
ドコモ光の契約にあたって、気になるのが「評判」ですよね。

今回は、料金・速度・開通工事・問い合わせ窓口の4つの評判について徹底調査してきたよ!
評判は賛否両論ありましたが対策方法さえ知っておけば損をしたり不便に感じることのない回線だということがわかりました。
主な悪い評判 | 対策方法 | |
---|---|---|
料金 | 料金が高い | → ドコモ光セット割を利用 → その他キャンペーンを利用 |
速度 | 速度が遅い | → v6プラスを利用 → 速度が速いプロバイダを利用 |
開通工事 | 開通までに1か月以上かかった | → 早めに申し込む |
問い合わせ窓口 | 全然つながらない | → 電話予約・メール、 My docomo、 おたすけロボットを利用 |
上記の方法を知っておけば、ドコモ光契約でのトラブルを大幅に減すことができます。

- 42,000円キャッシュバック!
- 最短翌月振込で受け取りが早い!
- オプション条件不要!
- ドコモ光高性能WiFiルーターが0円で使える!
今回は、本当にドコモ光の評判はいいのか、評判が悪いといわれる理由や、おすすめ申込窓口とその理由まで詳しく紹介します。
また、ドコモ光の申し込みはオプション不要で42,000円のキャッシュバックを受けることのできるGMOとくとくBBドコモ光からがお得です。
ドコモ光の契約で迷っている人は、ぜひ評価をチェックしてみてくださいね!
※この記事は、2023年5月時点での情報です。
ドコモ光の悪い評判は事実なのか調査してみた!
ドコモ光の口コミを調査してみると、たしかに以下の声が見受けられました。
- 速度が遅い
- 料金が高い
- 工事が遅い
- 対応が悪い
しかしいずれも、実際には誤解であったり、正しい対処法を行えていないことが原因の意見でもあります。
ドコモ光の主な悪い評判への対処法は以下のとおり。
・v6プラスを利用する
・速度の速いプロバイダを契約する
②料金が高い
・ドコモ光セット割を使う
・その他キャンペーンを利用する
③開通工事が遅い
・早めに申し込みをする
・引越しの時期は避ける
④問い合わせ窓口がつながらない
・電話予約をする
・メールを使う
・My docomoを利用する
・お助けロボットを利用する

とくに、速度は工夫次第で高速通信できるようになるんだ!
料金もポイントを抑えることで安く契約できるよ!
速度・料金・工事・問い合わせ窓口に関する評判に加えて、各トラブルの対処法については、本記事の中で詳しく説明します。
ぜひチェックしてみてくださいね!
平均速度を比較!ドコモ光ユーザーの【速度】に関する評判
ドコモ光は、フレッツ光と同じ回線を使った「光コラボ」サービスです。
光コラボとは、フレッツ光が引いた回線を利用して他社がインターネットサービスを提供する光回線のこと。
そのため、ドコモ光の通常プランの速度は、フレッツ光と同じ上下最大1Gbpsとなっています。

ちなみにドコモ光は、2020年4月からは東京都・大阪府・愛知県の一部地域で最大10Gbpsのプランも提供しているよ!
10Gbpsが自宅で利用できるか気になる人は、コチラをチェック!
ドコモ光で注意したいのが、速度が遅くなりやすいということ。
さっそく口コミをチェックしてみました。

— koolaid (@koolaid0721)















ここ数ヶ月は原因不明で激遅になり耐えきれなくなり昨日PPPoE IPv4接続からv6プラスに変更の申し出中
うまく改善されるかな〜⁉️
— あるぼろ (@aruaruboro)















遅いわー。
— ひらりん (@zeroro_P02A)















— ちゃん (@Asahinayo_san8)
なぜ速度が遅くなるのかというと、フレッツ光や他の光コラボと同じ回線を共有していることが原因です。
以下のグラフのNTT東日本+NTT西日本がドコモ光の使っている回線のシェア率です。日本全体の約5分の3がシェアしていることがわかりますね。


1つの回線を多くのユーザーが使うから、回線混雑がおきて速度が遅くなっちゃうんだよね!
しかし、他社光コラボ回線と平均速度を比較してみた結果、ドコモ光は100Mbps台で他社光コラボ回線より大きく速度が劣っている訳ではありません。
下り速度 | 上り速度 | Ping値 | ||
---|---|---|---|---|
光コラボ | ドコモ光 | 273.47Mbps | 232.93Mbps | 20.76ms |
フレッツ光 | 273.1Mbps | 223.27Mbps | 22.63ms | |
ソフトバンク光 | 324.8Mbps | 255.99Mbps | 16.59ms | |
OCN光 | 279.02Mbps | 221.4Mbps | 19.62ms | |
独自回線 | auひかり | 466.7Mbps | 443.38Mbps | 17.83ms |
NURO光 | 565.68Mbps | 508.88Mbps | 11.76ms |

平均100Mbpsも出ていれば、オンラインゲームでラグが起きて動作がガタガタになったり、動画再生が途中で止まったりすることもないよ!
なぜ「ドコモ光は遅い」というの口コミがあるのにも関わらず、平均速度調査では100Mbpsもあるのかというと、以下の2つの対策を行っている人は高速通信ができているからです。
それでは、ドコモ光が遅い場合の対策方法を詳しく紹介します。
①速度の速いプロバイダを選ぶ
ドコモ光は20種類以上の中からプロバイダを選択できますが、プロバイダによって速度の違いが発生します。

インターネット接続のサービスを提供する会社。
各社で利用者数や回線設備などが異なるため、結果的に選ぶプロバイダによって速度も変化する。
以下の表に、ドコモ光のおもなプロバイダにおける平均速度をまとめました。
タイプ | 下り速度 | 上り速度 | Ping値 | |
---|---|---|---|---|
A | GMOとくとくBB | 300.25Mbps | 261.71Mbps | 20.06ms |
A | ドコモnet | 347.26Mbps | 299.72Mbps | 18.91ms |
A | BIGLOBE | 271.24Mbps | 232.12Mbps | 17.99ms |
B | OCN | 279.39Mbps | 216.37Mbps | 19.68ms |
A | ぷらら | 291.08Mbps | 230.32Mbps | 21.74ms |
A | DTI | 213.01Mbps | 217.57Mbps | 17.72ms |
A | andline | 245.16Mbps | 220.45Mbps | 20.73ms |
A | @nifty | 220.67Mbps | 234.09Mbps | 16.88ms |
A | エディオンネット | 299.93Mbps | 179.39Mbps | 27.89ms |
B | WAKWAK | 268.67Mbps | 219.38Mbps | 20.07ms |
A | hi-ho | 116.02Mbps | 172.61Mbpss | 40.97ms |
当サイトで調査した結果、もっとも速度が速かったプロバイダは、下り347.26Mbps、上り299.72Mbpsのドコモnetです。
そのため、速度だけで見るならドコモnetから申し込むとよいでしょう。しかし、速度以外の料金・キャンペーンを含めて見た場合、最もおすすめなプロバイダはGMOとくとくBBです。お得に利用したいのであれば、GMOとくとくBBにするのをおすすめします。

ちなみに、ドコモ光を契約した後で速度に不満がでた場合、必要に応じてドコモの電話窓口やショップからプロバイダを変更できるから安心してね!
②v6プラス対応のWi-Fiルーターを使う
ドコモ光は、「v6プラス」を利用することで速度改善を行えます。
「IPv6」という最新のIPアドレス(インターネット上の住所のようなもの)を「IPoE」という接続方式で使うことで、回線混雑を避けて通信できるようにするサービス。

v6プラスを利用する際は、v6プラスに対応するプロバイダを契約する必要があるよ!
また、ルーターもv6プラスに対応していなくてはいけません。
自分で購入するか、プロバイダでWi-Fiルーターをレンタルして、v6プラスに必要な環境を整えましょう。

v6プラス導入で、速度が改善できた声がたくさん見つかったよ!















ドコモ光+GMOのv6プラス(YAMAHA RTX830)
— PANTO (@PANTOMAIMU)















— ねこさと | ? (@Nekosato333)
なお、ドコモ光でv6プラスに対応しているプロバイダは以下のとおりです。
v6プラス対応 | 申し込み | Wi-Fiルーター レンタル | |
---|---|---|---|
ドコモnet | ○ | 不要 | × |
GMOとくとくBB | ○ | 不要 | ○ |
BIGLOBE | ○ | 不要 | ○ |
@nifty | ○ | 不要 | ○ |
ぷらら | ○ | 不要 | ○ |
@Tcom | ○ | 不要 | × |
OCN | ○ | 必要 | ○ |
DTI | ○ | 必要 | ○ |
hi-ho | ○ | 必要 | ○ |
andline | ○ | 必要 | ○ |
SIS | ○ | 必要 | ○ |
タイガースドットコム | ○ | 必要 | × |
チャンプルネット | ○ | 必要 | × |
ic-net | ○ | 必要 | ○ |
ドコモ光を契約する際は、v6プラス対応プロバイダの口コミを調査してから、契約してくださいね。
ドコモ光の【料金】に関する評判|安くする方法はある?
ドコモ光は、タイプA・B・C・ドコモ光ミニ・単独タイプの5つの料金タイプがあり、タイプによって料金と選べるプロバイダが異なります。

ちなみに、ドコモ光ミニと単独タイプはプロバイダ料金が別途発生するよ!
つまり、月額料金が高くなりがちだから注意してね。
まずは、ドコモ光を使っているユーザーの料金に関する口コミを見てみましょう。















月額料金も一番安いと思う
— 329 みつくん 太郎 (@kaidai2021)















— 生駒 美瑠 (@ikoma__miru)















元のプロバイダも使えたりしたが思ったより安くもないし
かつ料金高いから、スマホ回線含め見直しする予定
もうドコモである必要ないしメールも邪魔(特にメッセージS)→gmailに統一
プロバイダを元のところへ戻すつもり
>RT
— 芋の山(どこか旅に行きたい) (@109fan)
契約するなら料金がもっとも安いタイプAかタイプCに含まれるプロバイダがおすすめです。
タイプ | 戸建て | マンション | ||
---|---|---|---|---|
月額料金 (2年契約) | 月額料金 (契約期間なし) | 月額料金 (2年契約) | 月額料金 (契約期間なし) | |
タイプA | 5,720円 | 7,370円 | 4,400円 | 5,500円 |
タイプB | 5,940円 | 7,590円 | 4,620円 | 5,720円 |
タイプC | 5,720円 | 7,370円 | 4,400円 | 5,500円 |
単独タイプ | 5,500円 | 7,150円 | 4,180円 | 5,280円 |
ドコモ光ミニ | 2,970円~ 6,270円 | 4,620円~ 7,920円 | – | – |
上記の表から、プロバイダ料金込みでもっとも安いのはタイプAとタイプCであることが分かります。
ただし、タイプCの場合は、ケーブルテレビがプロバイダになり、利用できるエリアが絞られることに注意してください。

つまり、自分が住んでいるエリアのケーブルテレビがあれば、タイプCでも良いってことだね!

調べてみたら、安いという人や高いという人どっちもいたよ!
安くするコツってあるのかな?
ドコモユーザーはセット割を利用しよう

ドコモ光には、ドコモのスマートフォン料金を毎月割引できるセット割(ドコモ光セット割)があります。
割引料金は最大3,850円で、スマホの契約プランによって割引額が変わります。

例えば最新のギガホやギガライトは、毎月最大1,100円(税込)の割引を受けられるよ!
少しでもお得に契約したいドコモユーザーはぜひ利用してみてくださいね。















— ななせ (@7Rst0)















家は家族全員ドコモなので、ドコモ光を選びました?
キャリアがドコモだと、
固定電話が安くなったり、
光の利用料金も安くなったり、
スマホの料金も1000円くらい割引になるので、ドコモなら
ドコモ光も良かったかなと思いますが、NUROの方が光の料金は若干安いので、アリだとは思いますよ!
— 塩野 塩梅。(しおの あんばい) (@playgames0110)
口コミを見てみると、スマホ代を割引にできて満足している声が見つかりました。

ちなみに、ドコモ光セット割の適用条件は、ドコモのスマートフォンとドコモ光を契約することで、別途割引の申し込みをする必要はないよ!
ただし、家族回線を割引する場合は、郵送やドコモショップから申し込みをする必要があるから注意してください。
その他利用するべきお得なキャンペーン7つ
ドコモ光には、他にもさまざまなキャンペーンがあります。

少しでもお得に契約したい人はぜひチェックしてみてね!
- 最短翌月42,000円キャッシュバック
- ドコモ光dポイントプレゼント
- 他社からの乗り換えで解約違約金10,000円還元
- 光★複数割
- 総額100万円プレゼントキャンペーン
- モバイルWi-Fiレンタル最大3ヶ月無料
- 訪問サポート1回無料
ドコモ光の開通確認後、最短翌月末に42,000円のキャッシュバックをもらえる。
ドコモ光を契約すると、dポイントをもれなく2,000ポイントもらえる。
他社からドコモ光への乗り換えで、解約違約金として最大10,000円もらえる。
離れて暮らす家族がいる場合など、ドコモ光を同一シェアグループに設定した家族で2回線以上契約するとシェアパックの代金が2回線目以降毎月300円割引になる。
スマートフォンのシェアパックは既に終了したプランなので、既存のドコモユーザー向けの割引。
抽選で200名にAmazonギフト券5,000円分が当たる。
開通工事前に、モバイルWi-Fiルーターが最大3ヶ月間無料でレンタルできる。
開通工事月から12ヶ月後の末日まで、訪問サポートが初回のみ無料となる。

これからドコモ光を契約する人はぜひ利用してね。
ドコモ光は結局どこで申し込みするとメリットが多いの?
結論、ドコモ光はGMOとくとくBBドコモ光から申し込みすることが最もお得です。
その理由は以下の2点です。
- オプション不要でキャッシュバック42,000円を受けることができる
- GMOとくとくBBはプロバイダとしての機能も高い

申し込み先でお得度が変わるからいちばんお得なところで契約しよう!
オプション不要でキャッシュバックで42,000円を受けることができる
GMOとくとくBBドコモ光が最もオススメの理由は早い時期にかんたんに高額キャッシュバックを受け取ることができるからです。
以下の表のように他の申し込み先だと、受け取るまでに時間がかかったり、後日申請の必要があって面倒だったりします。
申込窓口 | キャッシュバック | 受取時期 | 指定オプション | 申請方法 |
---|---|---|---|---|
GMOとくとくBBドコモ光 | 42,000円 | 最短翌月末 | なし | 申し込みの電話でオペレーターに振込先口座情報を伝えるのみ |
ドコモオンラインコンシェルジュ | 40,000円 | 最短翌月 | なし | 最短翌月に届くメールに沿って申請 |
ネットナビ | 20,000円 | 最短翌月末 | なし | 申込後に届くメールに沿って申請 開通工事後に書類郵送 |
DTI | 0円 | – | – | – |
@nifty | 20,000円 | 8ヶ月後 | なし | メールに沿って申請 |
上記の通り、最短で開通後翌月末に42,000円のキャッシュバックが受け取れる、GMOとくとくBBドコモ光がもっともオススメといえますよ。
キャッシュバック申請も、申し込みフォーム入力後の折り返しの電話口でオペレーターに口座情報を伝えるだけで完了します。

申請が簡単だともらい忘れの心配がないから、安心だね!
GMOとくとくBBはプロバイダとしてもオススメ
ドコモ光では、プロバイダを選択することができます。
プロバイダによって速度が速いV6プラスに対応しているか、料金の安いタイプAで契約できるかが変わってくるので、どのプロバイダを選ぶかはとても重要なポイントです。
先述してきた通り、GMOとくとくBBはプロバイダとしての機能も高いので、オススメです。
- 料金タイプAで契約できる
- 平均通信速度が速い
- v6プラス対応している
- Wi-Fiルーターを契約できる

GMOとくとくBBは、ドコモ光の中でもっとも安い料金プラン「タイプA」に含まれるんだ!
それに、v6プラス対応で速度も下り平均300.25Mbps※で速いよ。
通信速度が300.25Mbpsもあれば、速度を要するオンラインゲームでもラグが起きたりといった不都合が生じることはありません。
さらに、無料でWi-Fiルーターをレンタルできるというメリットもあります。
37か月使えば返却不要で自分のものになるのもうれしいポイントです。

自分のものになれば、次に契約する回線でも使えるから嬉しいよね!
ドコモ光の【開通工事】に関する評判|遅いという噂は真実?
ドコモ光を利用するには開通工事が必要です。
しかし、工事には1か月以上の時間がかかるという声もありました。















まだ光センターのほうに業者から連絡行ってないみたいだし
またキャンセルしようかなあ
ドコモ光やめるかあ
— 工藤 (@7swn7F3RhnCeJQ2)
回線工事は、引っ越しシーズンだととくに申し込みが多く、開通までに時間がかかります。
また、昨年の2020年はコロナウイルス流行によるリモートワークの増加で、例年より申し込み希望者が増え、工事に時間がかかることも考えられます。

なるほど!
それじゃあ、契約したいと思ったら、早めに申し込んでおかないとだね!
ドコモ光の開通工事が遅い場合の対処法
ドコモ光の開通工事に関する連絡がこなくて心配な場合は、以下の問い合わせ窓口に連絡し、進歩状況を確認してみてください。
- ドコモの携帯電話から:151(局番なし)
- その他:0120-800-000
※受付時間:9時~20時(年中無休)

業者側での見落としが起きていることもあるから、工事の連絡が来ないという場合はためらわず問い合わせてみてね!
工事なしで今すぐに使いたい方や工事ができない方には、ドコモのホームルーター「home 5G」もおすすめです。
コンセントにさすだけで下り最大4.2Gbpsの5G対応高速回線を利用でき、スムーズにインターネットを楽しめますよ。
home 5Gの特徴や評判は以下の関連記事からチェックしてくださいね。
ドコモ光の問い合わせ窓口に関する評判|繋がらないという噂の真実
ドコモ光の問い合わせ窓口は以下のとおりです。

相談内容ごとに電話番号や受付時間が違うから注意してね!
ただ、問い合わせ窓口の評判を調べてみると、「なかなかつながらない」という声も見受けられました。















ドコモ光に電話しても繋がらないし。
— 妖♪ (@bobcat_yoh)















一切繋がらず、時間切れで切られ、家電量販店のドコモ光からは「繋がるまで電話しろ」しか言われず2時間ほどかけ続けた結果、通話料のみでこうなりましたがお仕事してますか?
— がんばれ躁鬱クビイさん (@fire_arai)
問い合わせ窓口 | 受付時間 | |
---|---|---|
ドコモ光のトラブル全般 とりあえず困ったら | 0120-800-000 お近くのドコモショップ | 9:00~20:00 (年中無休) |
工事について | 0120-766-156 | 9:00~21:00 (年中無休) |
接続・設定について | 0120-825-360 | 9:00~20:00 (年中無休) |
機器の故障について | 0120-800-000 | 24時間 (年中無休) |
プロバイダについて | 各プロバイダの連絡先 | 各プロバイダによって異なる |
プロバイダの変更 | 0120-800-000 | 9:00~20:00 (年中無休) |
今ドコモ光に問い合わせたいことがある人は、ぜひ上記を参考にしてくださいね。
また、ドコモ光に限らず、サポートセンターは日本全国から電話がかかってくるため、混みやすいという特徴があります。
しかしドコモ光の場合、公式サイトで問い合わせ窓口の混雑状況を確認できるため、混雑を避けて問い合わせが可能です。
混雑が少ない時間帯に電話をかければ、何十分も待たされるということがないので安心してください。

でも、急にトラブルが起きた場合は、問い合わせ窓口が混雑しているからって繋がらないのは困るよね!
そこで次に、ドコモ光で電話がつながらない場合に行うべき対処法を紹介するよ!
問い合わせが繋がらない場合の対処法
ドコモ光は電話以外にも、以下の4つの問い合わせ方法があります。
方法 | 内容 | 対応先 |
---|---|---|
電話予約 | パソコンやスマートフォンで、電話の希望時間を指定できるサービス。 希望の時間帯に#8515に問い合わせれば、電話に繋がります。 | 電話予約はこちら |
メール | 急ぎでない場合は、メールでの問い合わせを行いましょう。 | メールでの問い合わせはこちら |
My docomo | 24時間営業のため、電話サポートの営業時間外も利用できます。 | My docomoはこちら |
おたすけロボット | 24時間365日相談できるチャットボットです。 | おたすけロボットはこちら |

電話がつながらないという口コミがあっても、他に簡単にできる問い合わせ方法が4つもあるなら安心だね!
6社を比較!ドコモ光のおすすめキャンペーン窓口をレビュー!
ドコモ光の契約において料金面で後悔しないためには、お得な窓口からの申し込みが大事です。
主な申込窓口6つのキャッシュバック額や受取時期、その他のキャンペーンといった情報を、以下の表にまとめました。
キャッシュバック額 | 指定オプション | 受取時期 | その他独自キャンペーン | おすすめ度 | |
---|---|---|---|---|---|
GMOとくとくBBドコモ光 | 42,000円 | なし | 最短翌月 | v6プラスWi-Fiルーター無料レンタル | ★★★★★ |
ドコモオンラインコンシェルジュ | 最大40,000円 | 必要 | 最短翌月 | v6プラスWi-Fiルーター無料レンタル | ★★★★☆ |
ネットナビ | 20,000円 | なし | 最短1か月後 | 開通前ポケット型Wi-Fi無料レンタル | ★★★★☆ |
DTI | 0円 | – | – | – | ★★★☆☆ |
Wiz | 20,000円 | なし | 開通後6か月後 | ー | ★★★☆☆ |
@nifty | 最大20,000円 | 必要 | 開通月を含む12カ月目 | v6プラスWi-Fiルーター無料レンタル | ★★★☆☆ |
ドコモ光の主な申込窓口7社を比較した結果、当サイトがおすすめするのは以下の2社です。
- オプション契約なしで最短翌月に42,000円キャッシュバック
- v6プラスルーターが無料でレンタル可能
キャンペーン詳細≫
- オプション契約で40,000円キャッシュバック
- v6プラスルーターが無料でレンタル可能
キャンペーン詳細≫

上の2つの申込窓口については、次から詳しく紹介するよ!
気になる方はぜひチェックしてみてね。
GMOとくとくBBドコモ光


不要なオプション契約はせずに、ドコモ光のみの契約でキャッシュバックが欲しいという方は、GMOとくとくBBドコモ光がおすすめです。

最短翌月末にキャッシュバックを受け取れるのも魅力だね!
GMOとくとくBBドコモ光でドコモ光を申し込む場合、以下の条件をクリアするだけで42,000円キャッシュバックが受け取れます。
- ドコモ光を新規で申し込み
- GMOとくとくBBドコモ光から申し込む

申請も、折り返し電話にてキャッシュバック特典のご申告と振込先口座情報をオペレーターに伝えるだけ!
さらに、ドコモ光の中で料金がもっとも安いタイプA※に含まれるため、利用開始後もお得です。
※戸建て:5,720円/月、マンション:4,400円/月
少しでもGMOとくとくBBドコモ光が気になった方は、ぜひ以下からキャンペーンの詳細をチェックしてみてください。
ドコモオンラインコンシェルジュ


ドコモオンラインコンシェルジュは、最大40,000円キャッシュバックがもらえるのに加え、v6プラス対応ルーターも無料でレンタルができる申込窓口です。

しかも、v6プラス対応ルーターを37ヶ月以上レンタルし続けると、返却不要で自分のものになるっていうメリットもあるよね!
40,000円キャッシュバックを受け取る場合はオプションに加入が必要ありません!
- 最短翌月に40,000円キャッシュバック
- 無線LANルーター無料レンタル特典もあり!
さらにドコモオンラインコンシェルジュでは、タイプAとタイプBから好きなプロバイダを自由に選べるというメリットもありますよ。
ドコモ光の契約から開通までの流れ
それでは、GMOとくとくBBドコモ光での申し込みを例にドコモ光の契約手順を解説します。
- ドコモ光の契約手順
順番に手続きを進めて、開通を済ませましょう。
①提供エリアか確認する
ドコモ光は日本全国で展開されていますが、建物・地域によっては契約できないこともあります。
以下からエリア検索をして、自宅で使えるかどうかをご確認ください。
- 東日本エリア:提供エリア確認はこちら
- 西日本エリア:提供エリア確認はこちら

ドコモ光はフレッツ光の光回線を使っているから、フレッツ光の提供エリア内なら契約可能なんだよ!
②申し込み
自宅がドコモ光のエリア内だった場合は、申し込み手続きを行いましょう。
希望の契約窓口から手続きをし、住所・氏名などの情報を指示に従って入力・記入していけば申し込み手続きは完了です。
③開通工事
ドコモ光の申し込みが終わると、開通工事の日程を決める連絡が入ります。
業者に希望の工事日を告げて確定すれば、決定した工事日に開通工事が行われます。
なお、自宅に設備が導入済みのマンションの場合は工事が不要で、送られてきた機器を接続すれば工事が完了する場合もあります。

フレッツ光や他社光コラボから乗り換える場合も工事不要、プロバイダやドコモから契約書類が送られてくるだけだよ!
④初期設定・開通
最後に、インターネットの接続設定を行います。
Wi-Fiの設定方法は以下のとおりです。
- ルーターに記載されるSSID・パスワードをチェック
- 端末のWi-Fi設定画面を開く
- ルーターに記載されたSSIDを選択し、パスワードを入力する

ここまでの設定が終われば、ドコモ光の利用を開始できるよ!
ドコモ光に関するよくある質問
最後に、ドコモ光のよくある質問に回答します。
ドコモ光テレビや電話を契約する方法は?
ドコモ光では、必要に応じて光ファイバーを使った電話サービス「ドコモ光電話」やテレビサービス「ドコモ光テレビ」を契約できます。
ドコモ光電話とドコモ光テレビで契約の流れは変わりません。違いは、「ドコモ光と同時に契約する」か「ドコモ光利用開始後に契約する」かのみ。
以下で手続き方法を紹介しますので、自分にあてはまる方を参考にしてください。
電話のオペレーターや申込窓口フォームで電話サービスも同時に契約したい旨を伝える
ドコモ光利用開始後に契約
ドコモ光取扱店や151(ドコモインフォメーションセンター)へ電話し手続きを行う

申し込みは上記のとおり!あとは、指示に従って契約を進めるだけだよ!
ドコモ光のプロバイダは契約途中に変更できる?
プロバイダは、ドコモ光の契約後に変更することもできます。
サービスに不満がある場合は、プロバイダの変更を試してみてください。
プロバイダ変更はドコモショップか、151(ドコモインフォメーションセンター)への電話で行えます。
なお、プロバイダ変更には、手数料が3,300円(税込)かかるのでご注意ください。

ただし、単独タイプからタイプA、Bへ変更する場合は無料でプロバイダ変更ができるよ!
引越しの時の工事費は?キャンペーンはある?
ドコモ光は、引越し先でも継続して使えます。
これから引っ越しをする場合は、以下より移転手続きを行ってください。

ちなみに移転手続きには、移転事務手数料2,200円(税込)と工事費8,250~16,400円(税込、派遣工事がない場合は2,200円)がかかるよ!
なお、ドコモ光には移転のキャンペーンがあり、引っ越しを申し込めばdポイント5,000ポイントがもらえます。
新規以外の人もお得なので、ぜひ活用してくださいね。
ドコモ光はどんな人に契約がおすすめ?
ドコモ光の契約をおすすめするのは、ドコモのスマホを使っている人です。
ドコモ光は、ドコモスマートフォンとセット契約で利用できる「ドコモ光セット割(1 10円~3,850円割引)」に対応する、唯一の光回線。
セット割を利用することで月々の家計の負担が抑えられるので、ドコモのスマホを使っている方は、ぜひドコモ光の契約を検討してみてください。

ちなみに、ドコモ光セット割は、光回線じゃなくて携帯電話料金から割引されるから覚えておいてね!
ドコモ光の解約方法・違約金も知っておきたい
ドコモ光のサービスが不要になった場合は、解約手続きをしましょう。
解約手続きは151(ドコモインフォメーションセンター)への電話か、ドコモショップで行なえますよ。
違約金は、タイプAの場合は戸建て5,500円、マンション4,180円かかりますが、契約満了当月~翌々月は無料で解約可能です。
契約から25、26か月目・50・51か月目…
ドコモ光の速度は遅い?
ドコモ光は下り最大1Gbpsの光回線ですが、契約者数が多いフレッツ光の回線を使うコラボ回線のため、速度が出にくいという評判も目立ちます。
しかし、他社光コラボ回線と比較して実測値が大きく劣るわけではありません。
また、以下のような対策が有効です。
2つの対策を実施することで、ドコモ光の実測値が速まる確率が高くなりますよ。
ドコモ光の料金は高い?
ドコモ光は、タイプA・B・C・ドコモ光ミニ・単独タイプの5つの料金タイプがあり、タイプによって料金と選べるプロバイダが異なります。
契約するなら料金がもっとも安いタイプAかタイプCに含まれるプロバイダがおすすめです。
また、ドコモ光のセット割を適用することで、ドコモスマホの月額料金が毎月最大1,100円も安くなりますよ。
まとめ
結論、今回調査したドコモ光の速度、料金、開通工事、問い合わせ窓口の評判はどれも賛否両論ありました。

でも、批判的な口コミを詳しく調査してみたら、対策方法さえ知っておけば損をしたり不便に感じることのない回線ってことが分かったんだよね!
悪い評判 | 対策方法 | |
---|---|---|
料金 | 料金が高い | → ドコモ光セット割を利用 → その他キャンペーンを利用 |
速度 | 速度が遅い | → v6プラスを利用 → 速度が速いプロバイダを利用 |
開通工事 | 開通までに1か月以上かかった | → 早めに申し込む |
問い合わせ窓口 | 全然つながらない | → 電話予約・メール、 My docomo、 おたすけロボットを利用 |
このことから、当サイトがドコモ光の契約をおすすめしたいのは「ドコモのスマホを使っている人」です。
ドコモ光は、ドコモ光セット割が使える唯一の回線。
ドコモユーザーが光回線を契約する場合は、もっともおすすめの回線なのです。
そのため、ドコモのスマホを持っていて光回線を契約している方は、ぜひドコモ光を申し込んでください。
ちなみに、当サイトが7つの申込窓口を比較した結果、お得に契約できるのは、GMOとくとくBBドコモ光ということがわかりました。

ネットのみの契約で、最短翌月に42,000円のキャッシュバックがもらえるよ!
上記のお得な申込窓口から申し込んで、ぜひ快適なインターネットライフを楽しんでください。
関連記事
【24社比較】ドコモ光の全プロバイダから選ぶ最もおすすめはコレだ!お得な申し込み方法も解説
ドコモ光の料金を最安で契約する方法!気になる内訳や聞きづらい解約についても解説します
【知らないと損】ドコモ光ならGMOとくとくBB!評判からわかるメリットや注意点など徹底分析
【2022年】ドコモ光のキャッシュバックキャンペーン窓口を29社比較!最もおすすめはこれだ!
参考サイト
総務省
消費者庁
国民生活センター
日本データ通信協会
電気通信事業者協会
電気通信消費者相談センター
電気通信サービス向上推進協議会
一般財団法人 インターネット協会
一般社団法人 無線LANビジネス推進連絡会
みんなのネット回線速度
ドコモ光