ナビ博士
開通工事日がすぐに決まらなかった場合も、Wi-Fiルーターがレンタルできれば安心じゃな!

メリット⑤最大47,000円のキャッシュバックが受け取れる

同じく株式会社NEXTで申し込むと、最大47,000円のキャッシュバックがもらえます。

最短2ヶ月で指定口座に振り込まれるので、すぐに受け取りたい方でも安心です。

ゲット君
ゲット君
くわえて代理店NEXTは、キャッシュバック申請がとてもかんたん!

申し込みフォーム送信後、折り返しの電話でオペレーターに口座情報を伝えるだけで申請完了するので、もらい忘れの心配もありません。

キャッシュバック適用条件として、オプションに加入する必要もありません

スピーディーにキャッシュバックを受け取りたいなら、株式会社NEXTで契約するのがおすすめです。

\最大47,000円キャッシュバック/

ソフトバンク光のマンションタイプの4つの注意点

お得でメリットの多いソフトバンク光マンションタイプですが、下記のような注意点もあります。

順番に見ていきましょう。

デメリット①管理会社や大家の許可を取る必要がある

住んでいるマンションに光回線の設備が導入されていない場合、管理会社や大家に導入して良いか許可を取る必要があります。

回線を引くための工事によって、建物を傷つける可能性があるからです。

ナビ博士
ナビ博士
もし管理会社や大家に内緒で工事した場合、揉め事に発展するケースもあるのじゃ!

そのため、後で困らないように「ソフトバンク光を利用できるマンションかどうかを確認し、管理会社や許可を取っておきましょう

東日本・西日本それぞれ下記のページから確認できます。

たとえば東日本の場合、下記の手順で進めればOKです。

  1. 提供エリア検索で、郵便番号を入力する
  2. 住所一覧が表示されるので、自宅の住所を選択する
  3. 「戸建て」か「集合住宅」を選択する
  4. 建物名を選択する
ゲット君
ゲット君
④のあとで「ご指定の住所は光アクセスサービスの提供エリアです」と表示されれば、エリアに含まれていることになるよ!

デメリット②マンションによっては契約できないこともある

以下のように、マンションによっては契約できない場合もあります。

  • NTTの光回線以外を使っている
  • 提供エリア外にある

まずは「デメリット①管理会社や大家の許可を取る必要がある」でご紹介した方法で、エリア内かどうかをチェックしましょう。

ソフトバンク光が契約できなかった場合は、他社の光回線やホームルーターやポケット型Wi-Fiを検討してみてください。

他社の光回線やホームルーターやポケット型Wi-Fiのおすすめは、以下の記事で詳しくまとめています。

デメリット③解約費用がかかる

契約期間中にソフトバンク光マンションタイプを解約した場合、契約解除料や工事費の残債を支払わなければなりません。

たとえば契約解除料だと、下記の金額がかかります。

【ソフトバンク光マンションタイプの契約解除料金】
プラン名 契約解除料金 金額
2年自動更新 あり 4,180円
自動更新なし なし 0円

2年自動更新プランに申し込んでいる場合、「24ヵ月・翌月・翌々月までの契約更新月」に解約すれば0円で済みます。

契約満了月の末日までに解約しなかった場合は、2年単位で自動更新されるので気をつけましょう。

自動更新なしのプランに加入している方なら、解除料金はかかりません。

ゲット君
ゲット君
工事費用の残債は「My SoftBank」で確認できるので、いくら残っているかもチェックしておこう!

デメリット④サポートセンターにつながりにくい場合がある

ソフトバンク光は、電話の場合サポートセンターにつながりにくいことがあります。

そのときはメールやチャット、マイページから問い合わせするのがおすすめです。

また、ソフトバンク公式サイトのお問い合わせページが充実しているので、まずは該当する質問がないか探してみましょう。

ソフトバンク光マンションタイプの申し込みの流れを解説

ソフトバンク光マンションタイプに申し込むときの手順は、以下の3通りあります。

申し込みから利用開始までの流れについて、それぞれ解説します。

パターン①他社のコラボ光から乗り換えの場合

パターン1つ目は、現在他社のコラボ光を利用していて、ソフトバンク光に乗り換える場合です。

    1. 事業者変更承諾番号を取得する
      事業者変更承諾番号とは、光コラボレーションサービスを契約している人が、他の光コラボレーションサービスに契約変更するときに必要になる番号のこと。事業者へ連絡して「事業者変更承諾番号を取得したい」と伝えれば、11桁の番号を教えてもらえます
    2. ソフトバンク光に、Webまたは電話で申し込む
      以下のオプションサービスをNTT東日本・西日本と契約している場合は、Webか電話で情報開示に関する同意をしてもらう必要があります。
<対象のオプションサービスの一例>

  • 光電話
  • フレッツ・テレビ
  • 無線LANカード
  • フレッツ

情報開示の手続きは、以下から行えます。

<NTT東日本のサービスを利用中の場合>

<NTT西日本のサービスを利用中の場合>

    1. ソフトバンクからSMSまたはメールが送られてくるので、記載されているURLにアクセスする
    2. 本人確認書類を用意し、撮影する
<本人確認書類の一例>

  • 運転免許証
  • パスポート
  • 健康保険証+補助書類
  • 個人番号カード など
    1. 支払い方法をクレジットカードまたは口座振替から選び、必要事項を入力する
    2. 申し込み後、1日~6日で「ご利用開始の案内」が送られてくる
    3. 接続機器を宅配便で受け取る

工事不要なので、受け取るだけでソフトバンク光マンションタイプをすぐに使い始められます。

ナビ博士
ナビ博士
工事不要なので、お手軽じゃ!

パターン②フレッツ光を利用している場合

続いて「フレッツ光を利用中でソフトバンク光に契約変更(転用)したい」場合の手順です。

    1. 転用承諾番号を取得する
      転用承諾番号とは、フレッツ光を利用している人がソフトバンク光に契約変更するために必要な番号のこと。番号の取得は、NTT東日本・西日本それぞれ以下から行えます。
<NTT東日本のサービスを利用中の場合>

<NTT西日本のサービスを利用中の場合>

    1. ソフトバンク光に、Webまたは電話で申し込む
    2. ソフトバンクからSMSまたはメールが送られてくるので、記載されているURLにアクセスする
    3. 本人確認書類を用意し、撮影する
<本人確認書類の一例>

  • 運転免許証
  • パスポート
  • 健康保険証+補助書類
  • 個人番号カード など
  1. 支払い方法をクレジットカードまたは口座振替から選び、必要事項を入力する
  2. 申し込み後、1日~6日で「ご利用開始の案内」が送られてくる
  3. 接続機器を宅配便で受け取る

こちらのパターンも工事不要なので、すぐにソフトバンク光マンションタイプを利用できます。

ゲット君
ゲット君
フレッツ光を利用している場合も工事不要なのが嬉しいね。

パターン③その他の回線を利用している場合

3パターン目は、コラボ光・フレッツ光以外の光回線を利用している場合や、光回線を利用していない場合の手順です。

工事が必須なので、賃貸物件なら事前に管理会社や大家の許可を取っていることが前提になります。

ゲット君
ゲット君
後々のトラブルを避けるためにも、必ず許可をもらってから申し込もう!
    1. ソフトバンク光に、Webまたは電話で申し込む
    2. ソフトバンクからSMSまたはメールが送られてくるので、記載されているURLにアクセスする
    3. 本人確認書類を撮影し、提出する
<本人確認書類の一例>

  • 運転免許証
  • パスポート
  • 健康保険証+補助書類
  • 個人番号カード など
  1. 支払方法をクレジットカードまたは口座振替から選び、必要事項を入力する
  2. 申し込み後、1日~6日で「ご利用開始の案内」が送られてくる
    無料Wi-Fiレンタルを申し込んでいる場合、開通するまでSoftBank AirまたはPocket WiFiを利用できます。
  3. 工事日前日までに光BBユニットが宅配便で届くので、受け取る
  4. 工事日当日に開通工事が行われる
    NTT作業員が訪問し、以下の流れで工事を実施します。
    ・光ケーブルを電柱から部屋まで引き込む
    ・作業員がNTT機器に光コンセントを接続し、開通できるか確認する
  5. 確認完了後、機器を接続する
    機器に同梱されている説明書に従って接続します。

問題なく通信できるようになっていれば完了です。

ソフトバンク光のお得なキャンペーン3種類

ソフトバンク光に加入する際、条件を満たせば下記のお得なキャンペーンが適用されます

ソフトバンク光のお得なキャンペーン

順番にご紹介します。

ゲット君
ゲット君
損をしないためにも、適用条件をしっかりチェックしよう!

種類①回線工事費が実質無料

利用中のインターネット環境に応じて、回線工事費が割引されるキャンペーンです。

下記の4パターンがあります。

【回線工事費が実質無料キャンペーンの詳細】
利用中のインターネット 適用されるキャンペーン 割引額 適用条件
①ソフトバンク・Y!mobileの
モバイルデータ端末
SoftBank 光 工事費サポート はじめて割 回線工事費によって下記の通り異なる。

31,680円の場合
・1,320円×24ヵ月間割引

10,560円の場合
・1,100円×10ヵ月間割引

2,200円の場合
・1,100円×2ヵ月間割引

以下のすべてを満たすこと。

・申し込み日から180日以内に課金を開始していること。

・ソフトバンク光の申し込みと同時に、キャンペーンに申し込むこと。

・過去3ヵ月以内にソフトバンク光を解約していないこと。

・月額料金や工事費の支払いが遅れていないこと。

・選択した支払い方法の登録が完了していること。

②他社回線 SoftBank 光 乗り換え新規で割引キャンペーン 回線工事費によって下記の通り異なる。

31,680円の場合
・1,320円×24ヵ月間割引

10,560円の場合
・1,100円×10ヵ月間割引

2,200円の場合
・1,100円×2ヵ月間割引

以下のすべてを満たすこと。

・申し込み日から180日以内に課金を開始していること。

・ソフトバンク光の申し込みと同時に、キャンペーンに申し込むこと。

・申し込み時に他社サービスを利用していること。

・月額料金や工事費の支払いが遅れていないこと。

・選択した支払い方法の登録が完了していること。

・他社サービスの解約を確認できる証明書を提出していること。

③フレッツ光/コラボ
(引越し先で利用する場合)
SoftBank 光 新生活応援!割引キャンペーン 回線工事費によって下記の通り異なる。

31,680円の場合
・1,320円×24ヵ月間割引

10,560円の場合
・1,100円×10ヵ月間割引

2,200円の場合
・1,100円×2ヵ月間割引

以下のすべてを満たすこと。

・申し込み日から180日以内に課金を開始していること。

・ソフトバンク光の申し込みと同時に、キャンペーンに申し込むこと。

・申し込みした日の属する月の2ヵ月前の1日から、末日までに転居していること。

・月額料金や工事費の支払いが遅れていないこと。

・選択した支払い方法の登録が完了していること。

④フレッツ光/コラボ
(引越し先で利用しない場合)
キャンペーン対象外のため、適用なし

※価格は税込です。

上記の通り、実際の回線工事費用によって割引される金額も異なります。

また、回線工事が発生しない場合はキャンペーンの対象外になるので注意しましょう。

種類②乗り換え費用が実質無料

他社から乗り換えの場合は、違約金や撤去工事費を最大10万円まで還元してもらえるキャンペーンです。

適用条件は下記の通りになります。

  • 新規でソフトバンク光に申し込んでいること
  • 申し込み時に、他社のブロードバンド回線かモバイルブロードバンド回線を利用していること
  • 証明書に記載の契約者が、申込者本人または家族であること
  • 選択した支払い方法の登録が完了していること
  • 毎月の利用料金を期日までに支払っていること
ナビ博士
ナビ博士
課金開始日から5ヵ月目の末日までに申請する必要があるので、忘れずに対応するのじゃ。

\公式キャンペーンと併用可能のキャッシュバックあり/

ソフトバンク光のマンションタイプでよくある質問

ソフトバンク光マンションタイプに関するよくある質問と、その回答をまとめました。

それぞれ解説します。

Q1:今のマンションでソフトバンク光が使えるか調べる方法は?

以下の方法があります。

住んでいる建物が、ソフトバンク光の適用エリアに入ることをチェックしてから申し込みましょう。

詳しくは「特徴②提供エリアは日本全国」で解説しています。

Q2:エリア内でもソフトバンク光が使えないことはある?

下記のような場合は、エリア内でもソフトバンク光マンションタイプが利用できないことがあります。

  • マンションの高層階に住んでいる
  • 建物が古い
  • 光回線の設備が埋まっている

「マンションプランは対応エリア外だったけど、戸建てプランならエリア内になっている」場合は、申し込める可能性があります。

ただし、部屋まで光回線を引くための工事が必要なので、高層階だと工事そのものが難しいケースも。

また設備環境が整っておらず契約可能な上限数に達している場合は、他の住人が引っ越すか解約しないと、新規で契約できないことがあります。

一度管理会社や大家に相談してみるのがおすすめです。

Q3:ソフトバンク光の解約方法は?

サポートセンターへ電話することで、解約手続きを進められます。

契約更新月以外に解約する場合、違約金や工事費の残債がかかるので注意しましょう。

解約手順は下記の通りです。

<ソフトバンク光の解約手順>

  1. MySoftBankで契約解除料を確認する
  2. 撤去工事立会いの準備をする
    ・立ち会い可能な場合:希望する日程を3つ挙げておく
    ・立ち会い不可な場合:管理会社の情報(管理会社名・連絡先・担当者名)を用意しておく
  3. 解約手続きを行う
    解約希望日の6営業日前までに、公式サイトから電話で申し込みます。
  4. 機器を梱包して返却する

まとめ

ソフトバンク光マンションタイプは、配線方式によって最大通信速度が異なります。

しかし、どの通信速度のプランになっても料金は月額4,180円と変わらないので、安心して使い続けられます。

特に以下のような方におすすめのサービスです!

ソフトバンク光マンションタイプに興味がある方は、ぜひ申し込みを検討してみてください。

申し込みは47,000円という高額なキャッシュバックかNintendo Switchのどちらか好きなものを選べる株式会社NEXTからがおすすめです。

ナビ博士
ナビ博士
ソフトバンク光の申し込み先の中でも特にお得なのじゃ!

\最大47,000円キャッシュバック/

参考サイト

総務省
消費者庁
国民生活センター
日本データ通信協会
電気通信事業者協会
電気通信消費者相談センター
電気通信サービス向上推進協議会
一般財団法人 インターネット協会
一般社団法人 無線LANビジネス推進連絡会
みんなのネット回線速度
ソフトバンク光

記事一覧

サイトマップはここをクリック