
光回線は契約後、料金を毎月支払っていくことになるため、できるだけ安いものを選びたいですよね。
結論からいうと、「1番安い光回線」は、ご自身が使っているスマホキャリアによって異なります。
スマホとのセット割を適用することで、毎月のスマホ料金が最大で1,000円前後安くなりますよ。
今回は人気光回線22社の月額料金やキャンペーンを比較し、本当に安いオススメ光回線をセット割ごとにご紹介します!

2023年最新の安い光回線は以下のとおり!
また、インターネット料金をより安く抑えたい人に向けて、オススメのポケット型WiFiも紹介しています。
この記事を読めば、自分がどの光回線を申し込むべきかわかるだけでなく、最安の申込窓口もわかりますよ。




ソフトバンクユーザーでNURO光がエリア外なら「ソフトバンク光」が安い
- 月額5,720円~
- ソフトバンクのセット割を適用できる
- 37,000円キャッシュバック または 現金32,000円キャッシュバック+高速無線ルーター または Nintendo Switch



まずは結論!1番安い光回線は使っているスマホキャリアで決まる

多くの光回線には特定のスマホキャリアとのセット割があり、そのセット割を適用することでスマホの料金が大幅に割引されます。
この割引は複数のスマホ回線にも適用されるため、家族が同じキャリアを使っていればさらに高額の割引になりますよ。
つまり、お使いのスマホにセット割が適用できる光回線の中からもっともお得で安い契約先を選ぶことで、通信費全体で最安にすることが可能です!

結論として、スマホのセット割ごとにオススメの光回線は以下のとおりじゃ!
【戸建て・マンション別】月額料金が安い人気の光回線ランキングベスト3
キャリア別でおすすめする回線が違うことを、先ほど説明しましたが、
月額料金が一番安い光回線が知りたい方のために22社から月額料金が一番安い光回線をランキング化しました。

まず、戸建てプランで安い光回線のランキングを見てみましょう。
続いてマンション向けプランで安い光回線ランキングは以下のとおりです。
一番安い光回線ランキングを戸建て・マンション別でベスト3にまとめました。
ランキングは実質の月額料金が安いものを比較しました。

では、上記のオススメ光回線が本当に安いのか、主要光回線22社の実質料金を比較していきましょう。
契約期間 | 実質月額 | オススメ窓口 | エリア | スマホセット割 | 事務手数料 | 工事費 | キャッシュバック額 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
auひかり | 3年 | 3,850円 | NEXT | 関西・東海以外 | au | 3,300円 | 0円 | 77,000円 |
OCN光 | 2年 | 6,889円 | 公式 | 全国 | OCNモバイルONE | 3,300円 | 19,800円 | ― |
ピカラ光 | 2年 | 4,044円 | NEXT | 四国 | au | 0円 | 0円 | 30,000円 |
NURO光 | 3年 または 2年 | 4,592円 | 公式特設サイト | 北海道・関東・東海 中国・関西・九州 | ソフトバンク | 3,300円 | 0円 | 45,000円 |
BBIQ光 | 3年 | 4,596円 | NEXT | 九州 | au | 880円 | 2,200円 | 30,000円 |
コミュファ光 | 2年 | 4,282円 | NEXT | 東海 | au | 770円 | 0円 | 30,000円 |
メガ・エッグ光 | 3年 | 5,024円 | NEXT | 中国 | au | 3,300円 | 0円 | 20,000円 |
So-net光プラス | 3年 | 5,225円 | 公式 | 全国 | au | 3,500円 | 0円 | 50,000円 |
ぷらら光 | なし | 6,655円 (2年) | 公式 | 全国 | なし | 3,300円 | 0円 | ― |
BIGLOBE光 | 3年 | 4,780円 | NEXT | 全国 | au | 3,300円 | 0円 | 68,000円 |
eo光 | 2年 | 4,191円 | 公式 | 関西 | au | 3,300円 | 0円 | 15,000円 (商品券) |
@nifty光 | 3年 | 4,922円 | 公式 | 全国 | au | 2,200円 | 0円 | 45,000円 |
ドコモ光 | 2年 | 5,111円 | GMOとくとくBB | 全国 | ドコモ | 3,300円 | 0円 | 40,000円 |
楽天ひかり | 3年 | 5,463円 | 公式 | 全国 | なし | 880円 | 19,800円 | ― |
DTI光 | なし | 5,691円 (2年の場合) | 公式 | 全国 | なし | 880円 | 19,800円 | 24,000円 |
さすガねっと (めちゃはやプラン) | 3年 | 5,243円 | 公式 | 関西 | ソフトバンク | 3,300円 | 0円 | 3,300円 |
DMM光 | 2年 | 5,944円 | 公式 | 全国 | なし | 2,200円 | 0円 | ― |
ソフトバンク光 | 2年 | 5,966円 | NEXT | 全国 | ソフトバンク | 3,300円 | 26,400円 | 37,000円 |
enひかり | なし | 5,995円 (2年の場合) | 公式 | 全国 | UQ mobile ahamo | 3,300円 | 16,500円 | ― |
excite光 | なし | 5,392円 (2年の場合) | 公式 | 全国 | なし | 1,100円 | 19,800円 | ― |
フレッツ光 西日本 (プロバイダSo-net) | 2年 | 7,242円 | 公式 | 全国 | なし | 880円 | 19,800円 | ― |
フレッツ光 東日本 (プロバイダSo-net) | 2年 | 7,682円 | 公式 | 全国 | なし | 880円 | 19,800円 | ― |
※価格は税込、光電話込の実質料金
契約期間 | 実質月額 | 申込窓口 | エリア | スマホセット割 | 事務手数料 | 工事費 | キャッシュバック額 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
auひかり | 2年 | 1,485円 | NEXT | 全国 (一部エリア外あり) | au | 3,300円 | 0円 | 77,000円 |
NURO光 (forマンション) | 3年 または 2年 | 2,037円~ | 公式 | 北海道・関東・東海 中国・関西・九州 | ソフトバンク | 3,300円 | 0円 | 25,000円 |
OCN光 | 2年 | 5,170円 | 公式 | 全国 | OCNモバイルONE | 3,300円 | 16,500円 | ― |
ピカラ光 | 2年 | 2,884円 | NEXT | 四国 | au | 0円 | 0円 | 30,000円 |
BBIQ光 | 2年 | 3,505円 | NEXT | 九州 | au | 880円 | 2,200円 | 25,000円 |
メガ・エッグ光 | 3年 | 3,924円 | NEXT | 中国 | au | 3,300円 | 0円 | 20,000円 |
ぷらら光 | なし | 5,197円 (2年の場合) | 公式 | 全国 | なし | 0円 | 16,500円 | ― |
So-net光プラス | 3年 | 4,049円 | 公式 | 全国 | au | 3,500円 | 0円 | 50,000円 |
@nifty光 | 3年 | 3,617円 | 公式 | 全国 | au | 2,200円 | 0円 | 45,000円 |
BIGLOBE光 | 3年 | 3,672円 | NEXT | 全国 | au | 3,300円 | 0円 | 65,000円 |
eo光 | 2年 | 3,653円 | 公式 | 関西 | au | 3,300円 | 0円 | 3,000円 (商品券) |
ドコモ光 | 2年 | 3,421円 | GMOとくとくBB | 全国 | ドコモ | 3,300円 | 0円 | 40,000円 |
excite光 | なし | 4,292円 (2年の場合) | 公式 | 全国 | なし | 1,100円 | 16,500円 | ― |
楽天ひかり | 3年 | 4,272円 | 公式 | 全国 | なし | 880円 | 16,500円 | ― |
ソフトバンク光 | 2年 | 4,426円 | NEXT | 全国 | ソフトバンク | 3,300円 | 26,400円 | 37,000円 |
コミュファ光 | 2年 | 2,974円 | NEXT | 東海 | au | 770円 | 0円 | 35,000円 |
DTI光 | なし | 4,401円 (2年の場合) | 公式 | 全国 | なし | 880円 | 16,500円 | 20,000円 |
DMM光 | 2年 | 4,800円 | 公式 | 全国 | なし | 2,200円 | 0円 | ― |
enひかり | なし | 4,895円 (2年の場合) | 公式 | 全国 | UQ mobile ahamo | 3,300円 | 16,500円 | ― |
さすガねっと (めちゃはやプラン) | 3年 | 5,243円 | 公式 | 全国 | ソフトバンク | 3,300円 | 0円 | 3,300円 |
フレッツ光 東日本 (プロバイダSo-net) | 2年 | 5,619円 | 公式 | 全国 | なし | 880円 | 16,500円 | ― |
フレッツ光 西日本 (プロバイダSo-net) | 2年 | 5,674円 | 公式 | 全国 | なし | 880円 | 16,500円 | ― |
※価格は税込、光電話込の実質料金
上記表の通り、実質月額料金で比較すると戸建て・マンションともにauひかりが最安とわかります。
ただし、auひかりは提供エリアが限定された「独自回線」なので、契約できない地域も多いです。
地域限定の独自回線としては、ほかにも以下の光回線が挙げられます。
- auひかり:関西・東海以外(マンションは全国対応)
- コミュファ光:東海のみ
- さすガねっと:関西のみ
- ピカラ光:四国のみ
- BBIQ光:九州のみ
- メガ・エッグ光:中国のみ
- ピカラ光:四国のみ

独自回線は各社独自の料金設定やキャンペーンを設けているから、エリア内ならお得に契約できるね!
地方限定の独自回線は料金が安いだけでなく、自社の契約者だけが同じ回線を使うので混雑しにくく、通信速度の安定性にも優れています。
また、独自回線がエリア外の場合は「So-net 光 プラス」や「ソフトバンク光」のような、全国対応の「光コラボ」をセット割で選ぶといいでしょう。
【光コラボとは】
- 日本全国が提供エリアであるNTT東日本・西日本の「フレッツ光」の回線を利用して提供される光回線サービス。
- 各事業者がフレッツ光回線を借り、自社サービスとして提供するためキャンペーンや月額料金がそれぞれ異なる。
光コラボは光回線の老舗として幅広いエリアで契約できるフレッツ光の回線を使うので、独自回線が利用できない地域でも契約できる可能性が高いですよ。
スマホ別!キャッシュバック適用で安いオススメ光回線はコレだ

それでは、お使いのスマホ別にあなたにとって安い光回線をくわしくみていきましょう。

スマホにあわせたオススメの光回線と、戸建て・マンションごとの実質料金は以下のとおりじゃ!
※価格は税込、光電話込の実質料金
※価格は税込、光電話込の実質料金
また、利用中のスマホが格安スマホである場合はこの限りではなく、住居タイプを基準に単純に料金の安い光回線を選ぶといいでしょう。
詳細については「格安スマホなら料金そのものが安い光回線を選ぼう!」で紹介しています。

では、くわしく各光回線のキャンペーンや料金を紹介していこう!
【最安】ソフトバンクユーザーなら「NURO光」が安い

ソフトバンクスマホのユーザーに第一にオススメとなる光回線は、「NURO光」です。
ソフトバンクスマホとのセット割である「おうち割 光セット」が適用でき、スマホ料金が1台あたり最大1,100円割引されます。
また、NURO光は他社の光回線の2倍、2Gbpsの通信速度が標準となっているため、速度面も速く大きなメリットがあります。

安いだけじゃなくて通信速度が速いのは人気な理由がわかるね!
NURO光 2ギガ(3年契約)・(2年契約) 戸建て・未導入のマンション | NURO for マンション | |
---|---|---|
エリア | 北海道、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県 群馬県、 愛知県、静岡県、岐阜県、三重県、大阪府、兵庫県、京都府 滋賀県、奈良県、広島県、岡山県、福岡県、佐賀県(一部エリアを除く) | |
セット割 | おうち割 光セット | |
平均速度 | 下り速度:501.22Mbps 上り速度:437.89Mbps | |
事務手数料 | 3,300円 | |
工事費 | 44,000円(実質無料) | |
月額料金 | 5,200円 光電話:550円 | 2,090円〜2,750円 光電話:550円 |
キャッシュバック金額 | 45,000円 | 25,000円 |
3年間の実質料金 | 165,300円 | 73,340円〜97,100円 |
3年間の実質月額 | 4,592円 | 2,037円〜2,697円 |
※価格は税込
※実質料金は公式特設サイトから申し込みの場合
NURO光を戸建て、またはNURO光未導入のマンションならば「公式特設サイト」から申し込みましょう。
工事費無料などの標準のキャンペーンのほかに、以下の特典が追加で受けられます。
- 回線のみの申し込みで45,000円キャッシュバック
- 有料オプションなどの条件なし!
また、NURO光の設備が導入済みのマンションであれば、月額料金の安い「NURO光 for マンション」での契約ができます。
NURO光 for マンションは公式サイトのみでの受け付けですが、25,000円のキャッシュバックがもらえます。
【公式サイトのオススメポイント】
- 回線のみの申し込みで25,000円キャッシュバック
- 有料オプションなどの条件なし!
ただし、提供エリアが全国でも一部に限定されているため、利用場所が提供エリアに含まれているかが大きな注意点です。
NURO光がエリア外なら「ソフトバンク光」がオススメ

NURO光がエリア外のソフトバンクユーザーには、「ソフトバンク光」がオススメです。
フレッツ光回線を利用した光回線であるため、NURO光の適用エリア外でも契約可能なほか、「おうち割 光セット」で、ソフトバンクスマホの料金割引も受けられます。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
エリア | 全国 | |
セット割 | おうち割 光セット | |
平均速度 | 下り速度:306.61Mbps 上り速度:206.34Mbps | |
事務手数料 | 3,300円 | |
工事費 | 26,400円(実質無料) | |
月額料金 | 5,720円 光電話:550円 | 4,180円 光電話:550円 |
キャッシュバック金額 | 38,500円 | |
2年間の実質料金 | 143,180円 | 106,220円 |
2年間の実質月額 | 5,966円 | 4,426円 |
※価格は税込
※実質料金はSTORYから申し込みの場合
ソフトバンク光のオススメ申込窓口は、正規代理店である「STORY」からです。
【STORYのオススメポイント】
- オプション加入不要で38,500円キャッシュバック
- キャッシュバックの受け取りは最短2ヶ月後
- あんしん乗り換えキャンペーン
- WiFiルーター無料レンタル
- 乗り換え新規で割引キャンペーン
- オプションサービス初月無料
- おうち割光セットスタートキャンペーン
申し込みの時点で受け取り手続きが完了するため、以降は待っているだけでキャッシュバックをもらえますよ。
さらに代理店STORYは、最も多くの申込みをされた代理店として、ソフトバンク株式会社から感謝状を受賞しています。


ソフトバンク光を契約する際には、代理店STORYからの開通をおすすめします。
>ソフトバンク光代理店STORY公式サイトはこちら
【最安】ドコモユーザーなら「ドコモ光」が安い



ドコモスマホとのセット割ができるのは、唯一「ドコモ光」のみです。
したがってドコモユーザーにオススメの光回線は、ドコモ光一択です。
セット割である「ドコモ光セット割」では、スマホ契約1回線あたり最大1,100円の割引が受けられます。
また、ドコモ公式のキャンペーンとして、新規加入者が対象の最大2,000円分のdポイントプレゼントも大きな魅力です。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
エリア | 全国 | |
セット割 | ドコモ光セット割 | |
平均速度 | 下り速度:261.49Mbps 上り速度:205.04Mbps | |
事務手数料 | 3,300円 | |
工事費 | 0円 | |
月額料金 | 5,720円 光電話:550円 | 4,400円 光電話:550円 |
キャッシュバック金額 | 40,000円 | |
2年間の実質料金 | 113,780円 | 82,100円 |
2年間の実質月額 | 4,740円 | 3,420円 |
※価格は税込
※実質料金はGMOとくとくBBから申し込みの場合
ドコモ光の申し込みは、代理店の「GMOとくとくBB」がオススメです。
【GMOとくとくBBのオススメポイント】
- 40,000円キャッシュバック
- キャッシュバックの受け取りは最短翌月
- 新規工事費無料
- IPv6対応WiFiルーター無料プレゼント
- 高速通信規格「IPv6」に標準対応
- dポイント2,000円分もらえる
【最安】auユーザーなら「auひかり」が安い



auのスマホを使っている人であれば、真っ先に「auひかり」を検討しましょう。
「auスマートバリュー」というスマホセット割が適用でき、スマホ1台あたり最大1,100円、最大10回線までの割引が受けられます。
そのほかにも、独自回線で速度が安定しやすいといったメリットも。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
エリア | 長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県 京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、沖縄県以外 | |
セット割 | auスマートバリュー | |
平均速度 | 下り:395.73Mbps 上り:341.81Mbps | |
事務手数料 | 3,300円 | |
工事費 | 41,250円(実質無料) | 33,000円(実質無料) |
月額料金 | 1年目:5,610円 2年目:5,500円 3年目以降:5,390円 ひかり電話:550円 | 4,180円 ひかり電話:550円 |
キャッシュバック金額 | 77,000円 | 77,000円 |
実質料金 | 138,490円 (3年) | 49,640円 (2年) |
実質月額 | 3,846円 (3年) | 2,068円 (2年) |
※価格は税込
※実質料金は代理店NEXTから申し込みの場合
auひかりの申し込みをするのであれば、窓口は「代理店NEXT」がオススメです。
代理店NEXTから申し込むことで以下の特典を受け取れます。
- 最大77,000円の高額キャッシュバック
- 光回線のみの申し込みでも61,000円キャッシュバック
- 面倒な手続きやアンケートなしの簡単キャンペーン申請
最大77,000円のキャッシュバックは、光回線全体のキャッシュバック窓口の中でも高額です。
auひかりを申し込むなら、代理店NEXTから申し込みましょう。
ただし、提供エリアが限定されているため、契約できない地域や住居がある点に注意が必要です。
auひかりがエリア外なら「地方限定光回線」を検討
auひかりがエリア外の地域のauユーザーは、次に東海・関西・九州など、その地方限定で提供している光回線を検討しましょう。
地方限定の光回線は、auひかりと同様に、「auスマートバリュー」が適用できる場合も多いです。
また、独自回線を使っていることも多いので、速度が出やすい点も魅力の一つです。
さすガねっと (めちゃはやプラン) | コミュファ光 | BBIQ光 | ピカラ光 | eo光 | メガ・エッグ光 | |
---|---|---|---|---|---|---|
エリア | 関西地方 | 東海地方 | 九州地方 | 四国地方 | 関西地方 | 中国地方 |
セット割 | ソフトバンク おうち割 光セット | auスマートバリュー | ||||
平均速度 | 下り:561.99Mbps 上り:505.99Mbps | 下り:527.18Mbps 上り:318.87Mbps | 下り:338.41Mbps 上り:212.3Mbps | 下り:356.36Mbps 上り:231.47Mbps | 下り:432.59Mbps 上り:301.02Mbps | 下り:364.55Mbps 上り:207.79Mbps |
事務手数料 | 3,300円 | 770円 | 880円 | 0円 | 3,300円 | 3,300円 |
工事費 | 0円 | 0円 | 2,200円 | 0円 | 0円 | 0円 |
月額料金 | 【戸建て・マンション共通】 1年目:3,300円 2年目以降:5,720円 | 【戸建て】 1年目:3,980円 2年目以降:5,215円 【マンション】 1年目:3,380円 2年目以降:4,000円 光電話:330円 | 【戸建て】 1年目:4,070円 2年目以降:5,170円 【マンション】 1年目:3,300円 2年目以降:4,400円 光電話:550円 | 【戸建て】 1〜2年目:4,950円 3年目以降:4,840円 【マンション】 3,740円 光電話:550円 | 【戸建て】 1年目:3,280円 2年目以降:5,448円 【マンション】 1~2年目:3,326円 3年目以降:3,876円 光電話:314円 (マンション:0円) | 【戸建て】 4,620円 【マンション】 3,520円 光電話:550円 |
キャッシュバック金額 | 3,300円 | 【戸建て】 30,000円 【マンション】 35,000円 | 【戸建て】 30,000円 【マンション】 25,000円 | 30,000円 | 【戸建て】 15,000円(商品券) 【マンション】 3,000円(商品券) | 20,000円 |
2年間の実質料金 | 116,160円 | 【戸建て】 96,830円 【マンション】 84,120円 | 【戸建て】 71,720円 【マンション】 61,160円 | 【戸建て】 97,050円 【マンション】 69,220円 | 【戸建て】 100,572円 【マンション】 87,660円 | 【戸建て】 120,580円 【マンション】 94,180円 |
2年間の実質月額 | 4,840円 | 【戸建て】 4,282円 【マンション】 2,974円 | 【戸建て】 4,035円 【マンション】 3,505円 | 【戸建て】 4,044円 【マンション】 2,884円 | 【戸建て】 4,191円 【マンション】 3,653円 | 【戸建て】 5,024円 【マンション】 3,924円 |
※価格は税込
※1:さすガねっとはプランごとに使用回線が異なります。一覧表では、めちゃはやプランの利用回線であるNURO光の平均速度を参考に記載しています

お住まいのエリアで契約できる独自回線があるなら、料金・速度面ともにオススメできるから要検討じゃ!
関西エリアならさすガねっと
さすガねっとは、大阪ガスが提供する関西地方のインターネット回線で、大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・滋賀県・和歌山県の6府県で利用できます。
さすガねっとは回線速度に応じて、大きく3つのプランに分かれています。
はやとくプラン:下り最大1Gbps。動画視聴やテレワークにちょうどいい
とくとくプラン:下り最大320Mbps。固定電話・テレビとのセットパックもあり、とにかく安い

auひかりのような高速回線を求めるのであれば、独自回線が使える「めちゃはやプラン」を、とにかく安さを求めるのであれば「とくとくプラン」を検討するといいでしょう。

戸建て・マンション共通 | |
---|---|
セット割 | ソフトバンク おうち割 光セット |
平均速度 ※1 | 下り速度:561.99Mbps 上り速度:505.99Mbps |
事務手数料 | 3,300円 |
工事費 | 44,000円(実質無料) |
月額料金 | 1年目:3,300円 2年目以降:5,720円 ひかり電話:330円 |
キャッシュバック金額 | 3,300円 |
3年間の実質料金 | 188,760円 |
3年間の実質月額 | 5,243円 |
※価格は税込
※マンションの場合は1~3階建ての集合住宅のみ契約可能
※1:めちゃはやプランの利用回線であるNURO光の平均速度を参考に記載
戸建て | マンション | |
---|---|---|
セット割 | – | |
平均速度 ※1 | 下り速度:272.49Mbps 上り速度:222.56Mbps | |
事務手数料 | 3,300円 | |
工事費 | 最大19,800円(実質無料) | |
月額料金 | 1年目:2,970円 2年目以降:5,390円 光電話:550円 | 1年目:2,530円 2年目以降:4,070円 光電話:550円 |
キャッシュバック金額 | 3,300円 | |
2年間の実質料金 | 113,520円 | 92,400円 |
2年間の実質月額 | 4,730円 | 3,850円 |
※価格は税込
※1:はやとくプランの利用回線であるフレッツ光の平均速度を参考に記載
戸建て | マンション | |
---|---|---|
セット割 | auスマートバリュー UQ mobile 自宅セット割 | |
平均速度 ※1 | 下り速度:197.67Mbps 上り速度:データなし(最大10Mbps) | |
事務手数料 | 3,300円 | |
工事費 | 無料 | |
月額料金 | 1年目:2,750円 2年目以降:4,950円 固定電話:330円 | 1年目:2,200円 2年目以降:3,850円 固定電話:330円 |
キャッシュバック金額 | 3,300円 | |
2年間の実質料金 | 100,320円 | 80,520円 |
2年間の実質月額 | 4,180円 | 3,355円 |
※価格は税込
※1:とくとくプランの利用回線であるケーブルテレビ回線の平均速度を参考に記載
さすガねっとと大阪ガスをセットで利用すれば、割引適用でインターネット料金が毎月330円安くできます。
※概要表の月額料金は、ガスセット割適用後の金額
さらに申し込み時だけでなく、インターネット開通前後についても手厚いサポートを受けられるので、安心・便利なサービスといえますね。
- 速度に応じた3つのプランから選べる
- 大阪ガスとのセット割あり
- 1年目は毎月最大2,420円の料金割引
- 乗り換えの際の他社違約金相当額(最大19,800円まで)を補填
- 開通までの期間中、ホームルーターが割引価格でレンタルできる
- 訪問設定サポートや、スマホ・タブレットの修理保証が無料
auひかり・地方限定光回線がエリア外なら「So-net 光 プラス」がオススメ



auひかりと地方限定光回線ともにエリア外の場合は、「So-net光プラス」がオススメです。
「auスマートバリュー」が適用できる上、フレッツ光の回線を利用して提供されているため、日本全国で契約可能です。
さらに高速通信規格「v6プラス」に標準対応しており、速度面においても十分ですよ。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
エリア | 全国 | |
セット割 | auスマートバリュー | |
平均速度 | 下り速度:297.0Mbps 上り速度:229.71Mbps | |
事務手数料 | 3,500円 | |
工事費 | 26,400円(実質無料) | |
月額料金 | 6,138円 光電話:550円 | 4,928円 光電話:550円 |
キャッシュバック金額 | 最大50,000円 | |
3年間の実質料金 | 178,130円 | 135,780円 |
3年間の実質月額 | 4,948円 | 3,772円 |
※価格は税込
※実質料金はSo-net公式から申し込みの場合
So-net 光 プラスのオススメ申込窓口は、「So-net公式」です。
【So-net公式のオススメポイント】
- 最大50,000円キャッシュバック
- v6プラス対応WiFiルーター無料レンタル
- セキュリティソフト無料
- 高速帯域オプション利用可能
So-net公式から申し込むとどの窓口からよりも高額な最大50,000円のキャッシュバックがもらえ、実質料金最安で利用できます。
キャッシュバックは2回にわけての受け取りとなるためタイミングに注意しましょう。
タイミング | |
---|---|
1回目:30,000円 | 対象サービスのご利用開始から3ヶ月後の15日より45日間 |
2回目:20,000円 | 対象サービスのご利用開始から12ヶ月後の15日より45日間 |
手続き方法 | |
1.手続き開始日に案内メールが届く2.案内メールから受け取り用口座情報を登録 |
So-net 光 プラスを申し込むなら、So-net公式を選びましょう。
格安スマホなら料金そのものが安い光回線を選ぼう!
mineoやLINEモバイルなどに代表される格安スマホを利用している人の場合、セット割が適用できる光回線がないか、あっても割引額が低いため大きなメリットにはなりません。
そのため、格安スマホユーザーの場合は、利用場所の住居タイプを基準に、そもそもの料金設定が安くなっている光回線を選びましょう。
- 格安スマホユーザーのオススメ光回線
- 月額料金がシンプルに安い「GMO光アクセス」
- 最大6ヵ月間無料!初期費用を抑えたい方は「OCN光」
- 【最安】戸建てなら「auひかり」が安い
- 【最安】マンションなら「NURO光」が安い
- auひかり・NURO光がエリア外なら「So-net光プラス」がオススメ
月額料金がシンプルに安い「GMO光アクセス」


格安スマホユーザーにまずオススメしたいのが、月額料金そのものが安い「GMO光アクセス」です。
光回線の月額料金は戸建てで5,500円ほどかかるのが一般的ですが、GMO光アクセスであればなんと月額4,818円で利用できます。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
エリア | 全国 | |
セット割 | – | |
平均速度 | 下り速度:268.96Mbps 上り速度:221.26Mbps | |
事務手数料 | 3,300円 | |
工事費 | 26,400円 (実質無料) | 25,300円 (実質無料) |
月額料金 | 4,818円 ひかり電話:550円 | 3,773円 ひかり電話:550円 |
キャッシュバック金額 | 最大52,000円キャッシュバック | |
2年間の実質料金 | 110,132円 | 85,052円 |
2年間の実質月額 | 4,588円 | 3,543円 |
※価格は税込
GMO光アクセスは公式キャンペーンサイトから申し込むと、契約期間の縛りなく利用できます。
3年以内の解約で工事費分割払いの残債分は請求されますが、それ以外の違約金は無料ですよ!
12月期間限定!12,000円のキャッシュバックキャンペーン実施中!


現在GMO光アクセスでは2022年12月27日までお申込みの方を対象に12,000円キャッシュバックキャンペーンを実施中です。
他社から乗り換えをお考えの方はさらに40,000円キャッシュバック


さらに、現在GMO光アクセスでは2022年12月27日までに他社からお乗り換えの方を対象に40,000円キャッシュバックキャンペーンを実施中です。
両方のキャンペーン対象の方は最大52,000円分キャッシュバックしてくれるため、他社の契約が残っていても気軽に乗り換えられます。
- 月額料金そのものがシンプルに安い
- 契約期間の縛りなし
- 他社の解約違約金や工事費残債を最大30,000円キャッシュバック
- 次世代通信規格v6プラス対応で速度も十分
- 高性能Wi-Fiルーターがレンタル無料
最大6ヵ月間無料!初期費用を抑えたい方は「OCN光」
OCNモバイルONEユーザーなら「OCN光」がオススメです。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
エリア | 全国 | |
セット割 | OCNモバイルONE | |
平均速度 | 下り速度:266.68Mbps 上り速度:194.63Mbps | |
事務手数料 | 通常3,300円→キャンペーン適用で0円 | |
工事費 | 通常19,800円→キャンペーン適用で0円 | 通常16,500円→キャンペーン適用で0円 |
月額料金 | 1ヶ月目:0円 2ヶ月目以降:5,610円 光電話:550円 | 1ヶ月目:0円 2ヶ月目以降:3,960円 光電話:550円 |
キャンペーン金額 (月額割引合計額) | 28,050円 | 19,800円 |
3年間の実質料金 | 188,100円 | 138,600円 |
3年間の実質月額 | 5,225円 | 3,850円 |
※価格は税込
さらに「OCN for ドコモ光」に申し込むと、ドコモ光の新規工事費が無料になります。
基本工事費に限りますが、「実質無料」ではなく「完全無料」なので、お得に光回線を利用できますよ。
【OCN光公式のオススメポイント】
- 訪問設定サポート初回無料
- ドコモ光新規工事費無料
【最安】戸建てなら「auひかり」が安い



利用場所が戸建てでの提供になる場合、もっともオススメであるのは、「auひかり」です。
auひかりの戸建てタイプの月額料金は、他社のものと比べて特別安いわけではありませんが、高額なキャッシュバックがあるため、実質の料金が最安です。
また、独自回線で提供されているため、契約できないエリアが一部ある点に注意が必要ですが、その分回線の速度が安定しやすい利点にもなります。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
エリア | 長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県 京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、沖縄県以外 | |
セット割 | auスマートバリュー | |
平均速度 | 下り速度:395.73Mbps 上り速度:341.81Mbps | |
事務手数料 | 3,300円 | |
工事費 | 41,250円(実質無料) | 33,000円(実質無料) |
月額料金 | 1年目:5,610円 2年目:5,500円 3年目以降:5,390円 ひかり電話:550円 | 4,180円 ひかり電話:550円 |
キャッシュバック金額 | 77,000円 | 77,000円 |
実質料金 | 138,490円 (3年) | 49,640円 (2年) |
実質月額 | 3,846円 (3年) | 1,378円 (2年) |
※価格は税込
※実質料金は代理店NEXTから申し込みの場合
auひかりのオススメ申込窓口は、「代理店NEXT」です。
最安の料金で利用するためには、もっともキャッシュバック金額が多いこちらの窓口を選びましょう。
【代理店NEXTのオススメポイント】
- 最大77,000円の高額キャッシュバック
- 光回線のみの申し込みでも61,000円キャッシュバック
- 面倒な手続きやアンケートなしの簡単キャンペーン申請
【最安】マンションなら「NURO光」が安い


マンションなど集合住宅での利用となる場合、オススメの光回線は「NURO光」です。
NURO光には「NURO 2ギガ (3年契約)・(2年契約)」と「NURO光forマンション」の2種類があります。
NURO光 2ギガ(3年契約)・(2年契約) 戸建て・未導入のマンション | NURO for マンション | |
---|---|---|
エリア | 北海道、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県 群馬県、 愛知県、静岡県、岐阜県、三重県、大阪府、兵庫県、京都府 滋賀県、奈良県、広島県、岡山県、福岡県、佐賀県(一部エリアを除く) | |
セット割 | おうち割 光セット | |
平均速度 | 下り速度:501.22Mbps 上り速度:437.89Mbps | |
事務手数料 | 3,300円 | |
工事費 | 44,000円(実質無料) | |
月額料金 | 5,200円 光電話:550円 | 2,090円〜2,750円 光電話:550円 |
キャッシュバック金額 | 45,000円 | 25,000円 |
3年間の実質料金 | 165,300円 | 73,340円〜97,100円 |
3年間の実質月額 | 4,592円 | 2,037円〜2,697円 |
※価格はすべて税込
※実質料金はNURO光公式から申し込みの場合
「NURO光forマンション」に対応しているマンションであれば、月額2,090円~利用できます。
NURO光forマンションの申し込みは、「NURO光公式」からがオススメです。
余計なオプションに加入することなく、25,000円のキャッシュバックを受け取れます。
【NURO光公式のオススメポイント】
- 回線のみの申し込みで25,000円キャッシュバック
- 有料オプションなどの条件なし!
- 「NURO光 2ギガ (3年契約)・(2年契約)」の場合は45,000円キャッシュバック
auひかり・NURO光がエリア外なら「So-net 光 プラス」がオススメ



auひかりとNURO光はどちらも提供エリアが限定されているため、両方ともがエリア外となる場合は、日本全国が提供エリアである「So-net 光 プラス」がオススメです。
So-net 光 プラスのキャンペーンには高額な月額料金割引があるため、かかる費用も安く抑えられます。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
エリア | 全国 | |
セット割 | auスマートバリュー | |
平均速度 | 下り速度:297.0Mbps 上り速度:229.71Mbps | |
事務手数料 | 3,500円 | |
工事費 | 26,400円(実質無料) | |
月額料金 | 6,138円 光電話:550円 | 4,928円 光電話:550円 |
キャッシュバック金額 | 最大50,000円 | |
実質料金 | 178,130円 | 135,780円 |
3年間の実質月額 | 4,948円 | 3,772円 |
※価格は税込
※実質料金はSo-net公式から申し込みの場合
So-net 光 プラスのオススメ申込窓口は、「So-net公式」です。
So-net公式からの申し込みであれば、どの代理店よりも高額な最大50,000円のキャッシュバックがもらえますよ。
【So-net公式のオススメポイント】
- 最大50,000円キャッシュバック
- v6プラス対応WiFiルーター無料レンタル
- セキュリティソフト無料
キャッシュバックは2回にわけての受け取りとなるためタイミングに注意しましょう。
タイミング | |
---|---|
1回目:30,000円 | 対象サービスのご利用開始から3ヶ月後の15日より45日間 |
2回目:20,000円 | 対象サービスのご利用開始から12ヶ月後の15日より45日間 |
手続き方法 | |
1.手続き開始日に案内メールが届く2.案内メールから受け取り用口座情報を登録 |
安い光回線を選ぶために!注目すべき4つのポイント

数ある選択肢の中からもっとも安い光回線を選ぶために注目すべきポイントは、以下の4つです。

単純な月額料金だけではなく、適用できるキャンペーンなども考慮して選ぶのが大切じゃ!
使っているスマホとのセット割が適用できるか
まず光回線選びで注目するべきポイントは、「自分が使っているスマホとのセット割が適用できるか」です。
ドコモ・au・ソフトバンクの3大キャリアのスマホ回線契約には、それぞれ光回線とのセット割があり、セット割によって、最大1,100円のスマホ月額料金割引が受けられます。
スマホキャリア | 光回線 | 最大割引額 | 最大適用人数 | 別居している家族 | |
---|---|---|---|---|---|
auスマートバリュー | au | ・auひかり ・So-net 光 プラス ・コミュファ光 ・eo光 など | 1,100円 | 10人 | 適用可 |
おうち割 光セット | ソフトバンク | ・NURO光 ・ソフトバンク光 | 1,100円 | 10人 | 適用可 |
ドコモ光セット割 | ドコモ | ・ドコモ光 | 1,100円 | 20人 | 適用可 |

スマホのセット割は家族間でも同じキャリアなら適用されるから、契約台数が多いほどお得だね!

たとえば、家族4人が同じスマホキャリアで契約していた場合、セット割を適用して受けられる割引額をまとめてみたぞ!
割引額 | |
---|---|
自分 | 1,100円 |
妻 | 1,100円 |
娘 | 1,100円 |
息子 | 550円 |
割引額合計 | 3,850円 |
ただし、スマホセット割で割引されるのは、「セットになっている各スマホの月額料金」であることに注意しましょう。
つまり、セット割で安くなるのは、厳密には光回線の月額料金ではなく、「通信費全体」です。
月額料金ではなく「実質料金」が安いか
光回線同士の料金を比較する際、公式サイトなどに書かれている月額料金を比較するだけでは不十分です。
より正確に比較するために、初期費用などの加算項目、キャッシュバックキャンペーンなどの減算項目をすべて加味した「実質料金」で比較しましょう。
【実質料金の算出方法】
契約期間分の月額料金・光電話代+初期費用(事務手数料・工事費)-キャッシュバック・割引額

月額料金が安くても、工事費割引やキャッシュバックがなければ実質料金は高くなっちゃうから、窓口ごとにキャンペーンが違ってもどこがお得かわかりやすいね!

同じ光回線でもキャッシュバックや割引の内容は申し込む窓口によって大きく異なるから、安く利用できる申込窓口がどこか見極めるのも大切じゃ!
具体的に実質料金が安い光回線・申込窓口がどこであるのかは、【まずは結論!1番安い光回線は使っているスマホで決まる】でご紹介しています。
解約違約金を負担してくれるか(乗り換えの場合)
他社の回線からの乗り換えとなる場合は、今の回線の解約にかかる解約違約金などの費用を、乗り換え先の光回線が負担してくれるかもに注目しましょう。
解約にかかる費用は、乗り換えるタイミングによっては数万円もの金額になることもあるため、そのまま支払うことになっては大きな負担となってしまいます。

乗り換えの費用が負担してもらえる光回線を選べば、高い違約金も怖くないね!
違約金負担のキャンペーンは、「ソフトバンク光」や「auひかり」などが実施中です。
また、今の回線の解約に違約金がかからない「更新月」を待ってから乗り換えをするという方法も効果的でしょう。
安さだけでなく「速度」も重要
いくら料金が安い回線を選んだとしても、実際の利用に支障が出るほどに通信速度が遅くては意味がありません。
光回線を選ぶ際は安いだけでなく速いかどうかを確認することも重要です。
インターネットの目的にあわせて、十分以上の速度が出るのかにも注目しましょう。

インターネットの利用目的ごとに、快適に使える速度をまとめてみたぞ!
利用内容 | インターネットの速度の目安 |
---|---|
・メールの送受信 ・YouTubeのHD画質の動画再生 | 5Mbps以下 |
・シンプルなサイトの閲覧 ・ブログの更新 | 5~10Mbps |
・ソフトのダウンロード ・音や映像が流れるサイトの閲覧 ・4K画質の動画再生 | 25Mbps以上 |
・PS4などのオンラインゲーム ・大容量のデータダウンロード | 100Mbps以上 |
また、速度を確認する場合、スペック上の数値ではなく、実際の利用者がどのくらいの速度で使えているのかの「実測値」を見ることが重要です。
実測値に関しては、回線速度の報告・集計サイトであるみんなのネット回線速度やTwitterなどSNSでの口コミが参考になりますよ。
料金をより安く抑えたいなら「ポケット型WiFi」もオススメ

「光回線だと料金が高すぎる」と思う場合は、持ち運びができるモバイル回線の「ポケット型WiFi」もオススメです。
料金が光回線よりも安いなどのメリットがありますが、注意点についても把握しておきましょう。
【ポケット型WiFiのメリット】
- 光回線より料金が安い
- 工事が不要
- 外出先でも使える
【ポケット型WiFiの注意点】
- 光回線より通信速度が遅い、不安定
- プランによってはデータ容量制限がある
ずばり、ポケット型WiFiをオススメできる人は、「インターネットをあまり使わず、速度より料金を重視したい人」です。
また、ポケット型WiFiを選ぶならまず契約期間なしのものを選びましょう。
契約期間がなければいつでも自由に解約できるため、違約金を支払う必要がなくなります。

2023年にオススメのポケット型WiFiは以下のとおり!
- オススメポケット型WiFi
- ▼小容量(~50GB)
契約期間なし・ありでも「MONSTER MOBILE」 - ▼中容量(100GB)
契約期間なし「AiR WiFi」
契約期間あり「THE WiFi」 - ▼大容量(200GB)
契約期間あり「hi-ho Let’s Wi-Fi」 - ▼【番外編】
高速ポケット型WiFiなら「Broad WiMAX」がおすすめ
- ▼小容量(~50GB)
契約期間なし・ありでも「MONSTER MOBILE」


あまりインターネットを使用せず、20~50GB程度の小容量で十分な場合は、MONSTER MOBILEがオススメです。
平均速度 | 23.38Mbps | |
---|---|---|
契約期間 | なし・2年 | |
初期費用 | 端末代 | 0円 |
事務手数料 | 3,300円 | |
月額料金 | 【契約期間あり】 20GB:1,980円~ 50GB:2,530円~ 【契約期間なし】 20GB:2,640円 50GB:3,190円 | |
キャンペーン内容 | ・14日間お試しキャンペーン ・「SAISON CARD Digital」×「MONSTER MOBILE」タイアップキャンペーン | |
契約期間 | なし・2年 | |
1年間の実質月額料金 | 【契約期間あり】 20GB:1,909円 50GB:2,459円 【契約期間なし】 20GB:2,569円 50GB:3,119円 | |
海外利用 | 可能 |
※価格は税込
MONSTER MOBILEでは1か月間のデータ容量が20GBと50GBから選べ、20GBの場合は2年契約で月額1,980円です。

インターネット検索やメールの送受信、1日1時間程度動画を見るくらいなら、1か月に50GB以下で十分だね!
また、契約期間なしと2年のいずれかを選べるので、光回線より気軽に利用できますよ。
中容量(100GB)で契約期間なしなら「AiR WiFi」


動画を見る機会も多く100GBが必要な場合はAiR WiFiがオススメです。
平均速度 | 24.27Mbps | |
---|---|---|
契約期間 | なし | |
初期費用 | 端末代 | 0円 |
事務手数料 | 3,300円 | |
月額料金 | 3,377円 | |
キャンペーン内容 | 1ヶ月お試しモニターキャンペーン | |
契約期間 | なし | |
1年間の実質月額料金 | 3,982円 | |
海外利用 | 可能 |
※価格は税込
※実質料金は契約期間なしオプション月額330円を含む
AiR WiFiは契約期間なしの100GBが月額3,982円です。

毎月100GBあれば、動画をいっぱい見ても通信制限にひっかかりにくいよ!
また、1ヶ月お試しモニターキャンペーンを開催中なのでAiR WiFiを試してみたいという方は、契約期間なしオプションは選択せずに申し込みましょう。
モニターの方は事務手数料が無料になりますよ。
中容量(100GB)で契約期間ありなら「THE WiFi」


「THE WiFi」は、中容量100GBの上限であれば、もっとも安く契約できるポケット型WiFiです。
申し込みから30日以内であれば無料でキャンセルできるお試しキャンペーンもあり、安心して利用できますよ。
平均速度 | 12.9Mbps | |
---|---|---|
初期費用 | 端末代 | 0円 |
事務手数料 | 2,200円 | |
月額料金 | 3,828円 | |
キャンペーン内容 | ・4ヶ月間月額料金0円 ・mieru-TV 3ヶ月0円 ・5,000円分のポイントプレゼント ・端末代金実質0円 ・配送料0円 | |
契約期間 | 2年 | |
2年間の実質月額料金 | 3,304円 | |
海外利用 | 可能 |
※価格は税込

THE WiFiは100GBのデータ容量を使いきるまで速度制限がかからないから、短期間の速度制限を気にせずたっぷり使いたい人にもオススメだよ!
大容量(200GB)で契約期間ありなら「hi-ho Let’s Wi-Fi」


hi-ho Let’s Wi-Fiは、大容量210GB級のプランではもっともお得です。
現在は「もっと鬼コスパキャンペーン」と銘打って先着1,000台限定で月額割引・事務手数料無料キャンペーンを行っています。
平均速度 | 29.18Mbps | |
---|---|---|
初期費用 | 端末代 | 0円 |
事務手数料 | 0円 | |
月額料金 | 0~11ヶ月目:3,278円 12ヶ月目以降:4,730円 | |
キャンペーン内容 | 12ヶ月間の月額割引(通常プランの場合) 事務手数料3,300円が無料 | |
契約期間 | 2年 | |
2年間の実質月額料金 | 4,033円 | |
海外利用 | 可能 |
※価格は税込

契約期間は2年だけど、契約期間なしのChatWiFiより実質月額が大幅に安くなるよ!
高速ポケット型WiFiなら「Broad WiMAX」がおすすめ


無制限プランのポケット型WiFiなら、「Broad WiMAX」がオススメです。
Broad WiMAXでは、WiMAX2+回線とau 5G回線、au 4G LTE回線につなげられます。
ポケット型WiFiの中では速度も安定しており、光回線より料金を安く抑えたいけど快適に利用できるか心配な方にもオススメです。
他社違約金最大52,000円を還元してくれるため、違約金の負担を減らして乗り換えられるのが魅力ですよ。
平均速度 | 70.25Mbps (5G通信の場合) |
---|---|
初期費用 | 端末代金:21,780円 事務手数料:3,300円 |
月額料金 | 0ヶ月目:1,397円 2ヶ月目以降:3,883円 |
キャンペーン内容 | ・32,000円キャッシュバック※Get navi限定 ・いつでも解約サポート ・他社違約金最大52,000円還元 |
契約期間 | 2年 |
2年間の実質月額料金 | 4,611円 |
海外利用 | 不可 |
※ギガ放題プラスプラン(5Gプラン)の場合
※すべて税込
Broad WiMAXでは、以下のキャンペーンを実施中です。
- 月額料金割引キャンペーン
- 32,000円キャッシュバック
- いつでも解約サポート
- 他社違約金最大52,000円還元
なお、5G回線が使えるエリアはまだ限定的ですが、エリア外でもWiMAX2+回線が使えるため安心ですよ。

WiMAXは短期間に大量のデータ通信を行った場合のみ、一時的な速度制限にかかる可能性があるよ!
短期間の契約希望で速度を重視したいなら契約期間なしの光回線もおすすめ!

短期間の契約で安定した速度でインターネットを利用したいのであれば契約期間なしの光回線もおすすめです。
光回線 | モバイルWi-Fi | |
---|---|---|
月額料金 | 5,000円前後 | 3,000円前後 |
平均速度 | 下り:267.55Mbps 上り:203.82Mbps (フレッツ光) | 下り:57.54Mbps 上り:14.81Mbps (Galaxy5G) |
工事の有無 | あり | なし |
持ち運び | ✕ | 〇 |
最大接続台数 | 無制限 | 10台前後 |
契約期間がない光回線であれば、いつ解約しても違約金が発生することがないので安心です。
またポケット型WiFiと比べて速度が圧倒的に速く、快適にインターネットをご利用することができます。

オンラインゲームなどでインターネットを利用する人は光回線がおすすめだよ。
しかし、ポケット型WiFiと比較して光回線は基本料金が少し高くなります。
なるべく、基本料金が安く契約期間がない光回線を選ぶようにしましょう。
契約期間がないおすすめの光回線は以下のとおりです。
大容量通信をすることが少ない人はBB.excite光 Fitがおすすめ


BB.excite光 Fitはネットを使った分だけ料金が上がる「従量課金制」を導入しています。
月額料金 | 30ギガ未満※ | 戸建て:3,520円、マンション:2,640円 |
---|---|---|
30ギガ以上200ギガ未満 | 戸建て:4,290円、マンション:3,410円 | |
200ギガ以上500ギガ未満 | 戸建て:5,060円、マンション:4,180円 | |
500ギガ以上 | 戸建て:5,830円、マンション:4,180円 | |
初期費用 | 登録手数料 | 3,300円(キャンペーンで無料) |
契約事務手数料 | 1,100円 | |
開通工事費 | 15,000円(キャンペーンで半額) | |
最大通信速度 | 最大1Gbps ※IPv6 IPoE対応ルーターを無料でもらえる | |
オプション | ひかり電話:550円/月~ ひかりテレビ:825円/月 リモートサービス:550円/月 | |
最低利用期間 | なし | |
解約金 | 無料 |
契約期間がないため、解約する際に違約金が発生することもなく、いつでも解約することができます。
またデータ使用量200GBまでの利用であれば、光回線のなかでも最も安い基本料金で利用することができますよ。

利用項目 | 利用回数 |
---|---|
サイト閲覧 | 約132万ページ |
メール送受信 | 約40万通 |
YouTube動画閲覧 | 約300時間 |
LINE通話 | 約8,000時間 音声通話…約8,000時間 ビデオ通話…約600時間 |

200GBまででも充分色んなことが出来るんだね。
BB.excite光 Fitをオススメする理由をまとめます。
- 従量課金制のため月のデータ使用量が少ないほど安く利用できる
- 【最安】200GBまでの利用であれば光回線のなかで基本料金安い
- 契約期間がなく解約の際に違約金が発生しない
- 高速通信IPv6にも対応しているため快適にインターネットを利用できる
毎月のデータ使用量にばらつきがある方や、大容量の通信を利用することが少ない人は是非「BB.excite光 Fit」をチェックしてみてくださいね。
【最安:契約期間がない光回線の中で月額安い!】enひかり


戸建て | マンション | ||
---|---|---|---|
対応エリア | 全国(フレッツ光と同様) | ||
契約期間 | なし | ||
平均速度 | 下り:344.31Mbps 上り:272.82Mbps | ||
高速プラン(IPv6) | 対応(有料オプション) | ||
セット割 | なし | ||
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 | |
工事費 | 2,200円~16,500円 | ||
月額料金 | 4,620円 | 3,520円 |
※価格はすべて税込
enひかりは契約期間がないため自分の好きなタイミングで解約することができます。
また高速通信IPv6にも対応しているため、快適にインターネットを利用することができますよ。
マンションタイプ | 戸建てタイプ | |
---|---|---|
enひかり | 3,520円 | 4,620円 |
おてがる光 | 3,608円 | 4,708円 |
ぷらら光 | 3,960円 | 5,280円 |
DTI光 | 3,960円 | 5,280円 |
エキサイト光 | 3,696円 | 4,796円 |
※価格はすべて税込

契約期間がない光回線のなかで基本料金が一番安いんだね。
enひかりをオススメする理由をまとめます。
- 契約期間がなく解約の際に違約金が発生しない
- 高速通信IPv6にも対応しているため快適にインターネットを利用できる
- 最安:契約期間がない光回線のなかで基本料金が安い
オンラインゲームなどの大容量通信を利用する方や解約する際の違約金が心配な方は是非「enひかり」をチェックしてみてくださいね。
安いインターネット光回線についてよくある質問

最後にここまでのおさらいも兼ねて、安い光回線でよくある質問をまとめましたよ。
安い光回線の相場はいくら?
光回線の月額料金は、戸建てとマンションで異なります。
光回線の相場は戸建て・マンションそれぞれ、以下のとおりですよ。
- 戸建て:5,500円前後
- マンション:4,000円前後
つまり、上記の相場よりも月額料金が低ければ、安いといえますよ。
2023年に1番安い光回線ってどこ?
今回、最新の光回線22社を料金やキャンペーンで比較しましたが、戸建て・マンションともにもっとも安いのは「NURO光」でした。
NURO光は最大2Gbpsの高速回線ながら、月額料金は戸建て・NURO光G2Tで5,200円、設備が導入済みの物件で契約できるNURO光forマンションなら2,090円という安さで利用できます。
公式特典として最大45,000円キャッシュバックが受け取れるので、実質料金はさらに安くなりますよ。
ただし、NURO光は提供エリアが限られているので、スマホ別!キャッシュバック適用で安いオススメ光回線はコレだの項目を参考に、自分にあった光回線を見つけましょう。
安い光回線を選ぶポイントは?
安くて満足いく光回線を選ぶなら、以下の4つのポイントを重視しましょう。

「安かろう悪かろう」な契約先を選んでしまうと、結果として損してしまうよ!幅広いポイントから納得したうえで、光回線を選んでね!
乗り換えで安くなる光回線はある?
現在、光回線などのインターネット回線を契約中なら、乗り換えで毎月の料金を安く抑えたいですよね。
乗り換え先を検討する際も、月額料金やキャッシュバックだけでなく、スマホとのセット割が適用されるかに注目すれば、乗り換え後もずっと通信費を安く抑えられますよ。
また、乗り換えで高額の違約金が発生する場合は、せっかく安くなる光回線を選んでも出費がかさみお得ではありません。
違約金が高くなりそうなら、代理店NEXTからの申込みで最大55,000円まで還元してくれる「auひかり」や、最大100,000円還元が受けられるソフトバンク光への乗り換えを検討してみてくださいね。
光回線の月額料金が安くても解約金が高いんじゃないの?
光回線の解約金の相場は2,000円~4,000円です。
月額料金や安くても、解約する際に法外な料金が請求されることはないため安心してください。
解約金の詳細は各社の概要表でもご紹介しています。
まとめ
光回線を安く利用するために注目するべきポイントは、以下の4つです。

とくに契約中のスマホとのセット割が利用できるからは、大きな節約につながるから重視しよう!
今回、スマホセット割を基準にオススメとなる光回線として、以下を紹介しました。
また、格安スマホユーザーはセット割より実質料金の安さで光回線を選ぶといいですね。
さらにインターネット料金を安く抑えたい人には、オススメのポケット型WiFi3選も紹介しました。
本当に満足のいく光回線を選ぶためには、料金だけじゃなくキャンペーンや速度などもふまえて、ご自分に合っている回線を選びましょう。
参考サイト
総務省
消費者庁
国民生活センター
日本データ通信協会
電気通信事業者協会
電気通信消費者相談センター
電気通信サービス向上推進協議会
一般財団法人 インターネット協会
一般社団法人 無線LANビジネス推進連絡会
みんなのネット回線速度
NURO光
auひかり
ソフトバンク光
ドコモ光
So-net光
OCN光
さすガねっと